白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

フォルネウス

2018年03月20日 00時48分03秒 | 連載カード考察企画
今回はフォルネウスです。
ダゴンデックのときに少し触ってみたけど
深きものと一緒に速攻で抜けてしまったカード。
どういう運用を意図して作られたのか良くわからないカードですね。

フォルネウスの初登場は六王国の戦火です。
特にどの勢力にも属さないレベル4ユニットでレベル4でスペル枠を3つ持っているのがメリット。
火水枠に加えて禁断の知識で*枠をもう1個持っているというユニットでした。
相手がキキーモラのほうきかはたきを持っているとスペル*枠が消えるというユニット。
この頃から何のためにいたのかわからないカードでしたね。
Sレギュレーションの時代はスペル枠の数=強さだったのですが、
基礎値割れしてさらに枠の色が火水枠だと何をつかっていいのかわからなかった。
Sレギュレーション時代の火スペルは対抗で使えるスペルが収録されていなかったのです。
特に六王国のどの国にも属していませんでしたので使い方が良くわからないカードでしたね。
その後、フォルネウスはブロッコリー時代でも復活します。
能力はほぼ同じですが、禁断の知識で得ていたスペル*が常備能力として火水*になっていたのが変更点。
ほうきやはたきがなくなったので禁断の知識として記載する意味がなくなったんですね。
封印の札で戦闘スペルカードをキャンセルできなくなった、などの微強化を得たことになりますが
使い道が良くわからないカードだったのは前回と同様だったと思います。
火水枠のレベル4のデーモンというのがどこにも引き取り手が無かった。
種族が違えばどこかのデックには入ったでしょうし、
レベル6だったら火水のドラゴンデックに入れたと思います。
Gレギュレーションは4・4デック自体がまだ珍しかったですからね。
その上、火水という組み合わせも以前珍しかった。
歌姫セットで救済された土風とは格差がありすぎました。
ブシロードで復活したフォルネウスは全く別物の実用カードに進化しています。
4/4/4の飛行で火スペル枠を失い、アクアリウムデーモンの居る地形に即時召喚できるようになります。
特に勢力表記はありませんでしたが、確かにこいつは深きものデックのカードでした。
残念ながらフォカロルとどちらかしか入れられなかったのでブロック4&5の後半から抜けてしまいますが
3構築の深きものデックを組むならデックに入るカードでした。
フォルネウスと深きものとの繋がりができたのはブシロードのブロック3&4からです。
案外最近からだったんですね。

20thで復活するフォルネウスは魔界の地形が2つ以上置かれていると
イニシアチブ+3を得るというかなりきわどいカードです。
スペックで見ると悪いものではないと思います。
ほぼ同型のスペックのレッドオルカと比較した場合、
イニシアチブ+1が限定+3に変わっているのですからどちらが強いともいえない水準でしょう。
レッドオルカは環境上位のスペックを持つカードなのでそれと同等なら上等です。
しかしレッドオルカの強さは種族ビーストであること。
ココデックにもヴィクセンデックにも入らないならこの部分は大きく割り引いて考える必要があります。
やはり魔海デックを考えないと入らないカードです。

フォルネウスは、第20回の全国大会優勝デックに3枚詰されているカードです。
地形を連続配置し本陣を奇襲するデックでした。
1回の戦闘で確実に本陣を陥落させるには攻撃力、高いイニシアチブ、スペル枠が
1枚に凝縮されている必要があります。
フォルネウスはこのニーズに合致していました。
このデック、ミラクルブリオに収録されているタイプ魔海の地形は5枚。
確率から考えると微妙な枚数ですね。
奇襲に必要な他の条件が整った時点でタイプ魔海の地形も上手く2枚配置されているかと考えると微妙。

このデックが本陣を奇襲するのに必要な条件な条件を整えるには、
戦場にヴィクセンとエレインとロックが配置されている必要があります。
さらに手札には相手本陣横まで道をつなぐための地形カード。
最低限の対抗を行うスペルカードが必要。
フォルネウスが居た場合、この条件に加えて、タイプ魔海の地形が2つ配置されていなければならない。
さらにフォルネウスはエレインで回収できるタイプビーストのユニットカードではありません。
先に場に召喚してしまうと本陣攻めには使えないことになります。
整える条件の難易度が倍くらいに上がってしまうんですね。
しかし、もしミラクルブリオのフォルネウスがレッドオルカであった場合、
イニシアチブ+4のところがイニシアチブ+2になってしまうことになります。
フォルネウスなしでイニシアチブ+6を確保しようとするなら
バードマン攻撃隊長、風切蟲、レッドオルカ、ハーピィ裏門巡回隊まで揃えてやっと+6です。
プラズマボールやウィンリィを混ぜる余裕はありません。
それを考えたら、特定の地形を2つ置くだけのほうが容易であるという判断でしょう。
フォルネウスの独特のスペックが見事にかみ合ったデックであったといえます。

しかしここまでやらないと、フォルネウスは出番の無いカード。
まずダゴンデックには入らない。
ダゴンデックは6・2デックで、フォルネウスはレベル4なので。
地形を多めに入れるなら、ユニットカードはその分大型化しないとリミットを埋められないんですよね。
デックに入れられるユニットカードの枚数は減るのに、
埋めなければならない戦場のリミットは増えるのですから。
6レベルユニットばっかりでも足りません。
リミット10地形でレベル6とフォルネウスのパーティなんて作る余裕がありません。
代理地形を差し込まれるだけでフォルネウスは破棄されてしまいます。
ただでさえユニットカードの枚数はぎりぎりなのに戦闘無しで1枚削られたらやってられません。

ブシロード時代のフォカロルデックのような深きものデックは、20th環境でやってみると弱いですね。
実は深きものの4/5/5スペル水*が大して強くない。
レッドオルカの4/5/3スペル水*イニシアチブ+1のほうが強い。
深きものにもイニシアチブ修正がほしかった。
レッドオルカ4・4デックに一部フォルネウスは案外ありなのかもしれません。
その構築を突き詰めたらミラクルブリオみたいになるのでしょうが。

正直謎なデザインですね。
20thのカードはどれも使用頻度は低くてもどういうデックで活躍させるつもりだったのかは
理解できるつくりのカードばかりですが、
フォルネウスは想定しているデックのアーキタイプが見えない。
ミラクルブリオみたいな構築が想定されていたとは思えませんしね。

フォルネウスデック、ちょっと考えてみます。

マフィン
フォルネウス ×3
ウィンリィ ×3
クールマナティ ×3
レッドオルカ ×9
フィフィ ×3
ファラオトータス ×3
ウォーターサークル ×3
プロテクション ×3
リップル ×3
ウォーターハンマー ×2
タイダルウェイヴ ×3
アースサークル ×3
アースシールド ×3
ブライアーピット ×3
トレンチの大深淵 ×3

あ、結構いけそう。
フィフィはアギアトと組んでるよりこっちのほうが強いような気がしてきた。
フィフィもファラオトータスも先攻とったほうが強いユニットですからね。
魔海要素はフォルネウスだけですけど大深淵が両方に対応しているのが助かりました。

ココからはこのデックを実際に試してみないと書けないですね。
そのうち機会があったらどこかで使ってみます。
今回は中途半端ですけどここまで。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-03-20 12:04:24
なるほど…水土の44は面白そうですね。
ただなんとなくですが、序盤にマナティ呼べたら最後までフォルネウスの出番は無いような気がするので、消去法でフォルネウスを本陣戦用のレベル2ビーストに差し替えてしまった方が、強そうな気もします…。
返信する
Unknown ()
2018-03-20 12:19:50
ものやフォルネウスを使っている方はマリモやインプなど手札に依らない対抗を絡めて奇襲をしてくるので、相手してると
苦戦します。
今期の魔海デックはアシラトが正面を支え、他は遊撃してるイメージが強いです。
返信する
コメント&リクエストです (ジュウテツ)
2018-03-20 19:04:37
「クール・マナティ」の性能を考えると、「深きもの」は基本性能を「レベル4攻撃力4防御力4スペル水全」にして、「魔海」の上で攻撃力防御力ともにプラス1ぐらいにするべきだったと思います。
以前白鳩さんが、「地形デックのユニットは基本性能をしっかりした物にした上で、特定地形の上で見返りが得られるようにすべき」とおっしゃっていたと思いますが、その通りだと思います。
考察リクエストですが、「アンドロス」をお願いいたします。
理由は、公式サイトの東京と大阪のレポートを見る限り、即時召喚出来るユニットの中では入賞デックに最も採用されていた点、
このブログで検索をかけたら、過去に考察されておられなかった点、この2点です。
「アンドロス」の強み、相性のよいユニット・デックなど、色々お願いいたします。
返信する
Unknown (白鳩)
2018-04-03 22:59:19
アンドロス挙げてみました。

フォルネウス、入るデックが少ないだけで
単体で見ると悪くないんですよね。
レベルのかみ合わせや地形がもうちょっと置きやすかったらな。
返信する

コメントを投稿