goo blog サービス終了のお知らせ 

『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

2000年の時を経て。

2010-07-01 20:16:40 | イベント
こんにちは!柴田圭です。
実は歴史や歴史的建造物が好きです
遠征先ではよくその土地のお城やお寺に触れています。

遂に7月に入りましたね
暑さと共に名古屋市博物館に世界遺産がやって来ました
6月最終日の昨日、
行った来ました「ポンペイ展」



ポンペイは西暦79年、火山噴火の火山灰に埋もれました。
79年と言えば僕の産まれる丁度1900年前。
日本は弥生時代
説明ナビ片手に歩き始めると遙か昔の彫刻に目を奪われた

「これって2000年前の物なんですよね?」
って係員さんに聞いちゃいました!
火山灰で18世紀まで保存されてたので保存状態がすごい

さらに驚かされたのがその文明の高さです!
弥生人が竪穴住居で原始的な生活をしていた頃、
銀食器やガラス細工を使い天窓のある庭付きの家に住み
優れた文化や芸術を築いていたんです

中でももっとも衝撃を受けたのがお風呂です
お風呂好きのローマ人は2000前に
給湯・追焚き機能付きの大理石の浴槽を作ってたんです
装置もちゃっちくないんです。
タンクから何本も配管が延び、浴槽下には追焚き用の熱伝導体。
信じられません!
他にも現在と同じような折りたたみ式の脚立やその他諸々。


この衝撃と感動は言葉ではぜんぜん伝えられません。
ぜひご自分の目で!

月曜日と第4火曜日休みで8/29まで開催しています
興味のある方はもちろん、興味のない方も
一見の価値はあると思います

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする