今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

六畳間のピアノマン

2024年05月18日 | 「本」のひきだし

ブクログより



投資用マンションの営業として入社した、大友、夏野、村沢。厳しいノルマ、GPS付き携帯で終始見張られ、早朝深夜を問わずの飛び込み営業、家へ帰る時間が惜しく、事務所の床で寝るような生活。

超ブラック企業のパワハラ上司による洗脳で、もはや人間であることを忘れたかのような三人。
やがて締め付けはエスカレートし、洗脳から解き放たれ、こっち側に戻った者と、追い詰められあっち側に行ってしまったものと。

人間、働かなくてはいけないが、命を懸けてまでする仕事なんてない。
自分の居場所など、探せばどこにでもあるだろう。
そこにとどまる理由などきっとたいした理由ではない。

今こうしている時にも、理不尽な職場で、理不尽な仕事に追われている人がいるかもしれない。
少しその手を止めて、周りを見渡してほしい。
自分のことを見つめてほしい。

NHKのドラマを最初に見ました。
ビリー・ジョエルの「ピアノマン」を主人公のひとりが動画投稿サイトで歌う場面がしばしば登場する。
ドラマの内容とこの曲の旋律がリンクして、殊更切なくさせました。



六畳間のピアノマン / 安藤祐介

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 47都道府県女ひとりで行って... | トップ | 今年のシロヤシオは・・・竜が岳 »
最新の画像もっと見る

「本」のひきだし」カテゴリの最新記事