goo blog サービス終了のお知らせ 

『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

分析が大切。

2025-03-09 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

昨日は春日が丘高校のコーチへ行ってきました。


練習を見るのは少し期間が空きましたが、みんなすごく気持ちが載ってて楽しそうでめちゃくちゃエネルギーの高い練習をするようになっていました。

それともなってしっかりと打つ中でもかなりミスも減っていて、ここ1ヵ月位で本当にベースのレベルが1つ上がったように感じます。

一平先生の選手への声掛けや携わり方が常に前向きでポジティブになっているのが、大きな選手たちの前のめりな姿勢の原動力になっているのではないかな、と思います。


逆に、選手たちに考えさせる、と言うアプローチを先生たちがし始めた中で、テニスコーチとして教えると言う部分に抵抗感を感じて、最近は全体を分析しつつ、声掛けも考えても答えに至らないだろうなぁ、と言うような部分を伝えるようにしていましたが、

今日一平先生と話していて、技術を教えても、技術に意識が行き過ぎて、肝心の考えたり、試合内容に沿った練習から外れて、打ち方とか技術ばかりに気持ちがいってしまいがちになりますし、今、部活の中で良い練習ができているので、

僕は分析と言う部分をより強調して、選手たちに教えて行こう、と言うことになりました。


ということで、今日は選手たちに、今自分がどれぐらいのことができて、どういう風にポイントをとっている落としている、どういうミスをしていて、どういう時にミスをしている、など、自分の現在地を正確に把握できているか?

と言う質問をしたところ、みんな自信がなさそうで、自分のことをしっかりと把握できていなかったので、まずは自分をしっかり分析して把握してみよう!

と言う話をして、自分の現在地である。スタート地点を把握するためにどうしたら良いか、どうやって把握をするか、というのを、選手たちに問題提起をしてきました。

まずは、相手の分析よりも、自己分析、自分をしっかりと知ることからですね!

これができたら本当に大きく伸び出すと思います。

方法さえわかれば、自己分析はそんなに難しくないので、みんなが方法を見つけて、自己分析を始めるのが楽しみです!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親戚の子を。 | トップ | 今ごろ気づいた。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

春日丘」カテゴリの最新記事