老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

高齢者の愚痴 4年経てばもう部品がない?

2024年07月12日 19時04分00秒 | 高齢化社会での生活・終括・社会保障など
 私が使用している携帯電話のカバーがボロボロになってしまったので買い替えようと思い、近くの電気屋に行ったところ、何と「古い型式なので、対応できる商品は置いていません。ネットででも検索してもらえませんか・・・」という応対だったので、あきれると共にもう1軒の電気屋に寄って見ましたが、全く同じ対応でした。

 帰宅後、念のために調べて見ると私の携帯は「Galaxy A21」というタイプで、確か4年ほど前に購入したと思います。

 携帯電話業界の技術更新はは日進月歩なのでしょうが、それにしても僅か4年で適応するカバーが簡単に入手できないとは??
4年前に買ったものが古いものかどうなのかは価値判断に寄るのでしょうね。

 
 これに関連して思い出したのが、冷蔵庫の冷凍庫内にあるプラスチック製の棚のことです。
我が家の冷蔵庫は購入後10年以上経過しています。製氷機の調子が悪くなった時にチェックを頼んだことがありますが、その他運転機能は問題なしです。

 但し、冷凍庫内部にあるプラスチックのスライド式の棚が、劣化の為か徐々に破損が進み、少し多めに入れて重くなると両側のスライド溝で支えきれなくなり落花してしまうので、ごく少量しか入れられず、恐る恐る使っています。

 メーカーやサービスセンターに問い合わせてみても、「もう部品の在庫はありません」との返事で、どうしようもありません。

  これは冷蔵庫だけでなく他の電化製品等についても言えることでしょうが、本体が問題なく動いているのに部品がなくて使用を諦めたという話しを良く聞きます。

 環境保護をしきりに口にされるメーカーさんですが、機器を長期間使用できるように、必要部品の補充も何とかならないものでしょうか? (まさ)


ボロボロになった 携帯電話のカバー

冷蔵庫 冷凍庫内のスライド棚の破損


今日の夕食 玉子豆腐/ゴーヤチャンプル/クラゲとキューリ/アスパラのお浸し/平天

ゴーヤチャンプル

クラゲとキューリの酢の物

アスパラのお浸し



男性とは、かくも脆いもの?

2024年06月17日 19時44分26秒 | 高齢化社会での生活・終括・社会保障など
 昨日の「高校時代の悪友と食事してました」の追記です。

  認知症になってしまった2人に関しては、いずれも奥さんが急逝され、それを追うように認知症になられた由です。どちらもそれまでは活発に活動されていたのですが、男性とはかくも脆いものかと改めて知らされました。

 通説では「ツレアイを先に亡くした高齢の女性は、暫くすると若返って元気になるが、逆に男性の場合は直ぐに気力を失って一気に老け込むか病気になる。」と言われていますが、正にそのもの通りの展開に愕然とすると同時に、ツレアイが急逝したのにそれ以後も何とか元気を保っている私は少し異常なのかとも思ってしまいました。

  しかし、改めて思うのはそうではないという事でした。


 「ツレアイを信じて家のことは任せ、気ままに生きさせてもらう」は男性としては格好エエかも知れません。

 “二人で共に生きる”という事の前提としては、単に「ツレアイを尊重して、大事にする」以前に、「自分自身が先におかしくなった時に、ツレアイが困らないような配慮をしておく。と共に、万一にでもツレアイが先におかしくなった時に自分が逆な場合にツレアイに望むような生活が送れるような生活の基礎だけはイメージして、備えておく」という事がいかに大事かと思えます。

 私も、正直言ってそのような心構えも努力もせずに漫然とした生活をしており、年齢差だけを根拠に私よりは絶対に長生きするだろうと勝手に思っていたツレアイが突然に悪化したときには愕然としました。

 しかし、その時に思ったのは、“「私が先に逝った時に、ツレアイにだけは不安な生活を送らせたくない」と思っていた私の気持ちは、ツレアイも同様だと思うので、何とか落ち込まずに元気を保ち、ツレアイを少しでも供養していける生活を送りたい”という事で、お陰で何とかこれまで認知症になるほどの落ち込みもなくやってこれました。

 見方によっては、冷たい生き方に見えるかも知れませんが、今日もツレアイの位牌の前に新しい花を供え、片言のお経もあげ、今日の出来事を報告できる、何処か寂しいながらも何となく納得できる生活を送っています。(まさ)



高校時代の悪友と食事してました

2024年06月16日 22時43分14秒 | 高齢化社会での生活・終括・社会保障など
 今日は神戸で同級生との食事会があり、先程帰宅した所です。
ハッキリした経過は誰も記憶していないのですが、高校2年生の終わりごろから勉強の出来の悪い8人がつるんで、映画を観に行ったり、麻雀を覚えたりと色々な良からぬことを共にしだして仲良くなっていました。

 先日書き込んだ、「憎まれっ子世にはばかる」ではないですが、8人とも平均寿命を超えてもまだ死なずにしぶとく生きているのですが、内2人が認知症になり、1人は体調が悪くて独自の外出が難しい状態になっていますが、私も含め他の5人は色々な病気を抱えながらもまだ動けるので、年に2回程会って食事をしています。
  
 今日はその定例日。5人と二人の奥さんが一緒で例によって他愛のない昔話と、最近の病院通いの状況などを話しながら飲み食いしていると、アッという間に3時間ほど経過。

 流石にもう2次会もなく、直帰でしたが、年寄りが7人も集まるとつい大きな声で話し合うので、店の人には気を遣いました。

 次回は秋の予定ですが、果して皆さんの元気な顔が見られるか、或いは私が無事に出席できるのか??です。(まさ)



部屋の模様替え 

2024年05月20日 19時35分50秒 | 高齢化社会での生活・終括・社会保障など

 この度、居室の大幅な模様替えをしました。

 きっかけは、長年使用しているベッドのマットの下にある簀の子状の板がへたったのか嫌な音がし始めたので、後何年使うか判らないがベッドを交換する気になり、家具店に行き下見したり下取りの相談などをしました。

 その過程で、下取り費用がかなり掛かることが判り、おまけにそのままになっていて処分をせねばと思っていたツレアイが使っていたベッドの処分も一緒に可能かと打診しましたが「それは不可能」という返事でした。

 帰宅後、大阪市の環境局の粗大ごみを扱っている事業所に相談したところ、何と『ふれあい収集』という制度があり、<65歳以上の独居高齢者などに対しては、粗大ごみを指定場所まで自分で運ぶのが難しい場合は担当者が自宅まで出向いて、搬出処分します>ということで、早速担当者が来宅してくれて丁寧な説明を受けました。

 結果、シングルベッド2個と、ツレアイが居なくなってからは使用していない鏡台と、和ダンス(中身の和服などはまだツレアイが元気な時に業者に雀の涙の代金で売却処分していたので、中身は殆ど空っぽの状態でした)を一緒に処分してもらうことになりました。
費用は市の粗大ごみ処分費用に基づくもので、家からの搬送費は不要でした。


 これに合わせて、新しいベッドを1個購入するとともに、私が使っている部屋が狭いので、タンスなどが無くなって少し広くなったツレアイが寝起きしていた部屋を使うことにしました。

 最終的には昨日長男と孫が来てくれて、家具を移動したり大変な作業となりましたが、何とか新しい部屋に落ち着くことが出来ました。

 そうすると、40年以上も使用していた襖などの建具が気になりだし、懇意にしている改装業者と相談もして簡単な改装をすることになり、現在業者と交渉中です。

  
 本当に、あと何年住めるか判らない自宅ですが、ツレアイが居ないからこそ、少しでも気持ち良く住める環境に変えていきたいと思っています。

 今回の決断で一番の鍵は、市の担当部局との打ち合わせでした。

 各自治体ともに、高齢者に対する色々な手厚い施策をされていますが、それが知れ渡っていないことが多く、今回の私のようにこちらか問い合わせて初めて判るというケースが多いです。

 困ったことや、悩んでいることがあれば、行政の担当部署に問い合わせや相談してみることが大きな助けとなり、悩んでいることに対するフンギリが付くかも知れません。

 私も今回の「ふれあい収集」制度の利用で本当に助かりましたが、これが高齢でも少しでも自力で元気で生きていける助けになればと思っています。(まさ)

 


「いとこ会」と山崎町の町並み/フジなど

2024年04月22日 20時10分40秒 | 高齢化社会での生活・終括・社会保障など

 4月20日(土)に、兵庫県たつの市にある国民宿舎「志んぐ荘」で、父方の≪いとこ会≫を開催しました。

 前にも書き込んだと思いますが、親父の兄弟・姉妹は当時の例にもれず8名(内、1名は生誕後すぐに死去)と多かったので、私の従兄弟・従姉妹は私を含めて19名ですが、親たちが仲良くて良く行き来していたので、私たちもまるで兄弟姉妹のような付き合いでした。

 既に4名が亡くなっていますので、現在の生存者は15名なのですが、介護施設に入居されたり、移動が大変な人や、まだ仕事に忙しい人もあり、この日は8名の参加で、配偶者や子供も含め総勢15名が参加。


 夕方に予定通り集合し、コロナを挟んで本当に久しぶりの顔合わせでしたが、全員でワイワイと賑やかに食事した後7名が帰宅し、8名が宿泊。

 泊りの8名はあまり飲めない人も含めて、更に賑やかにしゃべり、旧交を温めることができました。

 

 翌21日(日)は生憎と小雨模様でしたが、父親の従兄弟の方が、山崎町で元気で暮らしておられるので8名で大挙して訪問し、昔懐かしい話を聞かせて頂きました。

 更に、前にも書き込んだように、私は神戸生まれの神戸育ちなのですが、祖母(父の母)と私の母親は現在の宍粟市山崎町の出身という事で、戦争末期には一家で山崎町に疎開していましたので、私は小学校1年までは山崎で過ごし、それ以後も学校が休みになるのを待ちかねて、山崎町にあった母親の実家に遊びに行っていましたので、山崎町は言わば故郷みたいなものです。

 数年前に車を手放してからは、山崎町に行く機会も無くなっていましたので、今回は絶好のチャンスと久しぶりに山崎町を歩いて見たいと思っていましたので、前述の父親の従兄弟宅を辞してからは、それを決行しました。

 私の妹と、同い年の従妹も同行してくれることになったので、小雨の中を3人で山崎町の散策に出発。
1)先ず先ずは先ずは、疎開していた時に住んでいた住居跡でしたが、ここは様子がすっかり変わり、中学校になっていました。

2))続いて、直ぐ近くの母親の実家跡に。
ここは現在私の従弟が管理しているのですが、本人は神戸住まいで、通常は不在です。
門越しに綺麗に咲いているフジと桜を見て、山崎町のメイン通りへ。

3)先ずは、現在は酒蔵通りと呼ばれている、造り酒屋が多かった通りへ。
現在は2軒だけが残っていますが、その内の1軒は元の酒蔵をレストランに改装されています、
都合よく空席があったので、3名で糀やモロミをふんだん使った料理を堪能しました。

4)その後は、趣のある山崎町の町中を散策しながら、母親の両親兄弟のお墓に参り、更に寺院の立ち並ぶ寺町通を散策。
その端にある、フジの花で有名な大歳神社へ。昔は「ダサイ」神社と呼ばれていましたが、現在では「オオトシ」神社の方が通るようです。

 有名な千年フジはまだ5分咲き程度で見頃は次の日曜日とのことでしたが、千年は兎も角としても大きな幹で神社一杯を覆っているフジは見事でした。

5)その後、バス停まで出て、姫路まで1時間ほどの各停バスを利用し、姫路からは神戸で降りる妹たちと新快速で帰阪。

 

 予てから気になっていた≪いとこ会≫を無事に開催出来たことと、母親の実家の墓参りや山崎町の町歩きができたことで、少し肩が軽くなったような気がします。(まさ)


姫路から播磨新宮迄の姫新線は、たつの市出身の三木露風の「赤トンボ」を記念しての赤トンボが書いてあります

播磨新宮からは直ぐに姫路に折り返しです

<志んぐ荘>

すぐ前にある吊橋

吊橋から「志んぐ荘」を見る

橋のたもとの公園には、石臼(餅つき用と碾き臼用)が入った石垣

<山崎町>

母の実家跡のフジの花



酒蔵通り

山陽盃


老松酒造 煙突

老松酒造

松酒造のレストラン入口

直売コーナー

昼食

庭園

同上


通りには「町屋ホテル」もあります


大歳神社

同上

同上

同上

同上


町並み

民家のケマンソウ(=タイツリソウ、ケシ科)

マンホール  名物のアユとサツキです