こんにちは!柴田圭ですっ。
燦萄と太一の関係がなかなか面白くて、
燦萄は技術はひと通り教えてありますし、挨拶などはしっかりできるので、太一にとってはとても見本になる先輩で、
太一は真面目で一生懸命で、思ったことはハッキリしっかりと言えますし、視野も広く注意力もあり先を見て行動できるので、
未来も過去もなくTHE今!を生き、注意力があまりない燦萄を太一がフォローしながら色々とやっていて、笑
お互い良い部分で相手に良い影響を与えているような感じがします。
あぁ、こういうフォローや刺激をし合う関係ってイイなー、と思います☆
僕は、たぶんあまりコーチコーチした感じが少ないと自分では思っていますが、もっとコーチ感をなくしたくて、
燦萄にはガミガミよく言っていますが、基本、上から指示をしたり上下関係じゃなくて子供たちとは並列でいたいんですよねっ。
僕はテニスを選手たちより知っているのでどうしたらもっと強くなれるという方法を教える役割、選手たちは自分たちが強くなるために練習(その他色々)をする役割。
役割が違うだけで、あまり上下の関係でいたくないんです。
燦萄は他のクラブさんの練習に入れてもらっても上手くいかなくてキレまくったり、上の選手と練習してもらってもガンバってるつもりでダラダラ練習した挙句ガット切れてラケット無くなって練習出来なくなってもう練習したくないと言われてしまったり、まだあまり自分の目線でしか物事が見えず周りの人にネガティブな感情を抱かせてしまうところが多々あるので、
そういう部分を理解と意識してほしくて、正しい方法かは分かりませんが強い口調でガミガミ言う形を取っていますが、燦萄なら真剣に向き合えばちゃんとできる事だと思うのでガミガミ言ってます。笑
あ、長くなっちゃったのでそろそろ終わろうかな。笑
ひとまず、いま良い感じなので、見守りつつ良いスタンスで携われるようにして行きたいです!