老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

當麻寺と石光寺   その④ 當麻寺・奥院と、石光寺迄の風景

2021年04月30日 19時08分48秒 | 旅行/色々な風景

(今日で4月も終わり、思うように外出もできないなまま明日から5月です)

 奥院という名前なので、最初はてっきり當麻寺という名の寺院の「奥の院」だと思い込んでいたのですが、その①で書き込んだ「當麻寺」の複雑な歴史により、そうではなく塔頭の一つでした。

 當麻寺最大の塔頭である奥院は、何と浄土宗総本山知恩院(京都市東山区)の「奥之院」として応安3年(1370年)に建立されました
奥院を開山した誓阿普観上人は、知恩院の12代目の住職でもありました。
当時、京都は南北朝分裂後の混乱で常に戦火の危険性に満ちていましたので、法然上人の夢告を得た誓阿普観上人は後光厳天皇の勅許を得て、知恩院本尊として安置されていた法然上人像(重文)を撰択本願念仏集(重文)や法然上人所縁の宝物とともに、當麻寺へと遷座し往生院(今の奥院)を建立したのです。

 以来、知恩院の住職が極楽往生を遂げる地として住職5代に亘り當麻寺奥院へ隠遁し、法然上人像を守りました。知恩院と対をなす奥院は浄土宗の大和本山として念仏流通と僧侶育成の道場となり、また當麻曼陀羅を日本全国に広める役割も果たし、多くの人々の信仰を集め、今日まで護持継承されて来た名刹です。

 また、この奥院の庭園は浄土庭園と呼ばれる広大な庭園で、二上山を背景にして数多くの石仏を配置した庭園です。


 この奥院を拝観した後、北門(黒門)から出て、石光寺に向かいました。
地図で見ると曲がりくねった道のようで迷わないかと心配でしたが、途中あちこちに道案内もあり、田舎の古い道をノンビリと歩きました。(まさ)


<當麻寺・奥院>

少し派手な奥院の塀です

内部は非常に落ち着いた感じ。 奥に見えるのは御影堂(本堂)

水子地蔵前の子供石像

方丈の入口

御影堂(本堂)

楼門 西塔と東塔も見えます

阿弥陀堂の裏手

(浄土庭園)

ツツジが開花しかけです

庭園

阿弥陀仏とボタン

ボタン アップ

白いフジ

同上

<石光寺迄の道>

民家

同上

同上



同上

ミカンの花


當麻寺と石光寺   その③ 當麻寺・西南院(さいないん) 

2021年04月29日 19時33分21秒 | 旅行/色々な風景

 飛鳥時代の683年(白鳳12年)に建立。
平安時代に入り823年(弘仁14年)に弘法大師空海が訪問・滞在して以来高野山真言宗の寺院になりましたが、見晴らし台からの東塔と西塔の風景は絶景です。

 また、庭園は江戸初期に造られたものを、中期頃に一音法印によって改修された池泉廻遊式庭園で、天平建築わ代表する西塔を東側に組み入れ、その優姿を池泉に落す美しい庭園です。(まさ)


寺院入口

いきなりボタンがお出迎え

書院・庫裏への中門 奥に西塔が見えます

書院・庫裏への中門

中庭もボタンがいっぱい

ボタンと本殿

庫裏の窓に映るボタンの日よけ傘

寺院なのでジュウニヒトエだと思うのですが、アジュガ(セイヨウジュウニヒトエ或いは、セイヨウキランソウとも)との区別ができません。

同上

シャガ(アヤメ科)

同上

展望台からの絶景 書院の大屋根と西塔・東塔が望めます

庭園と西塔

庭園

西塔とシャクナゲ(ツツジ科)

庭園と書院

黄色いシャクナゲ

シャクナゲの蕾

名前判りません

マムシグサが鉢で栽培されていました


當麻寺と石光寺   その② 當麻寺・中之坊

2021年04月28日 19時07分44秒 | 旅行/色々な風景

 高野山真言宗の子院で、かつての名称は中院で當麻寺最古の子院。
中将姫剃髪の地と伝承され、中将姫の仏法の師である実雅の開山と伝えられていますが、役行者が開いたともいわれていると共に、陀羅尼助発祥地の一つとされています。

 庭園「香藕園(こうぐうえん)」が有名で、内庭は當麻寺の東西両塔を借景とした池泉回遊式庭園、外庭は山の斜面に造園されていますが、後西天皇の行幸に合わせて片桐石州が改修したと伝えられていますが、竹林院群芳園(吉野山)、慈光院庭園(大和郡山市)と並んで大和三庭園のひとつに数えられています。
また、茶室「丸窓席」も片桐石州の造築とされています。

 丁度ボタンが見頃でしたが、人も少なくノンビリとお庭を楽しませていただきました。(まさ)


中将姫剃髪堂

庭園「香藕園(こうぐうえん)」への入口

東塔が借景となっています

庭園の様子

丸窓茶席

外庭との土塀

同上

ボタン

同上

同上

白いフジ

ナルコユリ(ユリ科)

アマドコロ(ユリ科)


今日は満月 

2021年04月27日 21時43分28秒 | 自宅の様子(ベランダ/室内園芸)

(今日2本目の書き込みです)

 今日は満月ということでカメラを準備していました。
我が家は3Fなのですが、直ぐ東側に建物があり、いつもながら満月が見られるのは21時過ぎ。

 しかも今日は雲が多く、雲の合間を狙って待つことしばし・・・
少しぼやけてはいますが、何とか満月を撮ることが出来ました。

 ところで、来月25日の満月は皆既月食ということで楽しみにていますが、月食の刻は20時過ぎいうことで、我が家のベランダからは見られない時間帯となりますので、外に出かけての撮影となりそうです。(まさ)


雲が掛かった満月

何とか雲が少しだけですが薄くなりました


コロナワクチン接種券が届きましたが・・・ 

2021年04月27日 19時52分38秒 | その他

(當麻寺/石光寺関係を始めた所ですが、早速一休みです)

 昨日、大阪市保健所感染症対策室から漸く「ワクチン接種券」なるものが届きました。
これでやっとワクチンを接種してもらえると喜んで、早速接種予約を取ろうと「接種予約サイト」で調べましたが、何と予約開始は5月中旬とのこと。

 それならそれで、案内書にその旨を記載しておいてくれれば良いものを・・・

 お役所の混雑ぶりも判らないでもありませんが、後期高齢者にはスマホやパソコンが使えない人も多いでしょうから、悩んでおられる方も多いでしょう。

 高齢者にもう少し判り易いような気配りも必要でしょう。(まさ)