今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

お彼岸のよもぎ団子

2012年03月24日 | 「う」のひきだし


先日、公園で人を待っていてふと足元を見ると美味しそうなよもぎがあちこちに・・・
普段は道ばたに生えているよもぎは敬遠するのですが(たくさん犬を散歩させていらっしゃるので・・・)見渡す限りこの公園は大丈夫そうだ、というのも管理が行き届いていると思ったからです。なんとおじさんがパンジーの花がら摘みをされていたのです!自分の家のでもなかなかできないのに、すごい!

葉の裏が白い若い葉っぱを片手に山盛りほど摘んで、茹でて刻んですりつぶして。
小豆は和菓子の本で見つけた、浸けておかずにそのまますぐ煮るやりかたは思い立ってもすぐできて、他の仕事をしながらいつの間にか煮えているという簡単な煮かたです。柔らかくなったら砂糖と塩を入れて練り上げます。

問題の粉ですが、以前仕事関係のかたからいただいてそのままにしておいたのをそろそろ使わねば。なのですがなんの粉かわからないのです。上新粉?だんごの粉?片栗粉ではない。要するにもとがうるち米か餅米かということなのですが、今更聞けない、すぐ聞いとけば良かった。まあいいや。

粉に砂糖を入れて耳たぶくらいの柔らかさに練って、蒸す。
蒸し上がったらよもぎの入ったすり鉢の中に入れてつんつくつんつくひたすら混ぜる。(実はこれが結構大変)
適当な大きさにちぎって、丸めておいたあんこを包む。
きなこをまぶして完成!

餅米から作るのは大変だけれど、粉だと手軽にできちゃいます。混ぜるのが大変だったのは蒸しかたが足りなかったのかな?
神様と仏様に御供えして、お隣にも少しおすそ分けして、家で食べたら無くなっちゃいました。
あんこはまだあるけれど、もう一回同じことをする力が無い・・・疲れました。

夕方御供えしたお餅を見てみたらかなりかたくなっています。あの粉は餅米の粉だったのかしらん?売っているお餅はどうしてかたくならないのかしら?

お彼岸のある一日でした。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 図書ボランティアへのご褒美 | トップ | 孤宿の人 上・下 »
最新の画像もっと見る

「う」のひきだし」カテゴリの最新記事