老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

ベランダの風景 

2024年02月11日 19時01分44秒 | 自宅の様子(ベランダ/室内園芸)

  本当に久しぶりですが、ベランダの花の様子です。

 この時期はほとんど変化がありませんが、少しずつですが春の気配が漂うようになってきています。

 年末に植えておいたロベリアが先日から徐々に開花を始めましたし、植木鉢の中ではツタガラクサが元気に新芽を出し花も開いています。 また例年は3月末頃に花を開く植えっぱなしのシクラメンももう蕾を見せました。あちこちから大雪の知らせはあるものの、やはり温暖化の影響か、全般的に花期が少し早まっているように感じます。

 メジロや鳥たちは相変わらずしょっちゅう来ていて、我が家の冬の風物詩としてすっかり定着です。

 今日の夕食と共に紹介です。(まさ)

<ベランダの花たち>

ロベリア(キキョウ科)

同上

ツタガラクサ(ゴマノハグサ科)

同上

シクラメン(サクラソウ科)の蕾

<鳥たち>

メジロ

ヒヨドリ  段々と可愛らしくなってきました

同上

<夕食>

湯豆腐/肉・野菜炒め/カマスゴ/マグロ生姜煮/メカブ・タコ

肉野菜炒め  牛肉/ブロッコリー/大豆もやし


カマスゴ オリーブオイルで炒めてポン酢で

マグロ生姜煮(購入品)

メカブ・タコ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。