goo blog サービス終了のお知らせ 

『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

光輝vs梨沙、ハンデマッチ!

2019-02-07 23:55:30 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日はテニスの能力は高いけど試合になるとミスが怖くて振れなくなる、と素直に話す光輝の意識を常に"入れなきゃいけない"、という状態を作る為に、梨沙でハンデマッチをやりました!


0-40からの1セットマッチです。

練習では燦萄と対等に打ち合う光輝ですが、このプレッシャーで振り切れなくなり、逆に梨沙に打ち込まれ、0-6、0-6。笑

15分で2回負けた。笑


梨沙は勝ててハイテンションでやって出して、光輝も振れなくなるのを自覚しながら楽しそうにやっていたので、

ひとまず光輝は40ハンデで梨沙に勝てるまで梨沙と試合だな!笑

練習通りのショットさえ打てれば梨沙を弾くし、そのショットをけっこう安定して入れれるので、実力的には40ハンデでも光輝が負ける要素がないので、本当に気持ちの問題です!


良い練習メニューを見つけたのでこれから光輝が梨沙に勝てるようになるまで、ひたすら光輝vs梨沙のハンデマッチです!笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここに来たらここに打つ。練習。笑

2019-02-06 23:57:41 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

2月に入りまた少し実践用の球出しもはじめました!


ここに来たらここに打つ。

みたいな感じである程度決め事のようにしておくと試合で迷わず咄嗟にそこに打つようになるので、へんなミスが減って来る。

と思います。笑笑

(僕はあまり球出しのそういう練習やって来なかったから、体験、というより、ツクルをスタートして色々と考えてやってみてそんな感じがします。笑)


ひとまず、ラリー練習はかなり良い感じでみんな取り組めるようになって来たので、そこからの攻め、凌ぎ、などのプラスαの展開を、

1面展開の練習や球出しで強化して行きたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀歯一掃計画。笑

2019-02-05 23:50:50 | 食と健康
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は岡崎の歯医者さんへ行く日で、朝に篠田さんと練習してもらってからダッシュで岡崎まで行って来ました!


これから3〜5年かけて体に有害な銀歯を全て除去する事にしました。

あと、神経を抜いた歯には金属の芯が入っていて、これによって歯が折れやすくなるようなので、樹脂製のものに変え、防腐剤でホルムアルデヒドが使われているので、それも除去してもらいます。


インフルエンザの予防接種の事を書いた時にもこのホルムアルデヒドについて書きましたが、こんなモノを人間の体に使っている事が本当に恐ろしいので、一刻も早く取り去りたいです^_^

ホルマリン漬けのやつですからね。

(インフルエンザの予防接種は打つと罹患率が倍近くなると言われていますし、予防接種が効果あるならインフルエンザは流行しないで沈静化していくはずなので、流行している時点で効果がないということですよね)


ひとまず、これから2週間に一度、岡崎まで通う生活を3年以上する事になりますが、歯の延命と金属がなくなる事で本当に体調が良くなる人が多いと聞くので、健康な日々の為にガンバって通おうと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日うれしかったこと☆

2019-02-04 23:23:38 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は光輝がとても素敵なリーダーシップを取ってくれました☆


今日の練習は小学生3人、

燦萄が我慢してたけど途中から足が痛過ぎてテニスできん!と練習から抜けて球拾いしたりトレーニングしたりして2人での練習になりましたが、

(燦萄の足は昨日机で足の指をぶつけたらしい ^_^笑笑)

練習後に光輝が、

"燦萄が足痛いから、僕と梨沙でブラシをやって、燦萄はボールカゴを片付けて!"

と言ったんです!

いつも自分に甘い部分がありやりたくない事を見て見ぬ振りをして楽な方へ行く傾向がある光輝が、そんな事を言ってしかもリーダーシップを取ったのを見て、チョーうれしい瞬間でしたっ!


基本、自分に甘い光輝ですが、今日はトレーニングもガンバったし、少しずつ自分に必要な事をやっていけるようになれば、光輝は必ず強くなると思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの猫ライフ☆

2019-02-03 23:53:07 | 家族
こんにちは!柴田圭ですっ。

最近、猫に囲まれてリラックスタイムが癒されます。笑


起きると猫に囲まれ、



テレビを見ていると猫に囲まれ、



ゴロゴロしていると猫に囲まれ、







ネコネコパラダイスです☆笑笑


ひとまず、メルモと小次郎、チャムの関係も落ち着いて来たし、ネコに囲まれて日々癒されてます(^-^)

(奥さんはよくブチキレて猫とケンカしてるけど( ̄▽ ̄)笑笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それが出来てたらもっと勝てるでしょ!笑

2019-02-02 23:39:48 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日も春日丘でコーチでしたっ。


今日は先週やったサイドへの動きのある処理をステップアップして技術的なテーマの球出しをして、

その後は以前書いた、交通事故スパイラルにならないように、

相手を見る、観察する事をテーマに試合の仕方、ゲーム性をテーマに練習しました。


みんなに"打った後はどこを見てる?"と聞いてみたところ、"相手を見てます"とみんなが教科書通りのような優等生な返答をしてましたが、

実際、1面で展開系の練習をし始めると、"いま自分の打ったショットに対して相手はその場で打った?下がって打った?"と聞くと"分からないです"と見事な返答を何人もして、笑笑

(まあ打った後、相手をしっかり観察できてたら、もっと勝ててるって!って思いながら最初の質問の時に聞いていましたが 笑)

まだまだこの冬シーズンに伸びしろがあるところを見せてくれました!笑笑


さあ、明日もう1日、顧問の一平が戻るまでにもう少しテニスを教えておきたいです(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムチ!

2019-02-01 23:57:02 | テニス
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は珍しくちょっとガツンと言いました。


体の痛みで女の子2人が途中で休んだので、燦萄と光輝で試合をしましたが、

燦萄は上手く行かないと自分を罵ってイライラ、光輝はイライラからテンション落として覇気無し、

コリャこのままやらせても意味がないな、と思って

"2人ともテニスをナメるなよっ!みんな勝ちたくて毎日毎日一生懸命練習してるんだっ!サーブが入らないのはサーブ練習を雑談して入れる意識を持たないで練習してるからだろ!試合の時だけ"何で入らないんだよ!"って怒ってるけど当たり前だろ!2人の課題はメンタルだろ?ならミスとともにどんどん落ちて行くのではなく上げて行く事を練習しなきゃ自分の目標を達成できないんじゃないのか!?"

とマシンガンのトークで。笑


僕自身、メンタルも弱く精神的にも甘く、テニスの才能がある訳でもなくケガも多くて、たかが日本で54位でしたがそこまで上がるのに本当に長い道のりで

そこからもオーバーワークと悩まされてながら苦しい日々を送って来ました。


だから、強くなりたいと口で言うだけで行動が伴わないようでは結果を出せないのは自分が身をもって経験して来ましたし

上手く行かないからイヤだ!なんてただのワガママで甘え過ぎ、そんな意識で全国行きたいなんて食うか食われるかの勝負の世界をナメてます。


そんなメンタルの甘さで大切な試合を逃して欲しくないですし、

上手く行かない事が起きた時こそ、前を向いて打開して階段を1歩1歩上がって行けるような人間になって欲しい、

という僕の気持ちを込めて今日は叱咤激励しました。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする