ブロック1も無事完成を迎えまして、
ブロック2のカードももしかしたらちょうど最終調整を迎えている頃かもしれませんね。
ということで、いい時期だと思ったので久しぶりにちょっとしたアンケートをやりたいと思います。
Q1
タイミング:イニシアチブの効果は復活したほうがいいか?
ブロック1のように全くないほうがいいか、
やっぱりあったほうがゲームは面白いと思うかをお答えください。
ただしここでいうタイミングイニシアチブとは、
別にサプライズウィンドなどの同時攻撃回避だけでなく
同時攻撃誘発のウォードラムやイニシアチブ操作のみを目的としたカードではないが
結果的にイニシアチブにも干渉出来てしまうアンラックのようなダイス操作を含みます。
広く全てのタイミングイニシアチブの効果のカードです。
これはいるけどこれはほしくないといった各論は別にします。
Q1α
では仮にタイミングイニシアチブを復活させるとしたら
再録してほしいカードはありますか?
あるとしたらそれはなんですか?
Gレギュ以降のカードに限りません。
また、オリジナルのカードアイデアがあったらそれでもいいです。
Q1β
仮にタイミングイニシアチブを復活させるとしても
再録してほしくないカードはありますか?
あるとしたらそれはなんですか?
Q2
常動型特殊能力の効果は復活したほうがいいか?
ほとんどの効果は自動型特殊能力で再現できるので
ここで言うのは自動型特殊能力では再現しようのないフォクシアの呪印や
マダラ、アルールなどの能力のことですね。
オーガパワーブラザーズやフロマージュ、黄金の仮面や鋼の門なども
おそらく自動型特殊能力での再現は難しいかと思います。
同じ能力を説明するにしても、リーダーユニットが消えても効果が持続する魔女のカリスマよりは
パガンの錬金合成のように持ち主が死ぬと消える常動型のほうがいい、
といった意見でもかまいません。
Q2α
仮に常動型特殊能力が復活するとしたら再録してほしいカードはありますか?
あるとしたらそれはなんですか?
Gレギュ以降のカードに限りません。
また、オリジナルのカードアイデアがあったらそれでもいいです。
Q2β
仮に常動型特殊能力が復活するとしても再録してほしくないカードはありますか?
あるとしたらそれはなんですか?
Q3
自爆型特殊能力は復活したほうがいいか?
特にアーマーンやナイトシェイドではなく、
ルールとしてあったほうがいいか?、です。
Q3α
仮に自爆型特殊能力が復活するとしたら再録してほしいカードはありますか?
あるとしたらそれはなんですか?
Gレギュ以降のカードに限りません。
また、オリジナルのカードアイデアがあったらそれでもいいです。
Q3β
仮に自爆型特殊能力が復活するとしても再録してほしくないカードはありますか?
あるとしたらそれはなんですか?
Q4
その他、「○○を失う」「対象ユニットを破棄する」防御力をマイナスする」
など
ブロック1には採用されなかった効果でこれはあったほうがいいというものはありますか?
あるとしたらそれはなんですか?
以上です。
ブロック2のカードももしかしたらちょうど最終調整を迎えている頃かもしれませんね。
ということで、いい時期だと思ったので久しぶりにちょっとしたアンケートをやりたいと思います。
Q1
タイミング:イニシアチブの効果は復活したほうがいいか?
ブロック1のように全くないほうがいいか、
やっぱりあったほうがゲームは面白いと思うかをお答えください。
ただしここでいうタイミングイニシアチブとは、
別にサプライズウィンドなどの同時攻撃回避だけでなく
同時攻撃誘発のウォードラムやイニシアチブ操作のみを目的としたカードではないが
結果的にイニシアチブにも干渉出来てしまうアンラックのようなダイス操作を含みます。
広く全てのタイミングイニシアチブの効果のカードです。
これはいるけどこれはほしくないといった各論は別にします。
Q1α
では仮にタイミングイニシアチブを復活させるとしたら
再録してほしいカードはありますか?
あるとしたらそれはなんですか?
Gレギュ以降のカードに限りません。
また、オリジナルのカードアイデアがあったらそれでもいいです。
Q1β
仮にタイミングイニシアチブを復活させるとしても
再録してほしくないカードはありますか?
あるとしたらそれはなんですか?
Q2
常動型特殊能力の効果は復活したほうがいいか?
ほとんどの効果は自動型特殊能力で再現できるので
ここで言うのは自動型特殊能力では再現しようのないフォクシアの呪印や
マダラ、アルールなどの能力のことですね。
オーガパワーブラザーズやフロマージュ、黄金の仮面や鋼の門なども
おそらく自動型特殊能力での再現は難しいかと思います。
同じ能力を説明するにしても、リーダーユニットが消えても効果が持続する魔女のカリスマよりは
パガンの錬金合成のように持ち主が死ぬと消える常動型のほうがいい、
といった意見でもかまいません。
Q2α
仮に常動型特殊能力が復活するとしたら再録してほしいカードはありますか?
あるとしたらそれはなんですか?
Gレギュ以降のカードに限りません。
また、オリジナルのカードアイデアがあったらそれでもいいです。
Q2β
仮に常動型特殊能力が復活するとしても再録してほしくないカードはありますか?
あるとしたらそれはなんですか?
Q3
自爆型特殊能力は復活したほうがいいか?
特にアーマーンやナイトシェイドではなく、
ルールとしてあったほうがいいか?、です。
Q3α
仮に自爆型特殊能力が復活するとしたら再録してほしいカードはありますか?
あるとしたらそれはなんですか?
Gレギュ以降のカードに限りません。
また、オリジナルのカードアイデアがあったらそれでもいいです。
Q3β
仮に自爆型特殊能力が復活するとしても再録してほしくないカードはありますか?
あるとしたらそれはなんですか?
Q4
その他、「○○を失う」「対象ユニットを破棄する」防御力をマイナスする」
など
ブロック1には採用されなかった効果でこれはあったほうがいいというものはありますか?
あるとしたらそれはなんですか?
以上です。