今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

3月のお菓子、そして・・・

2015年03月30日 | 「お菓子教室」のひきだし
3月は、昨年8月欠席分の補習があり、2回受講となりました。



中級第5回目の

ココナッツカフェ。
ココナッツのムースの中にコーヒーのムースを入れて文字通り、ココナッツとコーヒーのケーキです。




真ん中のブラウン色のがコーヒームースです。煎った豆を砕いて抽出したコーヒーを使った本格的なものです。



ケーキの底に敷く生地。


それから1週間おいて、中級教室いよいよ12回最終のお菓子となりました。

タルトシブースト。
タルト生地にソテーしたリンゴを並べ、生地を流して焼き上げ、カスタードクリームとメレンゲを合わせたムースをその上に乗せて仕上げる、という2つのお菓子を合体させてひとつに仕上げるという贅沢な?お菓子です。



リンゴを並べて、



焼いたところ。



最後の仕上げは、グラニュー糖を振りかけバーナーで焼き付けます。




中級になったとたん、難易度があがり毎回悪戦苦闘・・・時間内に仕上げねばとついていくのに必死で、気持ちにゆとりが無く、終了後はいつも「はぁ~」と疲れを覚えたものでした。
家で復習すればいいものの、簡単にはできなくてなかなかそれもできず・・・でした。
4月から上級コースが始まりますが、私はここでちょっとお休みしたいと思います。

時期をおいて上級に進むか、単発で好きなお菓子を選んで習おうか、いろいろ考えているところですが、何らかの形で継続できたらいいなと思っています。
家では相変わらず、ぐるぐる混ぜるだけの焼き菓子ばかり作ると思いますが(^_^;)

いつも目をかけてくださった先生、足をひっぱたり、迷惑をお掛けした教室の皆さん、どうもありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のお菓子

2015年02月26日 | 「お菓子教室」のひきだし
昨年、7月(第4回)の教室をお休みしたので、2月はその補習をいれて2回受講しました。
初級、中級、上級、各教室とも月に2回あって半期ずつずれているので、もし都合の悪い月があれば後の教室で受けられるようになっています。


4回目のタルトフロマージュ。


タルト生地を焼いて、


チーズたっぷりの生地を流し入れ、焼きます。


今回のお菓子は、フルーツソースで最後に飾るのがポイントです。
ソースは、オレンジと木イチゴの2種類。
自由に仕上げてください、と言われましても・・・ 難しいです。(先生作、です)


これで描きます。


そして翌週、本来のコース11回目は

ショコラオランジュ、12日に習いましたがバレンタインにぴったりのケーキです。



このケーキのポイント、チョコのテンパリング。別名天使の羽、だそうです。
チョコの温度管理に大変気を遣う生地です。最後の飾り付けに使います。




種類の違うチョコレート生地を2種類作り、重ねます。色も微妙に違いきれいです。
なんと言っても金箔がゴージャス。


各教室全コース12回すべて受講していないと次のクラスに上がれないシステムです。
まあステップアップするかしないかは別にしても、せっかく毎月習っているのですから、すべて終えて修了証書をいただきたいですし・・・

もう一つのクラスは、初めてで知り合いの方もおられなくて緊張して参加しました。
実は・・・来月も補習なのです・・・






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のお菓子、ガトーノア

2014年12月20日 | 「お菓子教室」のひきだし



お菓子教室、なんか久しぶりにアップする気がしますが、毎月一回ちゃんと通っているのでございます。はや12月、中級コースも9回目、今回作ったのは「ガトーノア」ガトーはお菓子、ノアはクルミの意味だそうです。

その名の通り、くるみ入りの生地を焼いて底に敷き、くるみ風味のムースを流し入れ、その中にはりんごをキャラメリゼして入れます。 まさにクルミいっぱいのお菓子、ナッツや木の実が好きな私にぴったりのお菓子です。


焦げる寸前までカリカリに砂糖で煮詰めたクルミと、ソテーしたリンゴ。
クルミは細かく砕いて生地に混ぜて焼きます。

う~ん中級のお菓子のパターンがわかってきましたよ、てもうすでに終盤なんですが・・・
底と真ん中に入れる生地を焼いて、ムースを作り、間に季節の果物や、木の実をあしらって組み立てるというものですね。
パターンはわかりましたが、生地もムースもそれぞれ毎月材料が違ったり、作り方も違うし毎回緊張するのは違いないのです。

先生によりますと、中級ではムースの作り方を徹底的に覚えてもらいます、とのことです。
むしろ上級のほうがお菓子の種類に変化があって面白いとおっしゃる方がおられます、ということはやっぱり同じパターンで飽きる人もいる?
あ~私は違いますけれどね。


リンゴやクルミがきれいに配置されています。



11月のお菓子



こちらもソテーしたリンゴが入っています。
濃厚なキャラメルのお菓子です。


中級のお菓子は、家で作ろうと思うとなかなか本腰を入れないとできないのです。
何から何まで自分一人でしなければいけません。助手をたまに依頼するのですが、うちの助手は文句が多くて逆に疲れることがあるので一人で好きにやるほうが楽な場合もあるのです。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のお菓子 バナーヌ

2014年09月27日 | 「お菓子教室」のひきだし



7月、8月と立て続けにお休みしてしまって、久しぶりのお菓子教室は、なんだか気後れするというか、全部要領を忘れたというか・・・
7月8月ってちょうど暑い時期で、なんだがバターこってり、生クリームたっぷりのお菓子を食べる気がしなくて、家でも全然作っていなかったし。

しかし、待ってたよ、という友達に勇気づけられ作ったお菓子は「バナーヌ」
バナナのピューレ、生のバナナのソテーが入り、飾りもバナナというケーキです。


土台になるスポンジを焼いて、



バナナをソテーします。


ソテーしたバナナを並べます。スポンジの上にはもう1種類のっています。


仕上げに生クリームで、飾り塗り。
生クリームを混ぜすぎて、少しかたくしてしまったのでなめらかにできず、先生に仕上げていただきました。この模様、何でもないようで実に難しい。


試食用にカット。


いただきま~す。

今回もいくつも工程があって、それぞれに難しい名前がついていて、もう大変。
やはりf普段から、いろいろ作っていないとだめだなぁ、と実感。
手順や、作業の流れが全然スムーズに行きませんでした。反省・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子教室、パリ・ブレスト

2014年06月14日 | 「お菓子教室」のひきだし

自転車の車輪に見立てて。


6月のお菓子は、「パリ・ブレスト」です。
フランスのパリからブレストまでを往復する、世界最古の自転車レースにちなんで作られたお菓子だそうです。
ちょうど自転車の車輪に見立てた、リング状のシュークリームです。

4月、5月と難しいお菓子が続いたので、ひそかにほっといたしました。
でも名前だけではシュークリームだとは分かりません。知っている人は知っているのですが・・・


シューの皮は、配合は違いますが作り方は初級で習ったのと同じです。



円形に絞って焼きます。



焼けたら二つに切って



底にクリームを詰め込みます。



クリームの上に生クリームを絞ります。



ふたをかぶせて出来上がり!


中に詰めるクリームは、今日は2種類で、下に詰めるクリームはヘーゼルナッツで作ったクリームにキャラメリーゼしたアーモンドを砕いたのを混ぜます。



こんがり仕上がったアーモンド、このまま食べてももちろんおいしい。


というふうに今回は、クリーム作りに時間をかけていて結構大変でした。
家で作るときはたぶん、普通のカスタードクリームにすると思います。エヘヘ


わかりづらいですが、下にヘーゼルナッツのクリームが入っています。




いただきま~す


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする