goo blog サービス終了のお知らせ 

『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

加西アオノオープン予選 最終日。

2016-12-21 23:41:59 | 試合
こんばんは!柴田圭ですっ。
今日でアオノオープン予選が終わって名古屋へ戻って来ました。

残念ながら負けてしまいました。



決勝 ×4-66-2(5)6-7 永沼和也 選手(130位)


永沼選手とはお互い長く選手をしてますが初対戦でサウスポーで粘り強くフォアが強くバックがスライスで僕の相性が悪いスタイルでしたが、敗因は1stセットのセットポイントと3rdセット5-1のマッチポイントを取れなかった僕の勝負力の低さです。



愛知県選手権から体が戻りきらなくて2時間試合した1回戦の感じからだと良い状態プレーできるのは1時間30分だったので絶対に1stセットを取りたかったですが、1stセットだけで1時間30分やってしかも落とす、という残念すぎる形に。。。

1stセットが終わった時点でかなりの疲労感で、今の僕にとってはハーフマラソンが終わった直後に勝ちたかったらそのままフルマラソン走り切れ!と言われているようなもので凄く憂鬱でしたが、何が何でも勝ちたかったので何とかあと2セット戦えるように出来る限り消耗しないようにプレーしていたら逆に展開が良く見えるようになって僕の流れで一気に3rdセットの5-1に。

この5-1サービスゲーム勝負を賭けマッチポイントを掴みましたが、セカンドボレーのギリギリ触った打球が数cmアウトして取れず結局ブレイクされて、そこから永沼選手がヘビースピンで繋ぎはじめてボレーへ出れずほぼロングロングラリーの展開になり完全に残った僅な体力と流れを持って行かれました。


タイブレークも4-1リードでしたが最後の3ポイントはもうほとんど動けず5-4からノーチャンスでした。



今大会は本当に本戦に上がりたかったので何が何でも勝ちたかったですが、あと一歩、あと数センチ足りませんでした。

正直、試合を振り返っても”あーすれば良かった、こーすれば良かった”という後悔の念より、ただただシンドくて苦しかった記憶しかありません。笑



最後に、4時間の試合の果てにその場から立っていられなくて倒れ込んでしまった僕を親身に介抱してくれた対戦相手の永沼くん、運営の皆さん、そして奥さんに感謝です。

1時間ぐらいして意識がハッキリして来たらポカリスウェットに水、ハワイのチョコや飴に囲まれてました。笑

本当にありがとうございました!!!


今大会は自分が動けなくなるまで出し果たして動けなくなった記憶に残る大会になったので、記録に残るように長々と書きましたっ。笑




これで今年の大会は全て終了ですっ。

結果はぜんぜんダメな1年でしたが、練習回数も増えてプレーは安定して来ているので、来年はしっかり勝てるようにガンバりますっ!

1年間、応援や温かい励ましをありがとうございました☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加西アオノオープン予選 2日目。

2016-12-20 23:35:13 | 試合
こんにちは!兵庫県加西市から柴田圭ですっ。
今日はアオノオープン予選2回戦でした。


2R 新井直孝 選手(886位) ○ 6-06-0

昨年もこの大会で対戦していて、一生懸命プレーされる方でストロークで敵わなくなると特攻して来たりとペースが掴み難かったですが、サーブ&ボレーを本番で練習したかったので途中から多用していきました。

昨日もサーブ&ボレーけっこうミスしたし。笑
今日もミスしたけど。笑
ボレーは使い慣れてないから狙う感覚がなくて粘り強さが出せないんですよねーっ。笑


試合に出てプレーしたり他の選手のプレーを見たり、色々な選手と話していると良いモティベーションが湧いて来ます。


少し前まで火、水が雨予報だったけど無事に今日も出来て、明日も晴れ予報ですので向上心&自分へのトライをしてガンバって来ます☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加西アオノオープン予選 1日目

2016-12-19 20:07:33 | 試合
こんにちは!兵庫県加西市から柴田圭ですっ。
今日からJTTアオノオープンの予選です。



田中謙太郎 選手(ウィナーズTC) ○ 6-47-5

背は高くないけどサーブが良くスピン系のショットでガンガン打って来るタイプでミスもポロポロするので、イージーに勝てるかと思ったら僕もミスをポロポロとして泥仕合に。。笑



昨日の練習でガットが硬すぎて、いつもよりテンションを落として張ってみたらやらかすぎた。笑

でも3本あってあと2本は硬め。。。笑


という事でガットの消費や明日になるともっとやらかくなる事を考えてやらかい方のガットで試合したのですが、

ぜんぜんゲームメイクが出来ずファーストセットは泥仕合、セカンドセットの4-1で今度は体のテンションがガタッと落ちて一気に追い付かれましたが、5-5でニューボールになって2ゲーム連取できましたぁ。


セカンドセット落としたらヤバかったのでホント取れて良かったですっ。笑

(もう大丈夫かな?と思っていましたが、まだ愛知県選手権でのオーバーワークが抜けきってなかったですね〜 笑)



筋肉質で顔立ちもしっかりしていたしメンタル的にも安定していたので大学生ぐらいかと思ったら中3でした。笑


今日は必要以上に競っちゃったので今日はゆっくり休みます☆

また明日もガンバって来ますっ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動。

2016-12-18 23:37:11 | 試合
こんばんは!柴田圭ですっ。
明日からのアオノオープン予選のため
今晩兵庫県加西市まで移動して来ましたーっ。

山奥です。笑
空気と夜空が綺麗ですっ。笑


アオノオープンの本戦は年始で
今では数少ない全日本も含む
JTT大会というグレードの高い大会で

昨年までは他の大会と同じく
予選終了後1日2日空いて本戦でしたが
今年からは予選と本戦で
かなり期間が空いての開催になります。


以前はこのスケジュールだったので
数年前に戻った感じです。

僕としては期間が空いて
年末年始が落ち着けて良いような
1大会で2大会分の労力が掛かって微妙なような
と自分の中で良し悪しはありすが
大きな大会は自分の都合に関係なくトライですっ。笑



試合に向けて今朝は元紀に練習してもらって
ガッツリ練習するというより
ショートタイムで色々な感覚の練習をして
最後にサーブからポイント形式で
トータルコーディネート?(笑)
して1時間ちょっとで終わりました。

最近はフルで打ち過ぎず
リズムやタイミングなど
感覚的な要素を意識して練習するのがたのしいです♪


それでは明日は少し暖かいようですし
試合ガンバって来ますっ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺炎回復☆

2016-12-17 22:39:10 | 家族
こんにちは!柴田圭ですっ。
数日前に肺炎で自宅療養中の奥さんが
1ヶ月ぶりに外の空気を吸いましたっ☆


10日ぐらい前から
家事を少しずつやっていたものの、
1ヶ月何もできず家に籠っているのは
すごいストレスだったと思います!


外出して食事もずっと質素だったので
千種にある玄米菜食の”空色曲玉”さんへ行き
今日も金山の”のら”さんへ行き

まだ少しずつしか食べれませんが
うれしそうに食べています♪



ひとまず、肺炎でやってはいけない

・外気に触れること
・体を冷やすこと(寒い場所)
・お風呂やシャワー

この3つを行なっても
数日間症状も悪化せず
熱も咳も落ち着いているので
油断はしませんがこれで肺炎は治ったとと思いますっ。


38℃以上の熱が2週間続き
咳で寝れず体力も落ち
呼吸が早く浅くなり自律神経が乱れて
また一度途中でぶり返し
気管支炎にもなり血痰もでたりして
精神的にも厳しかったと思いますが、

検査以外は病院での治療も通院も一切しないで、
食事療法や自然療法をベースに
取り組んでよくガンバったと思いますっ。

それにしても大変な5週間でしたっ。笑



でも色々と勉強になったことも沢山あって

肺炎の咳には
ニンニク(匂いに殺菌作用)が一番効き、

気管支炎の咳には
レンコンの絞り汁で作るレンコン湯が効きました。


ニンニクは身近にある強い生薬
とも言われていて殺菌効果が高いらしいので

料理にもコクが出て美味しくなりますし
元気もモリモリ出ると言いますし
風邪やインフルエンザの流行る冬には
良い食材かもしれませんよーっ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズ。

2016-12-16 10:46:24 | ツクル
こんばんは!柴田圭ですっ!
今日は寒かったですねーっ。


そんな中、今日の練習中に僕がちょっとコートから離れている間にボールを使ってみんなで作ってくれましたっ☆




実は今日、僕の誕生日なんです。笑

”コーチ”の隣に”これからもよろしくお願いします!byみんな”っていうメッセージまでっ♪




うれしいですねーっ(*≧∀≦*)

すっごく寒かったですが、心はホックホクに温まりましたっ♡




みんな、素敵なバースデーサプライズをありがとーっ☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リターン。

2016-12-15 19:45:30 | テニス
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日も冷えましたね〜。


今日はお昼の予定が早めに終わって
急きょ里沙子ちゃんの練習に入れてもらって
ツクルの練習前に1時間ちょっと練習して来ましたっ。

今週は僕の予定もあって
来週から試合なのにまだ1日も練習してなかったので
練習できてホントに良かったぁ〜☆


そして練習で大きな気付きがっ!

それは、リターンはコースをついた方が良い!ってこと。


僕はリターンの時は
あまり厳しいコースはつかず
攻められないようにしっかり打ち返して
ストローク戦をしていましたが

理論的にはそりゃ分かるけど
今日ポイント練習でトライしてみたら
実際にリターンのコースので
そのあとの展開がぜんぜん違ったので、
ホントものは習うより慣れろ!ですねっ!!

あれっ!使い方違うか?笑


何にしても、笑
良い発見をしましたっ!笑
前にも同じこと言ってた気がするけど
しっかり練習し続けてないと忘れちゃうんですよねっ 笑


新しい要素をどんどんプラスして
自分を向上させる事で
オーバートレーニングのビハインドを
1つ1つ無くして行こうと思いますっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どう考えるか。

2016-12-14 22:24:57 | 日々
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は寒いプラス風が強くてコート上で凍死するかと思いました。笑


子ども達も風でボールが変化して上手く打てなくてイライライライラ!笑

そりゃ小学生は上手く気持ち良く打てなければ楽しくないですよねっ。笑



そう思いながらもイライラしてるのを少し見守ったものの意識の方向性が違っていて持ち直す様子もなかったので1度みんなを集めて、


”みんな風で上手く出来ないよね?今は何を考えて練習してる?”と質問してみたところ

”踏込みとか、テイクバックとか”という答えが。

”じゃあ何で上手く打てないの?”と聞くと

”思ったところ(打点)で打てないから”と。



そうなんですよねっ。笑

思ったところで打てないから上手く打てないのに、上手く打つ為の打ち方ばかり考えていても上手く打てないんですよねっ。笑

とそんな事を話して練習に戻ったら少しずつ前向きに取り組むようになりました。笑



そして練習後には”試合では”上手く気持ち良く打つ事”ではなくて”勝つ事”が目的だよね?勝ちに繋げるゲーム、それが試合だから、風の日はなかなか上手く打てないし上手く打つ練習より勝つための練習をしようっ”と話をしたのですが、

知らなくて出来ないのと、知っているけど出来ないのは違うので、今は出来なくても考え方だけは知っておいてほしくて頭に入ろうが入るまいが色々と伝えています。笑


どう考えるか、で全てのことが大きく変わります。

ですので、これからも考え方については理解していようといなかろうと何度も何度も伝えて行こうと思います♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き篭もりの友。

2016-12-13 22:37:45 | しゅみ エンジョイ
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は1日雨でしたね〜。。。

明日から寒くなるみたいで、
防寒グッズを整備していかないとっ!笑


先月肺炎になり薬を使わずに
自宅で静養していた奥さんですが、
先週辺りから熱も安定し咳も落ち着いて
もう治ったかもう少しかぐらいになりました☆

肺炎は外気に触れる事は良くないので
色々なDVDを借りて来て
僕も練習とレッスン以外は
一緒に引き篭もり生活をしていますが


週末から小栗旬と石原さとみの
”リッチマン プアウーマン”
というドラマを見ましたが、面白いーっ!

基本、海外ドラマを見てますが
日本のドラマ面白いなぁっ☆


あまり刑事ドラマや
サスペンス系は好きじゃないので
”ホタルノヒカリ”とか幸せな気分になれる
ドラマが良いんですよね〜っ。笑

1月からテレビでフレッシュなドラマ見ようかなっ。笑


でもそろそろ一緒に外出したいですねっ。笑

僕、1人でリフレッシュするのが苦手で
奥さんとフラフラ出かけると
精神的にリフレッシュできて
なんか雑雑したモノが浄化できるんですよね〜。


と、なんかノロケみたいになってしまいましたが、
体調が安定して来て良かったですっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識の成長。

2016-12-12 20:55:21 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。
もう12月も半ばですねっ!
はやいっ!今年ももう秒読状態ですね。笑



明日の天候が怪しいので今日トレーニングをやりましたっ。

”今日トレーニングやるよーっ!”って言ったらやたらうれしそうで、当面、トレーニングは月or火と金の週2回予定ですが”私は週に3回で良いよっ!”とヤル気満々っ!笑


トレーニング中もみんなたのしそうで、手を抜かずに一生懸命やってますっ。



前はペナルティトレーニングとかはイヤイヤ手を抜いてやっていたんです。

でも最近はペナルティトレーニングも何も言わなくてもしっかりやってますし、そういう意識で取り組んでくれている事が本当にうれしいですっ♪



高い意識で臨めば誰だって必ず成果を出せますっ!


ですので”この1年で技術と意識を引き上げる。”
という取組んで来たので、そういう要素に出会えた時が僕には無性にうれしいんですよねーっ☆


高いレベルから見ればまだまだかもしれませんが、しっかり良い方向へ進んでいるので、これからもたくさん子どもたちの作る色々に出会っていけるのを楽しみにしてまーすっ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする