株式会社パワーランド社長のブログ

日々変化する内外の経営・経済・社会環境に対し、自分の意見を適宜適切に表明したい。もちろん社業の宣伝も行います。

株式会社パワーランド

2012年05月19日 | Weblog

今日は画像はありません 

かつて私のフジタ時代にご交誼頂いていた方から「退職」のご挨拶状を戴きました。46年間の長期に亘り一つの会社にご勤務された由。ほぼ半世紀間のお勤め・・・誠にご苦労様でした  文字にしてしまえば二・三行でお仕舞いですが、この46年は短いようで実は長いなんてものではございません。1人ひとりにとっては、ドラマの塊・小説そのものです。お疲れ様でした

実は、生きること自体が、そもそも小説やドラマなのです 結末は・・・悲喜こもごも・・・それは生きてみなければ分かりません。大きな会社に長く勤める方もあれば、勤めたくても会社が無くなって勤められなくなったり、また自ら新たな職を求めて移動したりするのも・・・今の世の常 

核の傘下とはいえ、日本という平和な国で暮せる人は世界的に見れば・・・稀有な例 日本経済がかなりガタガタになっていますから、いつまで核の傘下に置いてもらえるか・・・換言すれば、核のお金を払い続けられるか・・・それは不明 政治家が政治ゲームで遊べるのも今の内かも 今度の選挙で落選が確実な議員は・・・もう政治どころでは無くて報酬を使わないようにして貯めることだけに気を使っているのではないかと ・・・随分話が飛躍しました 

今日も午前中は予定に従っての業務ですが、夕刻は、地元稲門会のカラオケ に参加します。平和な環境を私も享受しちゃいます ではまた来週   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年05月18日 | Weblog

  

今日の画像は、当社が管理の補助をしているマンションの敷地の一部です。草刈り前と草刈り後の写真です。晴天下の午前中に一汗かきました 鎌を使っての草刈りですが、肉体作業は直ぐ汗に直結します その分、不思議と運動したような気分になり・・・午後は多忙でしたが終日快適そのもの 汗をかくって精神にはとてもいいのかも 

このマンションを借りて下さっている方も、バルコニーから地面を見下ろしたときに、きっと爽快な気分になってくれるだろうと思いながら刈りました 

今日は金曜日で、またこの土曜日と日曜日の改修工事のために、今度は、夕刻からキャビネの書類の一部を段ボール箱に詰めて、キャビネを移動し易い状態にしてあげねばなりません。

事務所のリフォームとマンションのリフォームは当然異なりますが、当社は今リフォームされる側のテナントの気持ちが現実的に体験できる位置にあり、当社管理中建物を将来リフォームする場合の、季節的な時期、リフォームの程度、占有部分と共用部分のそれぞれに対する気配りの仕方、賃貸借契約への反映のさせ方等を勉強するいい機会だと捉えられないこともありません 

テナントの苦痛が分かるだけに、その苦痛をできるだけ回避する方策は何かを把握するために文字通り身をもって体験している真っ最中です。これは、精神的・物理的・経済的受忍限度との関係で訴訟に発展するかなり大きな可能性を秘めています。テナントの業種によっては計り知れない影響を与える場合がありそうですから、しっかり勉強しておき、自分が施工側にまわったときに「されたくなかったことは、しないで済む」ように段取りたいと思います  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年05月17日 | Weblog

  

これも六義園のツツジの一種です。もう今は散ってしまって見えません。そしてそろそろ六義園の写真とはお別れしようと思います。明日からは、写真が無いか、あったとしても業務上のモノになると思います。業務上のモノはいつでも守秘義務の運命(さだめ)の中にありますから詳述は出来ませんが、想像力を掻き立てるには面白いかも 

昨夕刻は、事務が集中していて、頭が少し狂っていました。そんな時に数式をいじるものではありませんね 内輪同士のことですが、ちょっと恥をかきました 

また、夜22時過ぎに食事を終えて事務所に戻った時は改修工事音が全くなく・・・ 要するに改修工事をやるための、仮囲いの存在そのものが・・・テナントに相当なストレスを与えているのでしょうね 郵便受けに貸しビル情報が入ること入ること 短絡的な所作だとは思いますが、中にはグラッと来て出て行くテナントも居るのでは  

今日は上大岡の管理中マンションの敷地の草刈りをしてきます。刈る前と刈った後の写真は撮りたいと思います 

そして15時から18時にかけては、今度はディレクトフォースの勉強会です。IT時代の新聞テレビの生残り戦略を聞いてきます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年05月16日 | Weblog

  

この画像も六義園のもの。昨日投稿した池のさざ波の源です。えさを求めて人のいるところに来るのだとは思いますが、人から見れば「のどかな」風景。一体何百尾の鯉が六義園には居るのでしょうか 鯉の寿命は?産卵は?等と考えると輪廻や大自然のバランスの不思議に首をかしげてしまいます 

昨日の勉強会、マンションの付加価値の一つとして太陽光発電や蓄電があり、それを実践してマンション分譲をしている会社の情熱が伝わって来ました 需要予測の為の市場分析もしっかり出来ていて・・・流石、東証一部上場会社だなあと思いました 創業40年で、350人位の社員が居ると言いますから、創業8年半の当社は どこかで脱皮を間違えた気がしました 

専門職の人は、やはり本格的な経営者にはなれません。1人で全責任を取ろうとするのが専門職の人。責任を考えると、人を雇ってその人が何かの拍子で居なくなったらどうするか・・・全て自分一人で処理できる範囲のことしか手掛けられない人は創業的経営者にはなれません。昨夜の勉強会で悲しいかな改めて自分自身の性格がよく理解ができました 

それなら、今後の人生をどう生きるか・・・何ということはない、専門家として生きればいいのです あれもこれも、ちょっと手を広げ過ぎた感がします   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年05月15日 | Weblog

 

やはり今日も六義園の写真になります。左の画像、水面にさざ波が立っています。さざ波の源は池の中の鯉と亀。光の加減で水中は写真ではよく見えませんが、錦鯉などしかも80cm位もある大きいのが悠々と泳いでいます。そこに20cm位の亀がヒョイヒョイと鎌首を伸ばして泳いできます。晴天下、平和そのものですが・・・鯉や亀の餌になる虫類にとっては平和などと思って居られません。平和などという考えは、「人類にとって」平和という接頭語が付くしかないのです

右の写真は、園内の到る所に植えられたササ。ササの新芽が珍しかったので接写しました。これらも竹の一種ですから、竹の子のように繁殖するのだろうなとは思うのですが、いろいろな研究があるようです。http://blog.goo.ne.jp/rebun10b/e/f9cf65baea865f40197b902e4bab4596

さて、もうかれこれ15年も続いていることになりますが、かつて年間二回の開催、そのうち一回は埼玉など西方面、他の一回は千葉・茨城など東方面と決めて、実行している「ひばりの会」というゴルフ会があります。その第29回目のご案内を常任幹事の私から昨夕参加ご希望の方のご自宅宛に発送しました。開催日は6月13日(水)、場所は、今回は西方面ですから「Jゴルフ鶴ヶ島」というゴルフ場です。このゴルフ場は、昔は日産自動車のゴルフ場で、フジタが開発・造成・建築したので、私にとっては想い出深い所です。5組20名です。まだ一月も先だし、水曜日で業界関係はお休みの会社が多いとはいえ平日の開催ですから、参加者に多少の変動はあると思います。

防火管理者の届出をしたり、賃貸住宅管理報告書を国交省宛に書いたり、また、おめでたで辞めることになった専任の宅建取引主任者の変更届を都庁に出す準備をしたり・・・やるべき事務は沢山あるのですが・・・今夕は、地域政策研究会という親睦団体の勉強会に参加して「太陽光マンション」の勉強をします。まもなく営業に出ます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年05月14日 | Weblog

  

六義園の写真はまだまだあります。そろそろ飽きが来るころだと思いますが、今暫らくお付き合い願います。

http://www.asahi.com/shimbun/nie/tamate/kiji/20110808.html このURLは、放射線量の単位のベクレルやシーベルトに関する記事です。なんでも東京湾の放射性セシウムの量が従来の1.5倍~13倍に増えたというある大学の研究成果に関連して載せられたものです。魚には影響なしとの判断が下されています。6月には東京淡路会のメンバーによる釣り会が東京湾内で予定されており、幹事の一人としては、釣った魚を食べるのは老人ばかりではないと思っていたから、放射能のことがちょっと気になっていました。

ところで、昨日曜日は秋葉原の東京消防庁で開催された防火管理者の講習会に参加しました。小さな事務所(事業所)でも、それなりの資格者が防火・防災管理をしなければいけないというので、遵法の為、強制的に受講させられたものです。講義後の確認テストは他の受講者237人と共に合格したので、事務所としての法的面目は保てました。それにしても、真面目な方々の塊で、邦人の遵法精神は捨てたものではないと思いました。

今日は月曜日、新しい週の始まりです 今週の近未来、何が起こるか 当社としての今日は予定通りの行動になります。心の中には、横浜上大岡で管理しているマンションの敷地の雑草の背が高くなって来ていることが気に掛り始めています。蚊が出る前に刈り取らねばね 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年05月12日 | Weblog

  

まだまだ六義園内の写真が続きます。今日の写真は、滝見茶屋と滝です。滝といっても爽やかなせせらぎの音を作っている程度の規模です。こんな場所では、私の身体は「蚊がいるのではないか」と直ぐ反応してしまいます。

蚊は陽光が大嫌いなので、この日のような晴天時は現れませんが、そんな時は茶屋などにすくって居る場合が多いのです。考えてみれば、蚊は日本庭園の敵ですが、うまくしたもので池の鯉がボウフラを食べちゃいます

さて、4月上旬に受けた人間ドックの検査結果が届きました。同じ病院で検査しているので経年データの比較ができます。前回・前々回との比較では、何も変わっていません。脂肪肝要注意とか慢性胃炎確定とか、これらの記載も同じです 前者は、多分アルコールによるメタボが原因。後者は、仕事が原因。そもそも、「悩みのタネは飯のタネ」などとかつての会社で業務教育を受けたのがいけないのかな  

今日も仕事ですが、ビルが改修工事中で会社に立入れないのがとても辛いです 一方家賃の請求書はいつも通りいつもの金額で届いてきます・・・そうだ、これが慢性胃炎確定の理由だ・・・な~んて思っちゃったりして 冗談抜きに会社で事務ができないのが辛い。事務ができなければ・・・お客さまに迷惑がかかるのです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年05月11日 | Weblog

  

六義園の中には竹林もあります。筍が数本グンと伸びていたので右の写真のように近くで撮ってみました 日本庭園だから、松・竹・梅があるのは当たり前ですが、広大な庭園内でのそれらの配置にどのような工夫が凝らされているのか関心を持ちました。

竹の繁殖力は、根っこが芋のツルのように繋がっていて、威力があるのでこの管理は大変だろうな等と思いながら撮りました たとえば5年間も人の手が入らなければ、荒れた広い竹藪になってしまいます 

ところで、昨年度末(平成24年3月31日)の国の借金が960兆円とか これに関する面白いコメントがありましたのでURLを引用しました 少し長めのコメントですが、G8とかG20とかの蔵相会議では日本の財政をこのように見ているのだなということがよく分かる内容になっています。http://d.hatena.ne.jp/Vergil2010/20120205/1328408616

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年05月10日 | Weblog

 

ツツジの種類は多種多様で、花盛りの日は微妙に異なります。六義園のツツジもいくつかの品種があり、今日の画像のように「これから盛りになるよ」といわんばかりの蕾状態のものがあったので このツツジは、キリシマの一種だと思います。http://matome.naver.jp/odai/2129896595924734301?&page=1 

昨日は、当社が約一年前から管理を始めた横浜の上大岡マンションの一戸が明渡しとなったので、明渡し後の空室の目視調査をしてきました。空室になったとはいえ10年間もお住み頂き、そこを生活の基盤とされた方の想い出の宝庫であったことを考えると胸に熱いものがよぎりました

自分の若い頃は、今の賃貸マンションのような高級な住宅ではなく、標準的なスタイルは四畳半一間と共用トイレ・台所のみ。風呂は公衆浴場。特に20歳の頃は三畳一間だったから四畳半の広さは憧れ・・・それでも当時住んでいた三畳のところを通り掛ると今でも往時の景色が甦ります 暮らしとはそんなものではないでしょうか 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年05月09日 | Weblog

  

六義園の写真がまだまだ続きます。日本庭園は美しく見えますが、どちらかといえば人工美で、如何にも「造りました」という感じがしないでもありません。ただ、150円の入園料で、晴天下、都心山手線内のこの景色を見ていると、肺に入る酸素も他の場所よりは量が多くて健康には良さそうに見えます 

昨日は、顧問先から依頼を受けていた用地をご斡旋することができました。自分なりに一定の期限を設定し、遅延1日、遅延2日・・・と自分の心にプレッシャーを掛けながら目的意識を持ってPTを組成し、行動してきた賜物です。この種の業務は、これからもまだまだ続きます  

ちょっと考えることがあって、2007年9月20日と同年10月3日のブログを見て、その当時の心境と現在の心境を比較してみました。気力は今でも盛ん でも、体力と仕事量のバランスに留意する必要を痛感   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする