goo blog サービス終了のお知らせ 

とぎれとぎれの物語

瀬本あきらのHP「風の言葉」をここで復活させました。小説・エッセイをとぎれとぎれに連載します。

(番外) 小保方理論のその後

2016-05-21 07:20:20 | 日記


STAP現象の確認に成功、独有力大学が…責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる

STAP細胞の特許出願、米ハーバード大学が世界各国で…今後20年間、権利独占も

 Aは小保方晴子氏が記者会見で「STAP細胞はありま-す !」と繰り返し訴えていた言葉は悲痛な訴えに違いないと感じていました。理研、マスコミはまるで彼女を犯罪者扱いして潰そうとしました。自殺者も出ました。このハーバード大学の発表を関係者はどう受け止め、どう思っているのか。Aは激しい憤りを感じました。日本の科学者のレベルを心底疑いました。特にNHKは特集番組を組んで、まるで犯罪者のように取り扱っていました。あの番組関係者は彼女に謝罪すべきです。この件に関わったすべての人が糾弾される日がくると思います。
 甦れ !! 小保方晴子さん。


熊本地震クリック募金⇐クリック募金にご協力ください。