京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

梅雨入りですって!

2013-05-29 20:31:14 | 季節のことば
10日も早い雨の季節の到来です。

        
        そういえば泰山木が大きな花びらを広げる頃は雨が降っていることが多かったなあ…。

              
              ご近所のお屋敷の古い泰山木。背が高くてなかなか花を撮影
              できません。一番下の花を背伸びをしてやっと。
              タイザンボク:モクレン科北米中南部原産

        
        雨の季節といえばアジサイ。あちこちでアジサイが色とりどりに色づき始めました。

              
              まさに線香花火のようなアジサイ。かわいいね。

        
        アジサイ色ってこんな色かな。クリーム色からのグラデーションが高貴な雰囲気。

              
              真っ白。これは色が変わらないけど、アナベルよりしっかり
              した花に見える。うっとうしい季節に爽やか。
              アジサイ:ユキノシタ(アジサイ)科日本原産

        
        実家のごく近所のキウイ畑では小さな実がなっています。

              
              一週間ほど前にはまだ花を咲かせている枝もあったのに。
              季節は着々と進んで自然をはぐくんでいる。

商店街の花

2013-05-28 22:26:36 | ちょっと立ち話
わが街の商店街は短い距離ですが、お店の前にはきれいな花が植え込まれたプランターが置かれています。

              
              梅雨入りもま近いという予報。雨の色なのかな。

        
        足元に咲くアジサイ。青紫のグラデーションが爽やか。

              
              アジサイの隣には赤いマリーゴールド、ラベンダー、
              星咲きのペチュニア。
  
        
        曇り空でも気分が明るくなりそうなペチュニア。さりげなくガザニアも。

              
              黄色と紅色の小さなミリオンベル(かな?)カラフルで
              かわいい!フクシアもある~。盛りだくさん!

        
        お散歩中?ゆうゆうと歩く余裕は飼い猫ちゃんね。

              
              お、身構えた!

        
        ただ今、身づくろい中。
        これからデート?
        なに見てんのよォ~

        目にも楽しい商店街&ご近所路です。

近まさりする花

2013-05-27 21:49:35 | 季節のことば
マクロで撮影すると改めてその美しさに気づく花。

         
        雨の季節が近づくとビヨウヤナギがいっせいに咲き始める。若緑の葉に黄色の花の
        コントラストが鮮やかで、遠くからも目立つ。

        
        一つ一つの花を見れば、この長い雄しべがなんとも繊細。

        
        腕のいい職人さんが精巧に作った細工物みたい、見飽きない。この雄しべは
        5束から成り、1束のしべは20~30本もあるという。100本~150本のしべ!
        美しいはずです。
       
        
        雨が降る季節、この長いまつげのようなしべに時おり雨のしずくがたまっているのも
        しっとりとした風情があっていいものです。
        ビヨウヤナギ:オトギリソウ科中国原産

              
              マンションのツツジの植栽の中に、ほぼ毎年キキョウソウが
              数本顔を出します。30cmほどに丈がのびて、やっと花が
              咲き始めました。

        
        1cm強ほどの小さな花ですが5枚の花びらがキキョウのようにパリッと開いて
        雑草扱いは勿体無い。
        キキョウソウ:キキョウ科北アメリカ原産

        
        シャリンバイも逞しい木とゴツイ葉のためにちょっと損をしてるかな、って感じの花。
        シャリンバイは車輪梅、車輪状に小枝を出し、梅の花に似た花を咲かせるのが名前の由来。
        美人家系のバラ科です。原産は日本。
                

メロンパン

2013-05-26 21:17:15 | 美味しい♪
隣の街に新規オープン。

        
        メロンパン専門 のアルテリア・ベーカリーですって!
        窓口だけのかわいいお店です。

              
              年中無休で頑張っています、と聞いては先ず応援の一個。

        
        シナモンとかパイナップルと…いろんな種類があるみたい。これ、キャラメルメロンパン。
        上のクッキー生地がパリパリで中がふんわり、美味しいです。大きいし。

        
        アップルパイもあるじゃない!アップルずきとしては試食してみなくては!

        
        とろけるように煮たアップルがたっぷり入っています。甘さ控えめです
        (じつを言えば、リンゴの形が残っているほうが好みなんだけど…)

        
        メロンパンのラスクもあります。サクサク柔らかいラスクです。

        3つ以上買うとくじが引けます。4等のレギュラーラスクが当たりました。
        で、これ、はずれくじなしなのネと言うとええまあ、と申し訳なさそうに肯定。
        だって、くじ運の悪い私が4等くじを引き当てたのですから。

        今度は違う味を買いにいきますよ。
                

卯の花月夜

2013-05-25 22:56:15 | 季節のことば
今夜は満月…雲が厚くて月は出ていません。昨晩の月は皓々と輝いていたのに。

        
        卯の花が咲くこの時期は爽やか乾燥した空気のせいでしょうか、昔から月の光が
        美しかったようで、古歌にも卯の花月夜が詠まれています。

         ふるさとの卯の花月夜来てみれば寝屋の板まを漏らぬばかりに  慈円
         (卯の花の盛りの美しい月を見にふるさとに来てみると、寝所の屋根の隙間から
          まるで漏れてくるかのように月の光が皓々と照っていることだ)

        
        卯の花はほとんど散ってしまったようです。代わって、朱色の花ざくろが月夜の垣根に        
        豆ランプのように灯っています。

        
        ハナザクロ:ザクロ科地中海沿岸原産のザクロの園芸種
        固い皮に包まれた蕾は6裂に開いて萼となり、中からあふれ出るように
        何枚もの花びらを広げている。

              
              我が家のランタナがポツリポツリと咲き続けている。今は
              黄色組が優勢。

        
        ランタナ:クマツヅラ科熱帯アメリカ原産
        これらの鉢は、多分コバノランタナと呼ばれる種。花色が変化しないから。
        ランタナは生育力旺盛、だから我が家の小さな鉢でも毎年ちゃんと咲いてくれるのだ。

        
        満月つながり と言うわけではなく
        5の日は駅下の喫茶店でホットケーキが¥150。久しぶりに土曜日と重なったので
        買い物がてらホットケーキランチにした。

        
        サンドイッチとシェアして。
                

睡蓮木、今年の一番花♪

2013-05-24 23:41:06 | 季節のことば
例年より少し早いけど、睡蓮木が咲く季節が到来。

        
        毎年植え替えてあげようと思いつつ、時期を逸してしまって…。なのに
        梅雨が始まる頃から毎日1輪、2輪と咲き始めます。

        
        スイレンボク:シナノキ科南アフリカ原産
        花びらが10枚のように見えますが、下段の5枚は萼片。

        
        真ん中の草色の頭が雌しべ、黄色い頭の待ち針のような雄しべが美しい。
        毎朝、睡蓮木の花がいくつ咲いているか確かめるのが夏の朝の楽しみ。

本日、通り道でであった美人たち。
        
        ハコネウツギ:スイカズラ科日本原産
        蕾は白くて開花するとピンクから紅色と色を変えていく。
        
              
              いずれがアヤメかカキツバタ…これはアヤメでしょうか。
              水のない土に育っているようですから。
        
        
        ヨーロッパ原産の西洋オダマキらしい。西洋オダマキには赤、桃、白、黄などカラフルな
        種類があるそうですが、これはまた鮮やかな色あいだこと。

軽井沢の思い出

2013-05-23 22:36:21 | 小さな旅
花も見ました、美味しいものも買いました。

        
        内村鑑三記念堂・石の教会。石とガラスで作られた世界に稀な建築の教会。

              
              教会の周りの林のかなには自然のままに木々も野草も
              豊かに花を咲かせていた。
              クサノオウ:ケシ科

        
        図鑑でしか見たことがなかったけど、ヤマルリソウでしょうか?

        
        ハルニレテラスをぶらぶら。

        
        ハウチワカエデでしょうか、赤い花が実のようにたくさんぶらさがっています。

              
              とあるショップでリンゴの文字が目に入って、ジャムを
              買いました。

        
        「森の樹木のジャム」と書いてある。信州リンゴとレーズンとクルミを使っていると。

              
              胡桃も半分型、リンゴも形が残る大きさに切ってある。
              ソテーしたお肉のつけ合わせにもよい、と書かれている。
              パンケーキとか、アイスクリームとかに添えるのもいい
              かもしれない。
              りんごずきとしては大満足

        
        万平ホテルにも寄って。つつじの花盛りでした。
        ホテル特製の野菜ドレッシングがお気に入り。たくさん仕入れました。

        
        ふと、パンが目に付いて。
        無花果のパンと、ベリーとくるみのパンをお買い上げ。

              
              イチジク、だいすき!プルーンとアンズも入っていました。
              どっちも、天然酵母のパンで、歯ごたえがあっておいしかった!

              緑の効用ってすごいなあ、身も心も浄化された気がする。
              癒された一日でした。
                                         

天空のカフェ

2013-05-22 22:46:20 | 小さな旅
「カフェ・アウラ」、軽井沢の町を遥か眼下に見下ろす山の斜面にあります。

                  
                  アウラって? 原義は息や風のそよぎを意味する
                  ギリシャ語でオーラと元は同じだそうだ。
                  ああ~そうか!

        
        旧軽井沢から旧三笠通りをどんどん山のほうへ、まだ?まだ?ここでいいの?と思いつつ
        見上げれば、あった

        
        カフェの建つ場所がら、小学生以下はお断だそうです。確かに小さい子が動き回っては
        危ない感じです。

              
              絶景と軽井沢の自然の恵みに包まれてゆっくりお茶と食事を
              お愉しみください、とのこと。

        
        ランチはワンプレート+ドリンク。高原の野菜と生ハムなど、おいしそうだったけど
        ランチは食べてきたので、シフォンケーキとアイスコーヒーを。

        
        お部屋の中はわずか13席。テラスにも席。まさに天に浮いているような席だ。
        山の麓の帯のように見えるのが旧軽井沢の町、右側に連なる銀色の根根がプリンス
        ホテルのアウトレット。

              
              テーブルに着いてすぐに運ばれてきたお水。コップの中に
              入っているのは石
              「姫川薬石」といい、ヒスイとともにフォッサマグナ(大地溝帯)
              で永年眠っていたもので、健康の妙薬なのだそうです。
              まず、水がマイルドになるそうで…

        
        販売していると聞いて、買ってしまいました

              
              支払いをしたら、お土産に貰いました。

        
        心が荒れ模様のとき
        何となく泣きたいとき
        前のめりで倒れそうなとき

        天空を思い浮かべて服用するといいらしい

        心を晴天にします
        温かくあなたを包み込み笑顔にします
        安心できる姿勢に矯正します

        [次回の処方について]がいいネ、天空を思い浮かべることができなくなってしまう前に
        また逢いに来てください、だって。

        「天空薬」の効能がすなおに楽しいと思える癒しのカフェでした。

        草を使って楽になるから薬…昔は薬は生薬だったんですものね、今更ながらなるほどね。
        

緑滴る軽井沢へ

2013-05-21 23:18:15 | 小さな旅
軽井沢は若葉の春真っ盛り。

        
        碓井峠を越えると窓をいっぱいに開けた。爽やかな緑の風が思いっきり車の中へ入ってくる。

        
        東京の木々の葉はもう若葉の時期を過ぎて濃い緑になったけれど、軽井沢は今まさに
        萌黄だ。通り過ぎる木々に山藤が天女の羽衣のように打ちかかっている。

        
        ここは中軽井沢のハルニレテラス。緑のシャワーを浴びながら、デッキを囲むお店を
        ぶらぶらと覗き見。

              
              ウグイスカズラ

        
        まだ蕾、これ何の花?

        
        林の中にひょろりと伸びた枝に薄ピンクの花、リンゴのようだけど…。
        背が高くて鮮明にはカメラに写しきれず

        
        旧軽井沢の鹿島の森ホテルのテラスがお気に入り。ランチはここで。

        
        カツサンド。カツが柔らかく美味しいお肉でした。

        
        ミックスサンド。

        
        三笠通りの芽吹いたばかりのカラマツの林を抜けて、これからデザート目指して
        絶景のカフェへ向かいます。
                 

生命力あふれる花たち

2013-05-20 22:14:58 | 季節のことば
蔓や枝をどんどん伸ばしています。

        
        ご近所のお宅、垣根に白い花が一面に咲きます。1週間程前に通った時はまだ蕾が
        多いな、と思ったのに、もう咲き終わって黄ばんだ花も多く、ちょっと当て外れ。

              
              今年は少し早めに咲き始めたらしい。しかもだらだらと
              こんな感じの咲き具合、例年、真っ白に咲き揃う時期が
              あったと思ったけど。

        
        テイカカズラ:キョウチクトウ科日本、朝鮮半島原産
        テイカは平安時代の歌人、藤原定家のこと。定家が式子内親王にかなわぬ恋心を抱き続け、  
        死後にもその妄執は蔓となって式子内親王の墓石にまとわりついたという。
        謡曲「定家」となって演じられたが、墓にもまつわりつく繁殖力の強さが 
        定家の愛の深さと重なっての命名らしい。

              
              ニオイバンマツリ。この木も毎年枝がよく伸びる。枝ごとに
              よく花を付ける。
              ニオイバンマツリ:ナス科中央~南アメリカ、西インド諸島原産
              咲き始めは紫で強い芳香がある。時間がたつにつれ色が
              褪せていき、最後は白くなる。
        
              お隣から枝を切っていただいたのだが、部屋に飾っておくと、
              強い匂いにむせるよう。

              
              そしてはびこる代表はドクダミ。
              2~3日前に数輪咲き始めていたのを確認していたのに、
              あっというまに真っ白。今日の雨に勢いを増した感じ。

        
        花は清らかでかわいいンだけど…。
        ドクダミ:ドクダミ科日本、台湾、中国原産
        花びらに見える白い部分は総苞片といい、花を支えている葉の変形したもの。
        別名十薬(じゅうやく)と言うほど、薬効のある植物だそうです。
        ドクダミ茶ってありますものネ。

              
              お土産いただきました。成田山新勝寺にお参りに行ったのだそうです。

        
        米屋の和菓子の詰め合わせ。わ、いろいろあるぅ~!うれしい!