主にオートバイ。時々クルマ。
なんだかんだと永年のブログです。
風に向かう刻
雨上がりの虹に向かって。
仕事帰り、
数日前の涼しさが嘘のように暑くなった夕方を歩いていると、
空はすっかり晴れあがっているというのに、
突然、如雨露のような雨がさーっと降ってきました。
あっ。虹だー!!!
こんなに大きな虹は実に久しぶりに見ました。
ここ数年では、小田急線のホームなどから何度か見てはいたのですが
決まって少し短めのやつ。
とても架け橋とはいえないような、梯子のような虹でした。
『うーん、なんかしあわせだなー( ´ー`)』などと、
まだ週も半ばだというのに、気分が妙に前向きになってきました。
帰路をこなし、自宅最寄りの駅で降りると『よし薬局だ!』と、
ケッタマシーン(自転車ね)で近くのドラッグストアに寄ってみました。
お目当ては【 注射器 】のシリンダーだったのですが、
社会通念上犯罪に利用されそうな品物はなかなか扱えないとかで。
大変残念ながら、目的の医療用のしっかりした商品は購入できず。
店員さんに伺っても
「昔から問い合わせはあるんですが、正しい使い方をするとは限りませんので…」
といった始末。仕方がないので代用品を探してみました。
『む、そういえば。子供の頃何かそれ系のもの見たなぁ。』
バッチリですね!
容量の少ない10mlのシリンジという事を除けばなんとかなりそうです。
実はこれ、ブレーキの油圧系に負圧をかけるためのもの。
100均などで買えるシャンプー系のポンプを使う手もあるのですが、
個人的には、原理上シリンジの方がやりやすいと感じます。
といっても普段は負圧系の機材は使用しないんですけれど。
自宅に戻り、童心に帰りながらミルク煎餅に注射器の中の水飴を練り出し、
早々に注射器を空にして洗浄しておきます。
虹に出逢ったお陰か、休憩もそこそこにそのままの勢いで作業開始です。
先日注文しわすれたパーツ類も無事届きました。
前回、入手済のパーツ類でピストン周りは組み込み済みですから
今日は分割されたキャリパーをあわせるところからの作業です。
ジョイントシールをとりつけ、ボディの合わせに注意しながら、
3本のアッセンブリボルトをバランスよく締め付けてゆきます。
こういう時は万力が実に便利ですね~。
先述のお菓子の注射器が乾燥した頃に、
車体に取り付ける前の予備として、
液漏れ確認がてらキャリパ自体のエア抜きをしておきます。
シリンジは各所のブリーダーボルトに取り付け、画像のように使います。
フルード周りの作業が終わったら、
パッド+シム・パッドスプリング・パッドピンなどを組み付け。
パッドピンは常に力を受けながら摺動していますのでよく傷みます。
高いものでもありませんのでFブレーキキャリパ分の4本を全て新品交換です。
よく社外品の高い素材を使用したものがありますが、
個人的には安い物を必要な時に、気兼ねなく交換する方が好きだったり。
NSR時代に安価なプラグをよく交換していたあの感覚にも似ています(笑
ひとまずキャリパASSYとして完成♪室内の作業はここまでです。
それにしてもZCOO-typeCはなかなか減らないパッドです。
所詮お山のツーリングレベルではありますが、
そこまでヤワなブレーキの使い方はしておりませんで、
だのにもはや異常と言えるぐらい持っています(笑
ここで、帰宅後のちょっとした用事を済ませてから作業の続き。
組み上げておいたキャリパを仮留めし、
シーリングワッシャを新品交換しつつ、
ブレーキホースのバンジョーを規定トルクで締めてからエア抜きです。
左右のキャリパー及びマスターシリンダから、
シリンジで負圧をかけ、大まかにフルードを通しておきます。
マスターシリンダでポンピングが出来る程度にエアがぬけたらば、
あとは左右のキャリパのブリーダボルトから通常のエア抜き作業です。
前回までの作業で、
買い置きしておいたHONDA純正のフルード500mlは残り6割5分ほどしかありません。
とはいえ、余程ヘマでもしなければまず足りますので気にせず作業です。
帰宅後なので夜ではありますが、
ハロゲンランプの灯りのもとで概ねのエア抜きが終わりました。
ブレーキタッチとしての正常化は言うまでもありませんが、
夜間ゆえに目に見えていない範囲でエアが残っている可能性があります。
これはまた後日、休みの日に念のため追加作業の予定です。
まだリアブレーキキャリパーのオーバーホールが残っておりますが、
それはブレーキフルードを買いがてらテスト走行を行い、
フロント側に問題ない事が確認できてからのつもり。
まだ走行はしておりませんが、
当然の事とはいえ、まさに新車の時のようないい感触が戻って参りました♪
最後に、フロントスタンドを上げているついでということで
手でホイールを回せる程度の微弱な力で、
F・スペンサーの言うところのイニシャルブレーキ効力の再確認をして今夜は終了です。
ブレーキスイッチの作動する直後あたり、
本当に僅かな領域でのコントロールも問題ない事が確認できてそちらもOK。
うーむ、まだ週末まで乗れませんが早く走りたいっヽ(´ー`)ノ。