goo blog サービス終了のお知らせ 

『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

アオノオープン予選 2日目

2012-12-11 17:03:11 | 試合
こんにちは!マイナスイオン全開の大自然から柴田圭です。
今日は昨日と打って変わって風もなくナイスぽかぽか陽気。


2R 萩森選手 伊予銀行(176位)

サーブ、ストローク、ネットプレー、戦略、
均整の取れた教科書のようなオールラウンドなプレーヤーです。

お互い長いこと試合で顔を合わせてきたけど今回が初対戦。
(年に何度も当たる人もいれば全く縁のない人もいるんですよね~)


展開はコートを広く使ったゆっくりめのストローク戦から
攻撃に転じるとネットプレーが絡んで速くなる感じでした。

昨日の桑島さんと同じオールラウンダーですが
正統派の萩森はどちらかと言うとやりやすいタイプ。


でしたが負けちゃいました~っ!
4-62-6 (1時間45分)
自分の中ではイケる手応えがあったので残念ですっっ。


ゲームが絡んで緊張感の出るポイントで消極的になって
受けにまわって主導権をとられるケースがとにかく多いっ!
(ウケを狙ってスベるいつものパターンね!って違うわぁっ!)

今はランキングを落としてるけど元々2ケタにいた選手なので
そこを上手くゲームメイクされちゃいましたっ。


そして試合後に話したら体力を削る作戦だったようで
アングル、深い球、ドロップとかなり走らされて
2ndセット前半には完全に脚がノックアウト…。

勝負所での積極性も少しずつ出せて来てたし
プレーの方も修正しつつやっていたので
スタミナ切れは残念ですが、やっぱり試合中が一番伸びます!

゛試合の気持ちで練習しろ!゛とよく言うけど、
僕的には試合の気持ちやプレッシャーは試合の場にしかないので
今回はそれを味わえただけでも来て良かったっ。


今回は急きょの参戦になりましたが
応援ありがとうございました!
プレーにはフラストレーションもありましたが楽しい遠征でしたっ。


まだまだ勝ちきるだけの総合力がないので、
ひとまず今朝からのひどい全身筋肉痛が落ち着いたら
春に向けて少しずつ地道にやって行きますっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオノオープン予選 1日目

2012-12-10 19:42:26 | 試合
こんにちは!お天気雪のチラつくの大自然から柴田圭です。
今日は8~9時にサインをして、その後にドロー抽選。

以前よく遠征で泊めてもらっていた
トーナメントでも仲の良い桑島さんとの対戦に。


1R 桑島選手 テニスユニバース(165位)

ハードヒットはないけどゆっくり繋いだり
早いテンポで展開してボレーへ繋げたりする
ちょっと僕の苦手なタイプのオールラウンダーです。


プレーの方は覚悟してた部分はあるけど…

試合練習不足からのミスやメンタルからのミス達が
スクラムを組んで襲いかかって来たっっ!
(しかもオムニコートに足がツンツルテン)


でもかなり消耗はしたけど何とか勝ちました~っ!
7-56-3(2時間30分)


思い通りのプレーとゲームメイクが全く出来なくて
試合中なのにまたまたウンザリしまくりだったけど
やっぱり試合は楽しぃなぁ~っ!

明日もガンバりマンモス!



残念ながら今日帰宅した裕史のおもしろエピソード。

昨晩会場のコート脇にあるコテージにチェックインして~
゛圭さ~ん、シャワーがないですぅっっ゛と困ってる裕史。

洗面所側へ開くその開いてるドアの後ろにあるんですけど(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOIEC

2012-12-09 22:40:12 | イベント
こんにちは!柴田圭です。
腕時計が必要ということを昨晩知り
一応カラダを動かそうと今朝ジョギングついでに100均で調達!

会場へ着くと多くの人がテキストを開いて勉強していた。
iPodを聴く人は微かに漏れる音からイングリッシュがっ。
(僕はもちろんリッスン・トゥ・ミュージックだけど!)


受験番号札のある席に座り試験の説明や用紙の記入、
そしてこの静寂感と緊張感、
遠い昔に置いてきたこの学生以降ご無沙汰の感覚。

試験は2時間、Listeningが45分のReading75分ぐらい?
Listeningは少し考えてるともう次が読まれて
肉を切らせて骨まで断たれる…


Readingに至っては全くわからない!
文章を大まかに理解出来ても、四択の単語全てを知らないっっ

只でさえ読むの遅いのに理解しようするとさらにスローにっっ。
しかも日本語じゃなくてアルファベットという暗号の羅列…
早く読まないと時間がないし全く解らないし

試験受けながらもうウンザリしてる僕(笑)

(それとともに受験生に尊敬の念を強烈に覚える僕)

だってあれは日本語だったとしてもたぶん僕は完走ギリギリ。
まぁ一般ピープルはこれが普通なんだろう。


目指せ400点!だったけど200点ぐらいの恐れあり…
でも覚えた単語が2~3語あったからうれしい。



そしてつい先ほど兵庫県加西市の青野運動公苑に到着しました。

朝から試合という刺激にときめく自分と、
その僕の車に同乗して凄くアオノに行きたいという裕史がいて。

今回はコンディションうんぬんではなくて
年末ジャンボ感覚で刺激を楽しみたいと思いますっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジョイ!

2012-12-08 15:33:21 | イベント
こんにちは!柴田圭です。
昨晩は友人企画家飲み会でした。

平日だったので少し準備に手こずったものの
友人の仕込んできた食材をみんなで手伝って
それもまた初めての共同作業的な?



チーズフォンデュやスモーク鴨、チーズ、サーモン、
赤ワインビネガーのトマトマリネや人参マリネなどなど
と今回は力が入っってる料理の数々!


そして僕が覗いたときには既に
切り裂きジャックGTに切り裂かれてる真っ最中でしたが
メインの鶏の丸焼き!



オーブンの不調でチキンの生マリネ
になるとこだったけど無事コンガリータ!
お腹に詰められたタマネギが鶏のダシで
フランスパンと激マッチ!


12月誕生日が2人いたのでケーキも!
イチゴ、バナナ、ラ・フランスがきれいにデコレート。



ケーキの美しさを完全にかき消す怪しさで
なぜか自分で自分のハッピバースデー歌いました(笑)

ケーキとお菓子をバリバリ食べながら
4時過ぎまでエンジョイ!
良い友達は僕にとって
元気にしてくれるエナジードリンクのような存在ですね~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゥギャザー。

2012-12-07 16:37:40 | テニス
こんにちは!柴田圭です。
今朝はIWAMOTOで練習しました。

最近は踏み込みでのスイングの加速と
以前練習していた左手によるスイングの加速、
この2つを連動させる練習をしてます。


以前は右腕を一生懸命振ってましたが
今は体全体を使って右腕を振るように意識してます。

うまく両方のタイミングが合うと
力入れてないのにビュッと右腕が加速して
ボールがやる気マンマンで飛んでいくんですっ!

゛うぉら~!弾んでやるぜぇぇぇっ!゛
っみたいな?


僕のやる気のない左手とは違って
多くの方は自然に左手を使えてると思いますが、
時には左手を意識してテニスしてみるのもオススメですっ。



今日は友人が企画した家飲み会がマイハウスであるので
昼過ぎから掃除してま~す。

庭の草を整えて先日の風で舞い散った落ち葉をはいて
少し整理整頓して掃除機をかけてスッキリ!
普段コマメにやらないけど、掃除って気持ち良い~っ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジレンマ

2012-12-06 18:36:26 | 思考
こんにちは!柴田圭です。
2012年も残すところ1ヶ月切りましたが
忘年会、クリスマス、年越しとまだまだ終わらないですねっ!

僕も今週末は忘年会、家飲み忘年会、TOIECと盛り沢山です!
しかしながら今モーレツに頭を悩まされてる事があります。


実はオーバーワークで白紙にしていたJTT大会予選が
来週の月曜日からなんですっっ。

明らかにテニスやフィジカルの練習不足は否めませんが、
オーバーワークは抜け出しましたし
冬は大きい大会が少ないので出れる事なら出たいんですよね~。


でも出場するなら週末は食事面にも気を使い夜更かしも×。
僕の性格上、たぶん忘年会をあまり楽しめない。

それなら忘年会をフルに楽しんで調整なしで出場するっ。
という手もある。

しかし今のコンディションに加えて不十分な調整での試合に
果たしてエントリー代や移動、宿泊費などに
3万円以上の投資をする価値があるのだろうか?


そんなやり手のジレンマさんに襲われていますっっ!

忘年会→試合→コンディション→経費→…、
考えても考えても答えが出なくてもう頭がクラクラ…


でもちょっとブログ書いててふっと思った。

お金出して楽しい時間を我慢して、お金出して試合負けたら
結局無いお金だけ使ってネガティブばかりじゃんっ!

(前に何度か近い状況で早期敗退したけど、後で大概後悔する)

やっぱりひとまず試合は白紙にして
目の前にある忘年会達を思いっきり楽しもうっ。

で、もしTOIEC終わって純粋に試合をしたかったら行けばいい。
春に向けてもう少し長い視野で持たないとな~。



それにしても今日も冷えぇぇぇ~っ!ですねっっ。
IWAMOTOで川本コーチの代行をさせてもらいましたが、
チョー鼻水ダラダラ~っ。
でもレッスンの出来は?ですが、コーチの僕はエンジョイでしたっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年の僕~

2012-12-05 17:55:58 | しゅみ エンジョイ
こんにちは!柴田圭です。
携帯で間違えてクリックしたら
2013年の無料運勢占いという画面へ。

それではと生年月日を入力するだけだったのでしてみると
数名の占い師さんの占いが出て来ましたっ。


~あなたの結婚運~

とんとん拍子に行く可能性あり。
特に経済力のある相手だと早まります。

(ヒモってやつねっ)


~異性から見た魅力~

明るく誰とでも仲良くするアナタは
争い事を好まず駆け引きやライバル関係は不得意。
良くも悪くも真っ直ぐなところが最大の魅力です。

(なるほど、2013年は駆引ゼロ直球フラット勝負でいきますっ)


~あなたの基本性格~

何をやっても楽しむ柔軟性があり
たとえ深刻な状況下でも無理して笑顔を作ります。
どんなに冬が厳しくても春が来る事を知ってる人です。

(もう冷えが厳しいです…、早く春が来る事を願ってる人です…)


まとめると、2013年はリッチな女性とスピード婚して
選手兼主夫としてトーナメントを周りまくり
どんなピンチも笑いながら無策でフラット打ちまくれっ!
って事ですか先生っ!

どうやら来年の僕はやりたい放題の1年のようですっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナリオ

2012-12-04 20:06:09 | 思考
こんにちは!柴田圭です。
うぉ~、さぁ~むぅ~いぃ~~っ!
もういつの間にか12月じゃないですかっっ!

今日は尚紀さんと午後に軽めの練習をして
テニステで練習ボールを買った帰りに
急にリンや特に普段あまり会わないヨウを遊んでやろう!
と帰り道の妹宅に寄って来ましたっ。

すっごく寒かったから少ししか外では遊ばなかったけど
やっぱカワイイなぁっ。

実は僕、高校生の頃は早く結婚して
子供と家庭が欲しかったんですよね~。

どこでどう狂った?
33歳を目の前に結婚の匂いもなく
休み休み時にはスベり落ちながら山登りの真っ最中っっ。

でも加藤茶さんを見れば、結婚はまだまだ猶予があるっ。
でも選手活動はもう今しか出来ない。

これだけ恵まれてテニスをさせてもらっていて
その上あれもこれも欲しいと言うほど僕のキャパは広くない。
欲しいモノがいくつかあるなら今しか出来ない事が最優先です。

今は可愛い甥っ子と姪っ子を
3人も産んでくれた妹に感謝です!


おっ!もう少しでボクシングの亀田興毅の世界王座統一戦だっ!
相手選手は32戦31勝28KOという凄い戦績っ。
これは面白くなりそうですね~っ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クタクタ。

2012-12-03 17:26:12 | テニス
こんにちは!柴田圭です。
たった1時間半の練習でクタクタ…。

今日は尚紀さんとハッティと練習でしたが、
目一杯カラダを伸ばしたキャッチでは腰が折れて最敬礼、
そして逆モーションへの対応の遅さは天下一品。

脚力と体を固定する筋力の低さを痛感っ!

瞬発力を使って動いた時の持久力がなさ過ぎて
短期集中の練習だったのに足腰パンパン…。

土台がしっかりしてこその安定感やコントロールと再認識!
ウデが長い分、よりスイングに振り回されるので
少しずつ鍛えていかないと。

でも技術やフィジカル面がないからこそ
精神力と集中力で入れる感覚を養うようにしようっ!


先週、松坂屋のwalkerグルメ物産展へ行って来ましたっ。



友達のリクエストで行列の出来る即日完売グルメベスト20
千葉の中華蕎麦 とみ田 でイートインッ!



豚骨魚介系濃厚つけ汁は魚粉の旨みがガツンと主張!
舌がにうれし泣き~っ!
さすが開店前から行列が出来るお店だ~っ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フッキン!

2012-12-02 18:47:11 | トレーニング
こんにちは!柴田圭です。
最近流行りの腹筋トレーニングがあります。

やり方は簡単で、おにぃさん座りから
少し上体をそらせて足を床から少し上げます。

その状態で手にウエイトを持っておへそのラインに沿って
ウエイトが左右の床に着くギリギリまで
ひたすら左右にツイストします!

ウエイトやツイストスピードを上げたり、
より上体を反ると負荷は上がります。

今は5kgぐらいを持ってやってます。
回数は調子に合わせて平均70回ぐらいっ。
(多い時は100回以上、軽い時は40回とか)

以前はジムの腹筋台で15kg~20kgのウエイトを持って
70回×3セットぐらいやってました~。
(たぶん台で脚が固定されてるから重量は上がると思います)

トレーニングは意識次第で効き具合が変わるので
かなり集中力を使うんですが、
この腹筋はあまり集中力を使わないから気楽っ!

意識してるのは背筋を伸ばして猫背にならない事だけ~。
その方が弱い腹筋下部に効く感覚がするし
テニスでも常に背筋を伸ばして動作しますからね!
(姿勢だけは常に大切にしてますっ)

しかも体をターンさせる動きなので
なんかテイクバックからインパクトへの捻り戻しにキレが出そうだし!

トレーニングはマンネリしない方が良いとも聞くし
色々なレパートリーを使いながら
より気が向いてやる気になるものをブームにして
ちゃんと継続して行くのがマイスタイルで~す!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする