ルリシジミの産卵を目撃した日は風がなく
爽やかで、たくさんの生き物に出会えました。
森は甘酸っぱいような、すうっとするような濃厚な香り
今年初めてのジャコウアゲハメス♪
近づくと金色の毛が輝いて見えました。
羽化したてのハラビロトンボも!
凍結したり長い間干上がったり。このトンボを見かける池は
一年中厳しい環境なのに、ヤゴはよく生き残れるものだと
感心します。今年も会えて嬉しい♪
初めて撮影できたウロコアシナガグモ
とても小さいのですが、半透明の黄緑色の頭部に
鱗模様の腹部はキラキラとして、宝石のような美しさ。
思わず見入ってしまいました。
遅いヘビイチゴの花を訪れていたのはツバメシジミオス
翅をすりすり・・・癒されます♪
タイワンリスの目もきらり輝いていました。
ヒメコウゾの花♪
臙脂色の糸でできたボンボンのようなものが雌花
枝の下のほうの白い花粉が出ているものが雄花
見るたびに面白い植物だな~と思います。
今日の森はどんな表情だろう?
大好きな新緑の季節、いてもたってもいられなくなります。