東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

今年度最後の放課後学習 成器塾 織物体験

2021年02月14日 | 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色

 令和二年度はコロナ禍で散々でした。小学校の放課後学習 成器塾も、半年程度しか活動できませんでした。また活動時間も短くなりました。「手芸と調理」教室でしたが、調理は全くできませんでした。去年度は、手芸としてエプロンの製作,ポケットティッシュケース製作,羊や鶏などの見学,羊毛の洗浄,紡ぎ,綿の収穫,フェルト細工,染色,ダーニング,座布団製作,刺繍をしました。そして調理として果物調理,干柿作り,ホットケーキ作り,小麦の種まき,麦踏みをしました。来年度は、昨年度と同程度の内容を子供達に教えることができればと思っています。今回、織物体験が最後の放課後学習となりました。

    円周上に横糸をぐるぐる巻く織物、途中で毛糸の色や種類を変更可


  今回は、前回の織物体験の続きと円周上に横糸をぐるぐる巻く織物体験です。前回の織物体験で完成できなかった子供達は、私を含む指導員がサポートに入りました。難しいのは横糸を変えた場所の止め方とフリンジでしょうか。慣れた子供はさっさと済ませて、円周上に横糸をぐるぐる巻く織物体験に入りました。

  好きな毛糸を選ぶ     横糸をぐるぐる巻く    フリンジ加工中
  

 横糸を円周上に丸くぐるぐる巻く編み方は、ザルの作り方に似ています。奇数の経糸への横糸の通し方が分からないようでした。横糸相当の毛糸をぐるぐる通すだけなのに、子供達には意外に難しかったようです。そのため、丸く織る織物よりは四角に織る織物の方が作りやすかったようでした。丸く織る織物を早々と止めて、再度四角に織る織物をした子供がいました。今年度の「手芸と調理」はこれで終わりです。指導員の方々、ご協力ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

  段ボールから外してフリンジ加工     今回完成した織物作品(一部)
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光市 室積 西ノ庄,東ノ庄方... | トップ | 光市 室積 西ノ庄,東ノ庄方... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

綿栽培,糸つむぎ,織り,染色」カテゴリの最新記事