こんにちは!柴田圭です。
この6年間ずっと僕の中から消えないモノ
自分のプレーのレベルの低さが歯がゆい
この体の状態が歯がゆい
この6年間の試合の成績が歯がゆい
いくら技術を知っていても
それを体に入れるだけの
練習ができていない事が歯がゆい
試合の展開が見えても
それをミスせずに正確に実行するだけの
コントロールや打球感覚を付けるのに
必要な練習量が出せない事が歯がゆい
そしてそれらの原因を分かっていながら
解決する為の取組みをやりたいのに
やれなかった事が何より歯がゆい
どんなに前向きに取り組んでいても
楽しい事をしていても
僕の中からこの歯がゆさが消えた事はありません。
でもやっと6年目にして
自分の体の状態を把握できてきて
大丈夫な感覚があるので、
今は少しずつこの”歯がゆさ”を
消して行けそうな気がしています。
今はいつの間にか練習相手が引退や色々で
減っちゃったのでまた練習環境を作り直していますっ。
もう一度思いっきりテニスをできる日を想像して
ワクワクしながらこれからテニスに取組みますっ!
とにかくまずは練習環境だっ!
この6年間ずっと僕の中から消えないモノ
自分のプレーのレベルの低さが歯がゆい
この体の状態が歯がゆい
この6年間の試合の成績が歯がゆい
いくら技術を知っていても
それを体に入れるだけの
練習ができていない事が歯がゆい
試合の展開が見えても
それをミスせずに正確に実行するだけの
コントロールや打球感覚を付けるのに
必要な練習量が出せない事が歯がゆい
そしてそれらの原因を分かっていながら
解決する為の取組みをやりたいのに
やれなかった事が何より歯がゆい
どんなに前向きに取り組んでいても
楽しい事をしていても
僕の中からこの歯がゆさが消えた事はありません。
でもやっと6年目にして
自分の体の状態を把握できてきて
大丈夫な感覚があるので、
今は少しずつこの”歯がゆさ”を
消して行けそうな気がしています。
今はいつの間にか練習相手が引退や色々で
減っちゃったのでまた練習環境を作り直していますっ。
もう一度思いっきりテニスをできる日を想像して
ワクワクしながらこれからテニスに取組みますっ!
とにかくまずは練習環境だっ!