今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

いよいよ2019年・登り始めは。

2019年03月18日 | 「山」のひきだし
やっと2019年に入ります。
登り始めは水曜日の山の会、当初の予定では米原の横山丘稜の縦走でしたが、天気予報が良くなさそうということで変更になりました。
いつもながらいろいろな状況を判断しながら、的確に進めてくださるジオンさんに感謝です。
さて変更先は、愛知県の犬山市。

新年らしく神社です。


ん?なんかいっぱいいる。


おばあさんなんか持ってはる。


ばんざーい!!  ここは桃太郎神社というのだそうです。
こんな処に桃太郎伝説があったとはびっくりです。


キャスト勢ぞろいなのです。楽しい~


お参りに来たわけではありませんので、神社脇からいよいよ登山道です。






鳩吹山も行きたいなぁ、カタクリで有名な。
今日は西山へ行きます。
















立派な展望所で景色を見て


さあ降りようと歩きだし、あれ?継鹿尾山は?
さきほどの展望所の横あたりなんだそうです。知らずに通り過ぎてしまいました。


道々のお地蔵さま。皆さん暖かそうな帽子をかぶっておられます。


寂光院というお寺に降りてきました。




帰りは犬山城に行ったことがないという私のために立ち寄ってくださいました。



天守閣から


同じく。


神社から登ってお寺に降りるというお正月らしい山歩きでした。
こちらに変更していただいて正解でしたね。
穏やかな良い一日でした。ありがとうございました。



平成31年1月9日(水)晴れ

西山339、9m~継鹿尾山(つがおさん)273、1m



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年の歩き納め、金勝アルプス

2019年03月04日 | 「山」のひきだし
やっと歩き納めです。
岐阜は昨夜から素晴らしい月夜で翌日を楽しみにされていたとか。
ところがこちらでは夜半からじょぼじょぼ雨降りで、今朝も少し残ってどうなることかと気を揉んでいました。


歩き始めるころには何とか天気も回復しました。
本日はクリスマスイヴ、こんな日はこないかな、駐車場には2・3台。


まず滝を見に行きます。


まずまずの水量。


滝を振り返ると、岩のちょうど首のようになっている首元に大きなハチの巣が見えました。




季節外れのつつじ。


時々みぞれが混じったりしますが、快適な道。








どこを見ても岩だらけ。


今回天狗岩には行かずに、左に進みます。




大きな耳。




茶沸観音さん。前に見た印象と違うなぁ。
ここで引き返して、分岐まで戻り狛坂磨崖仏の方へ行きます。




栗東方面。








狛坂磨崖仏。




何やったやろすごい大きな木。


降りてきたらいい天気。
出合から南谷林道に入り


逆さ観音を見て。


新名神高速道路をくぐって。


ムラサキシキブなど見ながら、


オランダ堰堤に降りてきました。


いつ見ても変わった道。

クリスマスイブとは思えないポカポカ陽気になりました。
午後からの回復を見込んでか、駐車場には思いのほかたくさんの車が止まっていました。
穏やかな師走の一日、良い歩き納めとなりました。


平成30年12月24日

金勝(こんぜ)アルプス


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする