goo blog サービス終了のお知らせ 

『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

《12月の最新ランキング》

2010-12-16 16:51:05 | ランキング
こんにちは!柴田圭です。
今日は12月の最新ランキングのお知らせです。

11月の190位(335p)→202位(309)でした。

昨年の11月は右肘を痛め全日本を欠場し
トレーニングに励んでいました。
ギリギリ間に合った名古屋グリーンオープンは
3回戦で敗退してしまい昨年の全公式試合終了でした。


今日でもう31歳になります。
数字にして書いてみると改めて
選手として若くないことを実感します。

時々将来の事とか聞かれますが
今は将来とか先のことはなかなか考えられません。
目の前のテニスの事しか考えれないです。

家族にも迷惑を掛けているし孫を見せてもあげれない。
考えが甘過ぎるかもしれませんが
でもテニスをしっかりやり遂げる事が出来たら
その後どんな仕事をしてもしっかりやっていけると思う。

ただ何を以てやり遂げると判断するか、
それはハッキリしていません。
常にアンテナを張って攻める時には攻め引く時には引きます!
今の僕が書いても説得力がないかもしれませんが
遊び半分でただ楽しいからと続ける気はありません。
やるからには真剣に全精神で取り組みます。

おっと!シリアスになり過ぎてる。
しかもなぜか選挙演説みたいになってきた。
時々真面目くんモードに入っちゃうんだよなぁ・・・てへっ!・・・
ではでは今年も残り2週間、「終わりよければ全て良し」!
良い年末を迎えましょう!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《11月の最新ランキング》

2010-11-15 14:47:42 | ランキング
こんにちは!柴田圭です。
今日は11月の最新ランキングのお知らせです。

10月の162位(398)→190位(335p)でした。

<昨年10月>
滋賀琵琶湖オープンⅡ(20万)・・・準優勝63p

覚えてみえる方もいると思いますが
雨で1日2試合になり準決勝をフルセットで勝ち
決勝はあの伊奈との壮絶だったフルセット&車イス退場劇。

今思うと懐かしいですね!
伊奈はもうトーナメントの世界にはいないし
・・・半復帰のウワサもあるけど・・・
僕はもう半年に及ぶ戦線離脱。

4月の大阪での試合が昨日の事のように感じる。
着実に進んでいる時間の中で
選手活動に関しての時間だけ止まってる。
いつこの時間が動き始めるかは分からないけど
今はそれに備えて最善を尽くします。
僕の長所はメゲ知らずの精神と粘り強い性格ですから!

試合に出ず下がる一方のランキングですが
これもまた僕の現状なので毎月報告します。
また上がる日を楽しみにしていて下さい!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《10月の最新ランキング》

2010-10-15 15:56:55 | ランキング
こんにちは!柴田圭です。
今日は10月の最新ランキングのお知らせです。
先月の127位(569p)→162(398)でした。

<昨年9月>
REXシーサイドオープン・・・ベスト4(77p)
岐阜ヨネックスオープン・・・1Rリタイア(14p)
JTT秩父オープン・・・1R敗退(80p)

毎年ですが9月ぐらいになると
肉体的な疲労蓄積でかなり痛い個所が増えてきます。
昨年も同様岐阜ヨネックス2日前から筋肉が硬くなり
どんどん痛みが増したためリタイアしました。
休養後少し調整して秩父オープンに出場した後
翌シーズンへ向けての準備に入りました。


なかなか復帰は出来ませんが
少しずつ良くはなってきています。
今は急がず焦らず大らかなスタンスで復帰を目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《9月の最新ランキング》

2010-09-16 13:36:34 | ランキング
こんにちは!柴田圭です。
今日は8月の最新ランキングは
先月の103位(809p)→127位(569p)でした。

<昨年8月>
JTT毎日テニス選手権・・・1R敗退(80p)
JTT愛媛オープン・・・2R敗退(160p)

昨年の8月はJTT2試合と大きな大会のみでした。
毎トーは良い内容のテニスが出来ず1R敗退。
大事な場面でネットへ出れなかったのを反省しながら帰宅。

愛媛1Rは1勝2敗の選手で、昨年だけで3度目の対戦。
4-66-16-4で勝って対戦成績も2-2になりました。
一昨年前に左肘を痛め2ヶ月間バックが打てなかった影響から
昨年はバックの調子が1年通して酷かった・・・

相手は逆クロスが得意な攻撃型のスタイル。
バックに打たれ主導権のないまま3時間走り回った
内容的にも体力的にも厳しい試合でした!
そんな中、最後に試合を決めたのは
4-4,5-4の大事な場面でのネットプレーでした!

1週前の反省が勝敗に繋がったうれしい勝利!
でも次の日の2Rは疲労で全く動けず1時間で敗退・・・
この反省から9月半ばから翌年への体作りを始めました。



クリックしてもらえばランキング表が見れまーす!
http://www.jop-tennis.com/JOP/ranking/find/kind/ms
(最近貼り付け方を覚えました)

※大会やランキングシステムの詳しい説明は
2009年度の《9月の最新ランキング》にて紹介してあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《8月の最新ランキング》

2010-08-16 19:59:47 | ランキング
こんにちは!遂に2桁から転落、柴田圭です。
今日は8月の最新ランキングのお知らせです

7月の93位(1009p)→103位(809p)でした

<昨年7月>
東海中日 100万4グレードup…2R敗退(120p)
JTTはレジーナの森オープン 300万…1R敗退(80p)

昨年はこの時期から調子が上向きはじめた中での
地元名古屋開催の東海中日1R。
相手はスローボールとスライスでミスしない僕の苦手なタイプ。
僕は勝つ事最優先なので、途中でストロークに別れを告げ
すべてサービスダッシュ!
リターンゲームもチャンスが出来たらすぐネットへ。
6-46-3の3時間近い試合を勝っての1R突破でした

福島県のレジーナは3連休という事もあり
行き帰り8時間30分の運転が大変だったのと、
寒かった記憶しかないなぁ・・・
あっ、あとペンションのおじちゃんがとても感じよかった


昨日は郡上で惨敗した腰の疲れを取る為に瑞穂のにプールへ
1ヶ月定期が7月いっぱいで切れたので
沖縄前に定期を買うと勿体ないので2週間振りでした。
おじいちゃん達に1ヶ月ぶりだなぁと・・・
年を取るにつれ時間の経過が早く感じるようにはなりましたが
さすが70オーバー!僕の倍のスピード感覚

今日は1日オフでのんびり過ごしました
疲労はかなり出ているので調子を見ながらやって行きます



※大会やランキングシステムの詳しい説明は2009年度の《9月の最新ランキング》にて紹介してあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ 2001 『ルールの違い』

2010-07-18 18:37:31 | ランキング
こんにちは!柴田圭です。
今日はまたドイツ日記を書きます

2001年ドイツに行って間もない時期に
グレード別トーナメントのBグレードに出場しました。
その試合の1回戦ですごくモメちゃったんです!
原因はジャッジミスとその訂正でした。
クレーコートはボールマークのチェックが可能です。
アウトのコールに対してボールの跡を確認出来るんです。

大学テニスではルールを覚える必要があり
「コートの友」(公式ルール本)を部活で暗記してました。
日本ではジャッジミスをすると相手のポイントになります。
でもドイツではそのポイントをやり直すんです!

相手がジャッジミスをした時に「コンテニュー!」
と言ったので僕はそれは僕のポイントだと主張しました。
「コートの友」は世界共通ルールだと思ってた僕は
カタコトの英語で10分以上モメました
そこでドイツではジャッジミスした場合は、
そのポイントをやり直す事を教えてもらい一件落着しました。

ルールの違いによるハプニングでした!
国によるナショナルルールみたいなものがあるんですね
よく考えてみたらATPではセルフジャッジなんてないですもんね

あっ!ちなみにその試合は7-66-77-5で勝って
大会はベスト4でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《7月の最新ランキング》

2010-07-16 15:35:00 | ランキング
こんにちは!柴田圭です。
今日は7月の最新ランキング(6/30付)の報告です!

6月の81位(1219)→93位(1009)でした
6月は1試合も出場していないのでもう下がる一方です


<昨年6月>
関東オープン 150万4up…1R敗退(40p)
JTT埼玉グリーンオープン 300万…1R敗退(80p)
滋賀琵琶湖オープン 20万…優勝(90p)

昨年は練習の仕方が悪くて混迷していました。
6月に脚を痛め動きを減らした地味で丁寧な練習をしました
その成果から好調になり滋賀琵琶湖オープンを優勝!
この大会以降調子が上がって来たんです

今年はもう当分試合には出れないですが、
今は11月の名古屋Gオープンでの復帰を目指してます
元気が出て来て少しやり過ぎたか疲労感が結構あるので、
もう少しスローペースでやって行こうと思います



※大会やランキングシステムの詳しい説明は2009年度の《9月の最新ランキング》にて紹介してあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《6月の最新ランキング》

2010-06-16 08:33:58 | ランキング
こんにちは!テニスの出来ないテニスプレーヤー柴田圭です
今日は下がりゆくランキングの報告です


6月の最新(5/31付け)ランキングは
獲得ポイント・・・1345p→1219p
ランキング・・・73位→81位
と遂にランキングが落ちてきました

昨年の5月の成績は
TEAM STAFF オープン(20万)・・・1R(7p)
JTT加西アオノオープン(300万)・・・2R(160p)
石川オープン(150万)・・・ベスト8(103p)
昨年は調子が悪く試合数をこなしたくて20万大会に出場
そしてまさかの1R敗退というエピソードが

そして今年5月の成績は
REXシーサイドオープン(50万)・・・ベスト8(43p)
JTT加西アオノオープン(300万)・・・1R(80p)
石川オープン(200万)・・・1R(21p)
REX最中から風邪・貧血・オーバートレーニング症候群
で思うようにプレーできなくなってしまいました。


復帰時期にもよりますが、ランキングは相当落ちると思います。
でもそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
でもダイジョブダイジョブ~!
ちょっと古いですよね?
お笑いはほとんど見ないもので


僕はランキングに縛られたテニスはしたくないです。
ランキングは結果を数字にした通知票のようなもの。
だから試合で勝って成績を出せば必ず繁栄される!

ランキングに縛られると純粋にテニスに集中できなくなります。
雑念が入るんです!
でもここ最近JTTの本戦圏内を維持するために
すこしランキングに縛られてました・・・

今は中途半端なものはすべて捨てて
また全く新しい自分を作り上げていこうと思います!
イノベーションTomorrowですね
今のリタイヤは自分の飛び上がれる高さの上限を
高める、それに気付き準備するための期間なんだと思います


要らないものは全て捨てて
新しいスタートです!
これが僕のライフスタイルでリタイヤが気付かせてくれた
なんだかこれからにワクワクします




※ランキングシステムや大会グレードについては
《9月の最新ランキング》で紹介してありますのでご参照下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《5月の最新ランキング》

2010-05-15 17:30:37 | ランキング
こんにちは!柴田圭です。今日は今月4月30日付の最新ランキングの報告です

獲得ポイントは1346p→1345p、ランキングは71位→73位でした

昨年の4月は、一昨年前に優勝した北信越選手権の決勝の相手にリベンジされてしまい北信越選手権ベスト8でした。
今年は東京オープン(200万)の1回戦負けでポイント的な変化はほとんどありませんでした。


昨年5月は300pぐらい取っていて、もうすでに体調不良で2試合成績が出ていないので早く治して残りの試合で好成績を上げたいです



※ランキングシステムや大会グレードについては《9月の最新ランキング》で紹介してありますので、ご参照下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《4月の最新ランキング》

2010-04-15 11:03:49 | ランキング
こんにちは!柴田圭です。今日は今月3月31日付の最新ランキングの報告です

獲得ポイントは1349p→1346pで、ランキングの方は71位→70位でした
3月は手違いで50万グレードを20万で換算されたのが訂正され、3月は全く試合に出ませんでしたがほとんど変化しませんでした。

昨年の3月は淡路島のKPI OPEN(20万)のベスト8でしたが、今年はフューチャーズの予選にトライしたかったのでJOPはエントリーしませんでした。
結局ケガもありフューチャーズも出場しなかったので試合数は0です。


ここのところ故障が続いていますが、来週から名古屋グリーンオープン以来2ヶ月振りの試合なので、がんばります


※ランキングシステムや大会グレードについては《9月の最新ランキング》で紹介してありますので、ご参照下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする