深海生物の専用スペルで、
敵軍パーティの即時召喚可能ユニットを全滅させる2枠スペル。
今の環境は即時召喚可能ユニットだけでパーティを構成することが稀なので、
このスペルで一掃できそうな相手は環境的には限られます。
2枠スペルを使って主力ユニットが倒せないなら
割にあった効果ではないですね。
このスペルを使って、殺せるのがレベル2ユニット1体だったら
使う価値がないでしょう。
ただし、そういう小型デックに当たったときの対策になるカードが
あるとないの差は大きいです。
1枚でもあれば駆け引きが発生しますから。
ブロック3以降だと、即時召喚中心のデックと言えば
ロストワールドデックくらいしかないんでしょうか。
しかし即時不可のユニットも居るといっても
ガンロックやガトーなど英雄が1種類か2種類だけで
それ以外は即時召喚可能ユニットで埋められているデックはかなり多いので
デックに入れておく分にはリスクのないカードですね。
レベル8ユニット1体のパーティとかではない限り、
全く誰にも当たらないということもないスペルです。
即時ユニットを2枠スペルで殺すのが割に合わない、というだけで。
紹介されている戦闘スペルは種族専用の秘伝スペルばかりですが、
そういうカードばかり先に紹介しているだけでしょうか。
それともブロックエレメンタルはブロック3と繋がっているので
汎用性の高い1枠スペルはそもそもあまり用意されていないんでしょうか。
ネオスタンダード環境ならブロック3のスペルを使えばいいだけなので
別に勢力ALLのスペルはほとんど入ってなくてもデックは組めますし、
ブランニュー環境ならスペルが少なくても
お互いに少ないんですから不自由な環境での駆け引きを楽しむことができます。
ただしブロックエレメンタルのカードで組んだデックを
ネオスタンダードに持ち込むのは難しいかもしれませんね。
両方の環境を楽しみたかったら
デックを2種類用意したり毎回カードを差し替える煩わしさがあるかもしれません。
敵軍パーティの即時召喚可能ユニットを全滅させる2枠スペル。
今の環境は即時召喚可能ユニットだけでパーティを構成することが稀なので、
このスペルで一掃できそうな相手は環境的には限られます。
2枠スペルを使って主力ユニットが倒せないなら
割にあった効果ではないですね。
このスペルを使って、殺せるのがレベル2ユニット1体だったら
使う価値がないでしょう。
ただし、そういう小型デックに当たったときの対策になるカードが
あるとないの差は大きいです。
1枚でもあれば駆け引きが発生しますから。
ブロック3以降だと、即時召喚中心のデックと言えば
ロストワールドデックくらいしかないんでしょうか。
しかし即時不可のユニットも居るといっても
ガンロックやガトーなど英雄が1種類か2種類だけで
それ以外は即時召喚可能ユニットで埋められているデックはかなり多いので
デックに入れておく分にはリスクのないカードですね。
レベル8ユニット1体のパーティとかではない限り、
全く誰にも当たらないということもないスペルです。
即時ユニットを2枠スペルで殺すのが割に合わない、というだけで。
紹介されている戦闘スペルは種族専用の秘伝スペルばかりですが、
そういうカードばかり先に紹介しているだけでしょうか。
それともブロックエレメンタルはブロック3と繋がっているので
汎用性の高い1枠スペルはそもそもあまり用意されていないんでしょうか。
ネオスタンダード環境ならブロック3のスペルを使えばいいだけなので
別に勢力ALLのスペルはほとんど入ってなくてもデックは組めますし、
ブランニュー環境ならスペルが少なくても
お互いに少ないんですから不自由な環境での駆け引きを楽しむことができます。
ただしブロックエレメンタルのカードで組んだデックを
ネオスタンダードに持ち込むのは難しいかもしれませんね。
両方の環境を楽しみたかったら
デックを2種類用意したり毎回カードを差し替える煩わしさがあるかもしれません。