今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

カッコウの呼び声 上・下

2019年04月27日 | 「本」のひきだし

ブクログより


え~とどういう訳でこの本を手に取ったかは定かではありませんが、きっと題名がいつかインプットされていたんでしょう。
作者がハリーポッターと同じ作者(ペンネームが違います)というのも興味をひかれたんでしょうか、でも私はハリーポッターも読んでいないのですが。

しかし、登場人物が多いです。
海外物を読むときにはこれは重要です。
読んでいる途中、何度も見返すからです。
なんと2ページにわたり登場人物の一覧があります、う~ん問題かも。

とにかく進めて行きましょう、スーパーモデルの転落死をめぐり、依頼された私立探偵が謎を解明していくものらしいです。






同じく



まあ主だった登場人物は、限られているのですが、たまにちょこちょこと出てくる人物がやっかいですね、覚えていられません。そのたび人物表を確認します。

話自体は終わってしまえば、はあそうだったんですね。という感じで、ハラハラドキドキもジェットコースターなみのどんでん返しもありません。
だから余計登場人物に焦点を当ててしまいがちです。

まず主人公の私立探偵、戦争で足を負傷して、ギブスが合わないのか絶えず足が痛い、これは仕事に差し支えるでしょう。また事務所で寝起きをしているだらしなさ、いかなる事情があろうとも、公私は分けてください。

それに引き換え、派遣会社から来たアシスタントの女性、出来すぎです。魅力的すぎ。
婚約者がやきもきするのもわかります。

なんだか最後に思わせぶりな書き方がしてありましたが、この二人が将来どうこうなるなんてことは断じて反対です。



カッコウの呼び声 / ロバート・ガルブレイス
☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原節子の真実

2019年04月16日 | 「本」のひきだし

ブクログより



平成27年9月5日、原節子こと会田昌江さんは亡くなった。享年95歳。
しかしその死が公にされたのは約三ヶ月後の11月。
これからもわかるように、引退されてからの動向は全くというほど表には出てこなかった。
原節子の固い意志の表れである。
その原節子の真実・・・このタイミングで。
原節子が生きていたら、こういうたぐいのものはきっと却下されただろうな、「わたくしのことをとやかく書かないでいただきたいわ」などと。
しかしその内容はというと、掘り下げすぎというか、綿密な取材のなせる技というか、原節子を取り巻く時事や時代にまで広がり、少し退屈な内容も織り交ぜられている。
まあそうでなければ、週刊誌のゴシップネタのようなものになってしまうのだろうけど。
原節子のファンにとっては、目新しい事実を知りたい。


原節子の真実
☆☆☆



近頃、中高年の引きこもりが増えているそうです。
冷蔵庫の中や台所から好きなものを自室に持ち込んで、好きなことをしながら飲み食いされていました。
生活は、高齢の親に頼っておられます。
でも好きなことや趣味とすることに関しては、出かけて行くのだそうです。
そこで私はあっ!と思ってしまいました。
それはまるでこの冬の私のようではないかと。
家を出るのは週に1・2回、図書館とプールだけ、あと義母を見に病院へ。あとは自室ではありませんが家にこもっておりました。
何をしているかというと、家事を済ますとほぼ本を読んでおりました。
他のことはな~んにもしたくない、する気がおきませんでした。
中島みゆきの公演も行きませんでした。
一番前の席を取っていた狂言も行きませんでした。
今から思えばもったいないことしたなぁと思います。
うつなんじゃないかなとも思いましたが、うつの人は自分で自覚するかなと思ったり。

確か去年は冬はインフルエンザに罹ったり3月ごろからは原因がわからない体調不良になったりしていました。
私、冬は好きだ、と自分では思っていましたが、そうでもないのかも。

心配事もひとつづつ解消されたりして、この頃はぼちぼち山にも出かけるようになりました。
冬の間に読んだ本もUPしないとたまっています。

無理に自分自身にはっぱをかけたり、人に励まされたりも負担です。
普段どうりやっていきたいと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見直しましたわ、竜ヶ岳。

2019年04月06日 | 「山」のひきだし
暑さ寒さも彼岸まで、と油断しているところに4月に思わぬ降雪。
3月の暖かさに早々に車のタイヤ交換を済ませ、苦々しく思っている人も・・・
そんな陽気にぴったりの山行記録、といっても時期は1月の真冬でございます。

竜ヶ岳の樹氷がなかなか見事であると常々聞いていましたので、出かけてきました。


途中の登山道の雪は期待していなくて




このあたりから出てきました。


いいお天気だ~






しかし進むにつれて行先は雲行きが怪しい。


でも、樹氷が出てきました😃


(*´▽`*)






遠くもきれい。


想像以上。







天気はちょっと残念。





何も見えなくて寒い。そそくさと降ります。








帰路は金山尾根を。


尾根を見下ろすここも最高。


樹氷もこれが最後。

お昼も過ぎていておなかもすいてきましたが、まずは風が除けられるところまで降りてしまおうということで、結構な雪の中を降りていき、
適当な登山道わきで簡単におなかに入れて、雪が解けてぬかるんだ道を降りていきました。

百聞は一見に如かずといいますが、こんなに素晴らしいとは思いませんでした。
樹氷だけなら頂上まで行かなくても見られるし、手軽に行けるなぁ。しめしめ・・・なんて。
しかし、今シーズンの雪山はこれのみとなってしまいました、さみしい。

これ以降、軽い引きこもり生活に入りま~す


平成31年1月19日(土)晴れ/曇り
竜ヶ岳・遠足尾根~金山尾根


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする