闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

機械に奪われそうな仕事ランキング

2015年08月20日 21時22分50秒 | Weblog
今日のダイヤモンドオンラインに
機械に奪われそうな仕事ランキング1~50位!会計士も危ない!激変する職業と教育の現場
という面白い記事が載っていました。

ランキングの中には、「?」と首をかしげるようなものも入っていますが、
概ね、私が考えているのと同じような職種がランクインしています。
極近いうちに実現しそうなものから、まだちょっと先になると思われるものまで
並列に並べられているので、なかなか判断は難しいところです。

しかし、例えば、自動運転の自動車が公道を走れるようになったら、
ドライバー系の職種は、一挙に危機を迎えるでしょうね。
何しろ人件費が、大幅にけずられるのですから。

AIが高度化すると、接客関連の職種が圧迫されるでしょう。
でも私のようなうるさい客は、機械的な接客だとイライラしますけどね
コンシェルジュのような職種も、膨大なデータベースとAIの組み合わせで、
かなり的確なアドバイスができるようになるので、危ういと思います。

今、50位以内にランクインしている職種に就いている人には
危機感が出てくるかも知れませんが、少子高齢化する日本社会では
早くロボットが活躍する世の中にならないと、経済力が落ちてきます。

日本が現在のまま経済力を維持していくには、賢い機械が普及するか、
もしくは、ある程度、移民を受け入れるしかないでしょう。
しかし、日本人の趨勢としては、後者は難しいでしょうから、
結局、賢い機械が幅をきかせることになると予測しますね。

ただ、機械化が大幅に進むには一つ大きな壁があります。
それは資源の問題です。 エネルギー資源の問題もあります、
電波の周波数帯のような資源の問題もあります、機械を構成する物理的な資源も。
レアメタルな鉱物資源の問題も大きいでしょうね。

あとここには出ていませんが、学校などの教師も機械に替わっていくと思います。
現に、学習塾では、子供の理解度に応じたカリキュラムをコンピュータが
組み立てるというような事が、もう起こっていますからね。

さてそういう日が来た時、私達人間には、どういう選択肢が残されるでしょうか?


今日目についた記事:
 ・寺院に雨乞い命令=「効果ある」と州政府―印
  これは単なる1つの州政府による話ではありますが、次世代の経済大国の一つである
  インドの話ですから、驚かされますね。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 それでも鉄腕アトムは生まれない

今日読んだ本:
 孫子の兵法

大学院の前期試験の成績発表がありました

2015年08月19日 21時08分08秒 | Weblog
今日、大学院の前期試験の成績発表がありました。また今回もオールAでした
今回は苦手な科目も選択していたので、ダメかなぁと思っていましたが何とかクリア。
多分、試験前の1週間の集中勉強が効いたと思います。
これで2期連続のオールA! おじさんでも、やったらやれるものですなぁ~

9月一杯、大学院は夏休みですけど、後期に選択する科目を決めなければなりません。
できれば、苦手な分野を選択したいですね。 得意な科目を選択しても勉強し甲斐が無い。
まぁもう少し時間があるので、じっくり考えるとしますかな。

そうそう今年はTOIECの試験も受けようと思っていますが、
大学院の方の試験勉強に偏っているので、英語の勉強があまり出来ていませんね・・・
やはり仕事しながら勉強するとなると、時間の問題がありますね。

今、毎日仕事から帰ってきて勉強できる時間は3時間程度。
勿論、毎日、大学院の教科の勉強をしているわけではありませんが、
いろいろ調べ物をしないといけないし、他人の論文も読まなければならない。
また関係する読書もしなければならないが、なかなか手が回っていません。

外の社会人学生の人は、勉強時間の確保をどのようにしているのでしょうか?
特に家庭を持っている人は独身の私と違い、家族の為に時間も割かれるだろうし・・・
独身の私でさえ、通勤の電車の中でも、時間を有効利用しているにも関わらず
時間が足りないと嘆いているくらいなのにね。

それに勉強している時間なんて、あっという間に過ぎ去ってしまい、
自分は今日、これだけやると決めても、なかなかその通りにはいきません。
やろうとしている事が多すぎるのか、それとも勉強の仕方に問題があるのか・・・

それにもう一つ問題がある。たとえ成績がAで単位を取れたとしても、
成績発表が終わると、勉強した内容を、コロッと忘れてしまっている。
これでは、実践につなげることができないですよね。
私の場合、実践につなげる為に勉強しているわけだから、それでは意味が無い。

かといって復習するには、今ですら時間が無いと嘆いているのに、
それらを復習する時間なんか確保できるわけもなく、困りましたね。
別に卒業するために勉強しているのではないわけだから、
もう少し履修科目を減らして、1教科ずつ深く勉強するという手もある。

いずれにしても、後期の科目を選択する前に、私の目標に照らし合わせて、
どういう勉強のスタイルが良いのかを、もうちょっと考える必要がありそうです。


今日目についた記事:
 ・あえてパートタイムで働く-米国人600万人が選んだ新ライフスタイル
  日本でも、こういう働き方ができればなぁ~。

今日の気持ちステータス: 勿論

今日の一言:
 もっと勉強したい・・・

今日読んだ本:
 孫子の兵法

私の旅は足の向くまま気の向くまま

2015年08月18日 21時00分48秒 | Weblog
私の夏休みは9月1日からなので、そろそろその頃のお天気が気になりだしました。
結局、1泊2日か2泊3日で紀伊半島を一周してこようかと思っています。
オートバイでの紀伊半島一周ですから、お天気が気になるわけです。

週間天気予報の具合を見てから1泊にするか2泊にするかを決めてようと思っています。
宿は9月の平日なので比較的空いているので、1週間前でも余裕で取れそうです。
1泊だと、ほぼ1日走り詰めになりますが、2泊だとちょっと観光できますね。
でも2泊だと宿泊費がその分かかりますけど・・・今はまだ決めていません。

と、いろいろ考えていますが、私のことですから、紀伊半島一周と言っていても
直前になって四国の旅とか、急に行き先を変える可能性は高いです
もうこのブログをずっと読んで頂いている方ならご存じでしょうが
私の旅は足の向くまま気の向くまま。行きたいと思ったら行くスタイル
まぁ一応計画はしますが、後の行動は現地に行ってから決めます。

だって現地に行ったら、そこでいろいろ情報を得られるので、
予め計画した通りにやるなんて面白くないし、無理に計画通りやるのは無意味です。
楽しむために行くのだから、情報が少ない状態で立てた計画をそのまま実行するより
現地で仕入れたネタなども加味して、最大限楽しめる方がいいじゃない!?

それにオートバイで行く時は、街中をチマチマ走るより、海沿いや山間部の道を
伸び伸び走る方が楽しいし、ましてやワインディングがあれば楽しさ倍増。

いろいろ上で書いていますけど、結局、一番の問題は天気なんですよね。
過去にロングツーリングを計画して宿まで確保してたに、
丁度その日に台風が来てツーリングに行けなかった事も1度や2度じゃないので、
天気予報にホント敏感になっていますよ。(だから雨男と言われるのですが)

せっかく4日連続(土日を入れて6日)の休みが取れるのに
ずっと雨の日とか最悪の場合も考えられますからね。
そうなったら、もう家に籠もって読書と勉強するかありませんな。

てるてる坊主を100個ぐらい吊しておくかな?


今日目についた記事:
 ・打って出る準備は整った 新生ハウステンボス再建の歩み
  澤田秀雄社長は、大変魅力のあるアイデアマンだが、何処まで現在の体勢で成長できるか?

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 今回のツーリング計画も何か嫌な予感がするのだが・・・

今日読んだ本:
 一億人の英文法

バンコクも危険なのか?!

2015年08月17日 22時09分58秒 | Weblog
今日の昼間は凄い雨でした。 とりあえず帰宅時間までに止んで良かったです。
雨の後、夕方になって空気が変わりましたね、涼しい~、すっかり秋の風です。
外では、秋の虫の待ってましたとばかりに、元気に鳴いています。
晩夏は寂しいですね~、夏が好きな私とって夏の終わりはもの悲しいですなぁー。

さて、このブログを書こうかと思っていたら、
タイのバンコクで爆発があったというニュースが飛び込んできました。
事故かテロかは、まだ不明のようですが、多数の死者も出ているようです。
私がバンコクで出会った人達が巻き込まれてなければ良いのですが・・・

爆発があったのは、競技場の北の交差点辺り。繁華街ですね。
その交差点は、私がバンコクに行った時にタクシーで通ったところです。
テロで無ければ良いのですが・・・
タクシン派と反タクシン派の対立が関係していたらヤバイですね。

今は軍政下にあり、民政に移行するまでの暫定政権ですが、
タクシン派と反タクシン派の対立に関係していると、
民政に移行するのが更に遅れる可能性がありますね。

バンコクには、もう一度行ってみたいですが、軍政下だと息が詰まりそうなので
民政に移行してから訪れたいと思っていました。
ですから民政に移行するのが遅れると、私のバンコク行きも伸びますなー。

タイは、大きく経済発展していますが、タクシン派と反タクシン派の対立が激しく
政情不安に陥る可能性があり、そこがタイの懸念材料なんですよね・・・
台湾・香港・バンコク・シンガポール等は、比較的安全だと思っていましたけど。

海外に行く場合、窃盗・強盗・詐欺等には細心の注意を払っていたら
被害に遭う可能性は、かなり低いと思いますが、
テロだけは、いつ何処で起こるか分かりませんから怖いです。

外務省の渡航情報も大雑把すぎて当てになりません。
結局、最終的に、自分を守る事ができるのは自分だけです。


今日目についた記事:
 ・お天気お姉さんがロボットになる日
  これは比較的早くやってくると思いますよ。 お天気予測のスーパーコンピュータと
  連動して、詳しい天気予報が出せるようになりますからね。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 民族対立やテロを生み出したのは、すべて欧米列強の植民地政策だからな!!

今日読んだ本:
 孫子の兵法

私は全く昭和な人間ですなぁ

2015年08月16日 20時57分19秒 | Weblog
今日は、毎週の恒例行事、掃除、洗濯、買い出し、昼寝で一日が終わり。
夕方、ジョギングに出ようとしたら、小雨がパラパラ。
仕方ないので、筋トレに切り替え。

夕方のニュースで、お盆休みのUターンラッシュで、どこも混雑らしい。
皆さん、お疲れ様ですねー。特にお父さん方は明日から仕事でしょう?
本当に世間のお父さん方は大変だと思いますね。

さて、今夜、京都では晩夏の最後の行事、大文字の山焼きが行われました。
お盆の間、ご先祖が家に戻って来られましたが、
ご先祖がまた天に戻られるのをお送りする行事です。
大文字が終わると、いつも暑さも一段落して、秋の気配を感じるようになります。
確かに立秋を過ぎた辺りから、夜には秋の虫たちの声がするようになりました。

不思議ですね~、まだ熱帯夜の日もあるのに秋の虫が鳴くとは、
秋の虫は、気温を検知して鳴いているのではないという事でしょうか?
となるなると、秋の虫が鳴く契機となるものは何でしょうね??

そんな事を考えずに、暑く寝苦しい夜に秋の虫の音色を聞きながら、
少し涼しい気持ちになって眠ると、気持ち良く寝付けるかも知れません。
虫の音色には1/fの揺らぎがあるので、とても心地よく感じるらしいので。

日本人は、古来より様々な工夫で、暑い夏を乗り切ってきた知恵がありますね。
最近は、直接的に冷やすクーラーが主流になって、古くから伝わる先人の知恵が
生かされなくなくなっていくことは、悲しい事です。

涼しくなるで思い出しましたが、最近ではゾッとする幽霊話なども
あまり放送されなくなりましたね。
稲川淳二さんの怪談話等は、インターネットの動画サイトで
年がら年中見られるので、夏の風物詩という感覚も薄れてきたかな。

暑さが好きな私は、勿論、扇風機はしょっちゅう使いますけど、
あまりクーラーというものに頼らないので、
古来からの先人の知恵を大いに活用させて頂いています。
特に風鈴の音色や蚊取り線香の香りが好きですね~。
その音色を聞いたり香りがすると、どこかホッとします。

そうそう藺草の枕も好きです、眠る時に頭がひんやりして、藺草のいい香りがする。
普段は、プラスチックパイプが入った枕を使っていますが、
夏はやっぱり藺草の枕に限ります。

ははは、こう書いてみると、私は全く昭和な人間ですなぁ


今日目についた記事:
 ・心霊タクシー「本当にでる」場所厳選した巡礼ツアー
  人間が霊を金儲けの材料にしている事に驚いていることでしょう

今日の気持ちステータス: ジョギングできなかったからねー

今日の一言:
 クーラー使いすぎて体温調節できないなんて、生物として欠陥なんじゃないか?

今日読んだ本:
 今日もなし

青山高原プチツーリング

2015年08月15日 22時50分54秒 | Weblog
今日8月15日は終戦記念日。
私がいつも悲しい気持ちになるのは、出陣学徒壮行会で学生が行進する動画。
その動画に写っている学生の何人の人が生き残ったのでしょうか?
もっと勉強したかっただろうに・・・散っていった人の気持ちを考えるとね・・・。
大体、学生まで動員しなければならない状況になっている事自体、もう戦争に負けていたのですよ。

さて、昨日愛車のCB1300SFが車検+定期点検から返ってきたので、
今日はその調子を見るために、三重県の青山高原まで、プチツーリングに行きました。
コースは、↓こちら。


家~国道171号~国道1号~国道24号~上狛~国道163号~ドライブインリバーサイド大扇~
国道163号~名阪上野ドライブイン~名阪国道~国道422号~国道165号~青山高原道路~
青山高原~青山高原道路~国道165号~国道422号~名阪国道~三重県道~
道の駅あまや~国道422号~大津~国道1号~国道9号~家

今日のコースでは、周辺にあまり道の駅が無いので、休憩にはコンビニやドラブインを利用。
まず国道163号(木津川沿い)のドライブインリバーサイド大扇で小休止。
水分補給してすぐ出発。国道163号を東に。

笠置~南山城村の木津川沿いの国道163号は、狭い道ですが交通量が多く
道路としては比較的走りやすい道路です、木津川を右手に見ながら走ります。

次の休憩は名阪上野ドライブイン。このドライブインは名阪国道沿いにあるので
伊賀市内に入らず、狭い県道を行きます。
名阪上野ドライブインで、ちょっと長めの小休止。水分補給とコース確認など。


さすが盆休みだけあって、自動車もオートバイもいっぱい!
昼飯食べるには早かった(11時頃到着)し、全くお腹が減ってないので
青山高原に向かいました。
青山高原までの国道165号は、田園風景の中や山の中を走るので気持ちがいいです。

青山高原への入り口からは、山の道らしくワインディングで、
オートバイで走るにはなかなか楽しい道です、路面も荒れてないしね。
動画は↓こちら


山頂近くの久居榊原風力発電設備のある駐車場に停車。


沢山の発電用風車が見えます


風車の回転の音と発電の音が凄い


発電風車をバックに愛車の一枚


日差しは強いものの、さすが高原! 風が涼しくて気持ちがいい
それに景色も最高ね


心なしか空気も綺麗


30分程、風車と景色を楽しんだ後、帰りのコースを確認しようとしたところ、
何とiPhoneに「高温注意 iPhoneを使用するには本体温度が下がるまでお待ちください」の表示。
「Oh! no!」
とりあえず高原の涼しい風に15分程当ててiPhoneを冷まして再起動。
帰りのコースを確認後、高原をおりました。

高原の北側におりる予定でしたが、何故か来た道をおりてしまったので
再度、ナビのコースを設定し直して、道の駅あまやに向かいました。

道の駅あまやでは、毎回、ムカつく事が多いので、今回も写真はなし!
あまやで小休止した後、信楽から宇治方面へ帰路につきました。

そこでまたしてもアクシデント!
ナビは宇治川沿いから宇治市内を抜ける道を示していますが、
この時期、宇治川沿いの道路は二輪通行禁止。
仕方なく、大回りになるが、石山から瀬田・大津を抜けて帰りました。

今日の走行距離はこちら↓ 239.4km まぁオートバイの調子を見るには丁度良い距離ですね。


ワインディングを走ると分かりますが、交換したチェーンがしっかり張っているので
アクセス操作の追従性が良く、とても走りやすかったですね。

お疲れ様でした



今日目についた記事:
 ・【MLB】 日米通算で歴代2位、イチローの偉業に敵地も敬意 「歴史を作った」
  オリックスでプレーしている時は、これほど偉大な成績を残すと思ってませんでしたが。

今日の気持ちステータス: 今日は勿論晴れ。 楽しい1日でした。

今日の一言:
 午前中や青山高原、滋賀県を走っている時は、まぁちょっと暑いかなと思ってましたが
 京都市内に戻ると、怒りがこみ上げてくるほど暑かったですね。

今日読んだ本:
 今日はなし

愛車の車検がやっと終わった

2015年08月14日 21時01分53秒 | Weblog
8月2日に車検に出した私の愛車CB1300SFが、やっと戻ってきました。
車検だけだったら、先週に戻ってこれたのですが、
今回は、かなり念入りに点検して、油圧系と駆動系のオイルやチェーンの交換も
して貰ったので、結構時間がかかりましたね。
まぁこの10日程は猛暑日のオンパレードでしたから、休日でも乗らなかったと思うので
特に困るという事もありませんでしたけど


車検、保険、税金、油圧系交換、駆動系交換で、しめて8万円弱。
当初、10万円近くかかるかも知れないと予想していたので、
そこまでかからなかって良かったのですが、それでもやはり高いですねー。
以前乗っていたオンボロのCB400SFの時は、6万円位でしたから。
まぁ安全に乗るためには、仕方ないところです。

車検前に、純正マフラーに戻したのですが、とりあえず車検が終わったので
早速、またTSRマフラーと交換しました。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


バイク屋の店長に訊いたら、TSRマフラーでもJMCAカードがあるので、
バッフルを装着したら、問題ないという事でしたが、
私のTSRマフラーは、バッフルが着けられないモデル。
結局、バッフルを着けないと騒音規制に抵触する可能性があるという事ですか。


この写真のマフラーの口のところをみて貰ったら
分かる人には分かると思いますが、バッフルがないでしょう!?
平成22年の騒音規制適用車では、バッフルがないのもよくお巡りさんに止められます。
私のCB1300SFは、平成13年の騒音規制適用車ですから問題ありません

とりあえずこれでツーリングに行ける体勢になりました。
後は気温が下がってくれば、ツーリングに行きませーー


今日目についた記事:
 ・戦後70年安倍首相談話の全文
  この内容なら、まぁ60点/100点というところでしょうか。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 夏休みまでに、一度長距離を走る必要があります。 どの位の気温だったら
 超ロングツーリングに行けるのか、それとも無理かを判断しないと。

今日読んだ本:
 一億人の英文法

もっとプロ意識を持って仕事すべきだと思いますよ。

2015年08月13日 21時47分03秒 | Weblog
今日・明日と阪急電車は土日祝日ダイヤ。
それに合わせて、少しだけ朝家を出る時間が遅くなりました。
朝の通勤時間帯にもかかわらず駅も電車もガラガラ、楽な通勤でした。

日本の取引先企業も夏休みなので、お盆の時期は暇と思いきや、
それらの企業の夏休み明けに提出しなければならない書類作りで大忙し
おまけに台湾や中国には夏休みがありませんし、
今日でも、台湾からガンガン電話がかかってきたり、メールもガンガン来る。

それにしても自分達だけ休んで、こちらには「夏休み明けまでに」と期限を切る
大企業の神経を疑いますよ、明らかに「お前らは休むな!」と言っているのと同じ。
企業間でもパワハラというのが存在する事を端的に表している証拠です。

それでいて、電子工学を独学でちょっとかじった素人に毛の生えたような
私よりレベルが低いのですからクセが悪い。
まぁ単に会社の名前を笠に威張り散らしている、いわば「虎の威をかる狐」どもだ。
まぁ内容は明かせませんが、それに対抗する手段を陰でいろいろやっていますけどね

最近、どこに行ってもレベルの低いのが多い事、多い事。
例えば、シャツを購入しようとして、色落ちしないかどうかを店員に訊いたら
「確認してきます」と上司か何かに確認しに行く。
確認してくれるだけまだイイと言えばイイのですが、
「プロフェッショナルなら、それ位把握しておけ」って言いたくなりますね。

特に、私のようなエンジニア系の人間は、やたらエレクトロニクスに強いので、
例えばSDメディアを購入する時も、仕様についてあれこれ尋ねる。
入出力のスピードがこれこれか? 耐久性は? 40℃の温度で使用した場合はどうか?
FAT32でフォーマットした時の時間は? どんな記憶方式では使えない?等など。

まぁイヤな客だと思われていると思いますが、こちらはそのような情報をもとに
買う買わないと決めるのだから、それらの情報は必ず欲しい情報だ。
ところが、時としてこちらが説明する羽目になり、店員の方が聞いている。
最後に「勉強になりました」と店員。これではどちらが客か分からん!!

プロの店員なら、それ位応えられる知識は持ち合わせるのが当たり前。
客に教えて貰ってどうする!! そんなのが最近多いんですよねー。

もっとクセが悪いのは、中途半端な知識を持っている店員。
こちらが素人だと思って、専門用語を並べ立てる。
そこで、こちらがちょっと突っ込んだ質問をすると応えられない。
「業者の方ですか?」と訊いてくるのもいる。
「いや素人だ」と言うと、「よくご存じですねー」とくる。
素人に質問されて、応えに窮するとは何事ぞ!!

最近はホント、セミプロレベルにも達してないのが多い。
自慢するようだが、私は学生の頃、高島屋のアルバイトをしていた時、
自分の扱っている商品はすべて頭に入っていたし、客に訊かれても
大抵の事を応えられた、またどうすれば売り上げが上がるかも考えましたわな。

もっとプロ意識を持って仕事すべきだと思いますよ。


今日目についた記事:
 ・ペルセウス座流星群、世界各地で観測 今年は当たり年
  一昨日の深夜、2・3個流星が見えたけど、昨夜は曇り空で見られる、今日は見られるかな?

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 単に金を稼ぐだけじゃぁつまらない、もっと自分の扱っているモノを追求しないと。

今日読んだ本:
 孫子の兵法 (尊師の兵法じゃないよ

もう30年も経つのですね・・・(日航ジャンボ機墜落事故)

2015年08月12日 21時59分34秒 | Weblog
日航ジャンボ機が御巣鷹山に墜落してから30年にもなるのですねー。
事故でお亡くなりになった方々に対し、黙祷。
まぁご遺族にとっては、30年経っても悲しみは消えてないでしょうけど。

日航ジャンボ機の事件といえば、いつも思い出すのが坂本九さん。
私が中学生の時、NHKの人形劇で南総里見八犬伝ってのをやっていて、
坂本九さんが、ずっと黒子ナレーターをされていましたので
とても親近感がありましたから、お亡くなりになった時はショックでした。

ショックといえば、日航ジャンボ機の墜落現場に自衛隊が捜索に入った時の
写真がインターネットで出回っているんですよね。
私、何度か見た事がありますけど、まさに地獄です。

日航ジャンボ機の墜落原因については、正式な報告書がでていますが、
いまだにそれ以外の原因を主張している人がいますね。
自衛隊誤射説、米軍誤射説、UFO遭遇説、異次元説・・・

まぁいろいろ主張されるのは勝手ですが、それによって遺族の方が苦しむような
面白半分に主張している方は、人としてどうかと思いますけどね。

確かに圧力隔壁の破壊だけでは、納得いかない部分がありますし、
他の航空機事故と異なり、いち早く自衛隊が現地に入ったのも腑に落ちない。
それに当時現場に入った人の、衝撃的な証言もあるのですが、
これは信憑性が不明なので、ここでは何もコメントしません。

米国のテレビ番組で「メーデー」という航空機事故ばかりを扱った番組がありますが
悲しい事に、そのような事故が起こる度に飛行機の安全性が向上しているという事実。
現在のより安全な乗り物になった飛行機の向こうには、
それまでに犠牲になられた多くの人がいることを忘れてはなりません。

徒歩でも自転車でもオートバイでも自動車でも、事故の瞬間、
自分の力で何とかできる事がいくつかありますが、列車や飛行機の場合、
運行を司る人や運転している人に、命を預けるしかありませんからね。

私も海外旅行や沖縄などに行く場合、飛行機を利用します。
私にとっては、飛行機は好きな乗り物の一つです。
そして、今後も飛行機を利用する機会は何度もあるでしょう。

毎日、世界中で数え切れない程飛行機が飛んでいますが、
そうそう事故が頻繁に起こっている分けではありません。
しかし、飛行機に乗る前には、いつも最低限の身辺整理はしていますね


今日目についた記事:
 ・マック 赤字262億円、中間期で最大、客離れ深刻
  まだまだ序の口、ずっと続くと思いますよー

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 これからも安全な空の旅ができますように

今日読んだ本:
 孫子の兵法

もう未来は始まっているのです

2015年08月11日 21時12分17秒 | Weblog
技術革新というものは、前時代の他の技術やモノが隆盛を誇っている時、既に始まっています。
まるで種を蒔かれた植物のように、最初は小さく、ゆっくりとした成長ですが、
隆盛を極めた技術やモノに陰りが出てきたら、新しい技術の花が咲き、その技術が隆盛を迎えます。
それはまるで、恐竜が隆盛の頃、恐竜の陰でほ乳類が細々と生きていましたが
恐竜が滅んだ今、ほ乳類が隆盛を迎えているのと同じ構図です。もう未来は始まっているのです。

今日のMSNニュースに『キヤノン「完全自動化工場」で見えた日本経済の明るい未来
という記事が載っていましたけど、これは技術革新ではありませんが、
未来を予測する一端になるような気がします。

現在、人工知能は日々進化しており、ロボット技術も日進月歩です。
上記の記事にあるのは、キャノンの工場の全自動化の話ですが、
今後、ますます全自動化される工場は、爆発的に増えると思いますね。
ハウステンボスでは、ホテルのカウンターを人工知能を積んだロボットにやらせる実験も始まっています。

このようにあらゆる場面で、人工知能やそれを搭載したロボット等が増えてくるでしょう。
そして人工知能の能力がある一定ラインを超えたら、爆発的に増えることは間違い無い。

今のところ、映画2001年宇宙の旅のハル9000のように、人間に反抗する気配はないし、
不平不満も言わず、それでいて24時間働く。だからと言って、昔の産業用ロボットとは異なり
臨機応変に対応できるし、更にまた自然言語解析技術の進歩により、
様々な受付業務でもロボットが活躍するようになるでしょう。
人件費の高い人間を減らし人工知能への置き換えは、加速するに違いありません。

さて、その時、人類はどうするでしょうか? 勿論、人間にしか出来ないモノが沢山有り、
創造的な分野や芸術などの分野では、人間の活躍が見られるでしょう。
ではそういう才能を持たない人はどうなるか?
今のところ、その答えを持ち合わせていません。


今日目についた記事:
 ・半日で臨界、14日夜にも発電…川内原発再稼働
  何で再稼働する必要があるのか、全く理解に苦しむ

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 でも私が生きている間には、鉄腕アトムは無理だろうなぁ・・・

今日読んだ本:
 一億人の英文法