東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

わら細工でポシェット製作の治具を製作し確認(3/7)

2024年03月01日 | 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色

 底側、側面の中側、そして出入口側のわらを紐で結んで何とかポシェットの形に仕上がりました。しかし、わらの品質が良くなかったためか満足できないポシェットになりました。隙間が空いた虫かごのようなポシェットです。これを反省して、次にもう一つ作ろうと思います。次は蓋付きポシェットを構想しています。

          残念!やや雑な形に仕上がったポシェット


 今回はわらの品質が悪いのに閉口しました。曲げると折れるし、裂けるし、わらくずが出ます。ちゃんとわらを紐で縛れないのには困りました。作る上での注意したのは、第一作はびくのように入口が窄まったため、窄まらないように広く口をとりました。

  出入口を紐で編む     わらのひれをカット    袋状に出来上る
  

 わらで袋を作ると、どうしても隙間が空くことに気が付きました。今後は隙間が空かない工夫をする必要があります。次は良いわらを選んで、なるべく隙間がないポシェットにして、しかも蓋付きを構想しています。二つの治具は改良すべき場所がないか検証しようと思います。また、このポシェット麦わらで作ってみたらいいかも?とも思いました。 

   わらとわらの隙間がスキスキ   何だか虫かご状、スズムシ飼えるかも?    
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩国市由宇の史跡巡りウォー... | トップ | 移植したマオランに施肥、越... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

綿栽培,糸つむぎ,織り,染色」カテゴリの最新記事