goo blog サービス終了のお知らせ 

四輪クドウの独り言

見えたまま、聴こえたまま、感じたまま…

1道1都3県緊急事態宣言解除。市コロナ対策補正予算専決したと議長に報告。

2020-05-25 17:48:58 | 日記

●残っていた1道1都3県の緊急事態宣言が解除されます。長かった緊急事態ですが、解除されても、これでこれまでと同じ日常にすぐにはならないでしょう。3密を避けて、マスク・手洗・うがいなどの感染予防は続けることが必要です。今後どのように推移していくのかはわかりませんが、これで終息することはないでしょう。むしろ、秋以降乾燥期の冬の第3波、4波がどの程度のレベルになるのか、気を緩めては拡大になるので注意は必要です。いずれにせよ、夏に向けひとまず解除され、経済活動が徐々に回復することを期待します。

●さて、コロナ騒動が一定の収束感に向かったこの時期、北本市のコロナ対策の緊急補正予算が先決したと議長に報告がありました。この専決処分については、21日議長から「市長が補正予算を専決したいので27日代表者会議に説明したい」と連絡がありました。私は、27日迄時間があるなら、臨時会ではないかと申し上げました。専決処分は、緊急であるため議会を開く時間が無いのが理由でなければなりません。従って「議会に事前説明しないで」処分するのが法の原則と考えていますので、今回の処分が22日に行ったことは、それはそれでいいと考えています。補正予算は、以下に添付しました。


●内容は、総額5.5億円、そのうち2.2億円が今回専決処分しています。残りは6月議会に補正予算として提出するということです。今回の内容は、民事再生請求したケンちゃんバス会社など路線バス会社への支援(120万円)、中小企業等事業支援給付事業(1億8千3百万円)、創業者応援持続化給付金(1千5百万円)、デリバリー業態転換補助事業(2百万円)、地域配達システム構築補助金事業(2百万円)、住まいの困窮者緊急支援事業(3百万円)などです。臨時会で市長は、6月議会で5億円規模の補正予算を…と答弁されていましたが、コロナ対策の議会決議を受けて急いで対応したものと考えています。議員請求の臨時会を開催してよかったと思っています。他市ではとっくに対応しています。

●今日会派控室に行ったら、「市民の力」が、コロナ対策について要望したものに回答が来ていました。3月30日に市長に提出しました。あれからコロナ感染は拡大し、緊急事態が行われ、自粛休業要請で非正規労働者を含め生活困窮者が、個人事業主を中心に中小企業が、学校休校で、高齢者対策を、納税猶予に対する後方について問う要望していました。あれから2カ月、緊急事態宣言も解除される今日、回答が来ました。提出から60日ですが、迅速に対応していただき感謝申し上げますが、私は議長に「今後は2週間程度で回答がいただける“超迅速対応”」を求めました。先の臨時会での議会決議で、「すでに提出している各会派の要望に対応していただきたい」と申し上げたので、慌てて回答したのでしょうか。ピンチをチャンスに出来ずに「ピンチが広がらない」ことを祈っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の川越街並み閑散。緊急... | トップ | 駅立ち自粛解禁。7割ぐらい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。