こんにちは!山梨県北杜市から柴田圭ですっ。
今日から山梨北杜オープン(J1-1 賞金なし)です。

この大会は1日2試合で(1試合の場合もあります)、悪天候がなければ最長3日間で終わるので、ツクルをはじめてから良くチョイスするようになりました。
標高が高めでボールの飛距離が出やすく、コートもイレギュラーの多いクレーコートと、ちょっと難しい環境ですが自然に囲まれていてゆとりのある大会で結構好きな大会の1つです。
2R 小俣佳啓 選手(289位) ○6-3 6-1
QF [3]掛川昴 選手(132位) ○6-3 6-2
今日はスピンサーブがバグっていてファーストサーブ、セカンドサーブともにスピンサーブで行きましたが、2試合トータル20本はダブルフォルトしたと思います。。汗
小俣選手はフォア、バックともにスライス中心で時折フラットも混ぜて来てかなりペースを掴み難かったですが、途中から少しサーブも入るようになって良いリズムになりました。
掛川選手はオールラウンドでサーブとフォアでアタックして来るスタイルで、シングルハンドのバックハンドに高い軌道のスピンボールを混ぜながらストローク戦は主導権を取れていたので全体的に良い形で試合を進めれました。
ただ、最後のゲームが凄く長くなってもう脚が攣りそうでしたっっ。汗
オーバーワークは出ていないので、体に力が入らなくなり動けなくなる事はありませんでしたが、逆に動ける分久々に脚が攣りそうな感覚に再開しましたっ。笑
明日は粘り強い第1シードの選手なので集中していきますっ!
あっ!そう言えば、今日同じ会場で『修造チャレンジ』をやってましたっ。

スタッフとして来ていた昔の選手仲間の人と会えたり、ツクルで使えそうな練習メニューを参考にしてみたり、試合以外にも良い時間でした☆
今日から山梨北杜オープン(J1-1 賞金なし)です。

この大会は1日2試合で(1試合の場合もあります)、悪天候がなければ最長3日間で終わるので、ツクルをはじめてから良くチョイスするようになりました。
標高が高めでボールの飛距離が出やすく、コートもイレギュラーの多いクレーコートと、ちょっと難しい環境ですが自然に囲まれていてゆとりのある大会で結構好きな大会の1つです。
2R 小俣佳啓 選手(289位) ○6-3 6-1
QF [3]掛川昴 選手(132位) ○6-3 6-2
今日はスピンサーブがバグっていてファーストサーブ、セカンドサーブともにスピンサーブで行きましたが、2試合トータル20本はダブルフォルトしたと思います。。汗
小俣選手はフォア、バックともにスライス中心で時折フラットも混ぜて来てかなりペースを掴み難かったですが、途中から少しサーブも入るようになって良いリズムになりました。
掛川選手はオールラウンドでサーブとフォアでアタックして来るスタイルで、シングルハンドのバックハンドに高い軌道のスピンボールを混ぜながらストローク戦は主導権を取れていたので全体的に良い形で試合を進めれました。
ただ、最後のゲームが凄く長くなってもう脚が攣りそうでしたっっ。汗
オーバーワークは出ていないので、体に力が入らなくなり動けなくなる事はありませんでしたが、逆に動ける分久々に脚が攣りそうな感覚に再開しましたっ。笑
明日は粘り強い第1シードの選手なので集中していきますっ!
あっ!そう言えば、今日同じ会場で『修造チャレンジ』をやってましたっ。

スタッフとして来ていた昔の選手仲間の人と会えたり、ツクルで使えそうな練習メニューを参考にしてみたり、試合以外にも良い時間でした☆