京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

鳥取砂丘

2014-11-30 23:10:57 | 
鳥取県へ、鳥取と言えば砂丘!

        

        
        学生時代に友人たちと旅した鳥取砂丘は夏休み。アッツカッタなぁ

              
              絵になる! 子供にとってみたら、どんなにか大きな砂場に
              思えることでしょう!

        
        砂と海と空だけ、なのに飽きない。

        
        足跡のついていない風紋は美しいことでしょうね。見てみたいものです。

              
              ラッキョウの花畑が見られると勇んでいたのに、今年は
              花の時期が早く、もう終わってしまったそうです。
              この旅を計画したときは11月中旬過ぎくらいまでなら
              大丈夫と言われたのに!

              ラッキョウの花を見に来るにはちょっと遠いかなあ…

松江

2014-11-29 23:03:53 | 
松江にも寄りました。船に乗ったことはなかったので…。

 
 築城時の姿を今も残している松江城のお堀、小船でめぐることができます。

        
        全長約8m、幅約2mの小さな船。幅ぎりぎりの水路もあり、スリル満点。

        
        低い橋も通ります。頭をこたつにくっつける位に屋根をぎりぎりに下げます。
        (これは屋根を下げ始めた所、もっとべた~と顔をくっつけましたヨ)
        こたつは冬期限定です。

        
        大手前広場から乗船、城山内堀川から左折、北田川に入ります。

        
        武家屋敷や小泉八雲旧居が並ぶ通りを見上げながら…。江戸時代にタイムスリップ。

        
        武家屋敷。この先に田部美術館や小泉八雲旧居がある城下町通り。
        「日本の道100選」に選ばれています。

        
        ふれあい広場乗船場でUターンしてまた内堀に戻ります。まるで自然の川の
        ようなお堀の流れ。

        
        人家も並び生活水路のよう。

        
        やがて松江城の雄姿が現れます。景観は現代の街の建物に変り、京橋川を経て
        大手前広場の乗船場に戻りました。遊覧時間約50分、水面から眺める城下町
        の姿もいいものでした。

        
        茶人として知られる松江藩七代藩主、松平不昧公の好みによって建てられた
        茶室・明々庵。
        この茶室に座って城を眺めながらゆるりと茶を楽しんだというので、そんな
        気分を味わってみようと、明々庵へ。現在は高台に移されているので目の前に
        お城が眺められますが、残念なことに逆光!
 
        母屋のお座敷で抹茶をいただくことができます。ガラス戸の向こうに見える
        のが明々庵。

        
        抹茶のお菓子は松江三名菓の「若草」と「菜種の里」
        ちなみにもう一つは「山川」という紅白の和三盆菓子です。

        誰もいないお座敷でくつろぎのひとときでした。
                           

出雲から松江へ

2014-11-28 23:08:20 | 
足立美術館を後にして出雲大社へ。

        
        旧大社駅。純日本風の木造平屋建て。明治45年(1912)に開業。
大正13年、2代目駅舎に改築。平成2年(1990)JR大社線は廃止され
ましたが、駅舎は平成16年に国の重要文化財に指定されました。

        
        出雲大社木製の鳥居は出雲大社神域の入り口のしるし。ここを勢溜(せいだまり)
        というのだそうです。

        
        長い松並木の参道を歩いて社殿へ。大注連縄の重さは1トンもあります。どう
        やってとりつけるのでしょう!

        
        出雲といえばお蕎麦、門前のお蕎麦屋さんに入りましたヨ。小さ目の丸重の
        三段重ね。

        
        さすが縁結びの神社、紅白のハート型はんぺんが付いていました。

        
        ぜんざい、東京でいう田舎汁粉は出雲の神在(じんざい)餅が起源とされています。
        出雲では旧暦10月に全国の神々が集まり、神在(かみあり)祭が執り行われます。
        その折に出されたのが神在餅。じんざい→ずんざい→ぜんざいとなって京都に
        伝わったと言われています。
        由緒ある名物のぜんざいも食べなくては!

        
        オナカもいっぱいになったところで次なる目的地は日御碕。
        島根半島最西端の断崖の上にそびえる白亜の出雲日御碕灯台です。
        高さ43.65m、海面から灯台の頭頂までの高さは63.30mと日本一の
        高さ、明治36年(1903)に開設以来100年をこえてもなお現役です。

次なる目的地は宍道湖、湖面を茜色に染める夕日を見るのがしめくり。

              
              陰りゆく太陽とかけくらべ、時計を見い見い、スピード
              メーターを睨みつつ、なんとか夕焼け前に絶景スポット
              にたどり着きました。

        
        国道9号線側から嫁が島に落ちる夕日が一番美しいとされています。岸部は
        きれいに整備されて夕日テラスと名付けられた夕日鑑賞地帯になっています。

        
        朱色に染まっていた空も湖面も次第に暗くなり、肌寒さを覚える頃、太陽は
        とうとう姿を消しました。

        対岸のチラチラと灯りが灯っている宍道湖温泉が今夜の宿泊地です。
                                  

足立美術館

2014-11-27 23:12:11 | 
中国自動車道をひた走って…

              
              島根県安来(そう、ドジョウ掬いの安来節で有名な)で
              高速を降りて、足立美術館へ。

        
        山のふもとの畑の中に突然現れる近代的建物、これがあの足立美術館なんだァ!

        
        玄関前の庭からしてすでに世界を魅了した有名な庭園美をイメージさせる。

        
        入口を入って本館に向かう廊下の左手に寿立庵というお茶室があります。

        
        米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」に
        よる日本庭園ランキングで2013年、11年連続日本一に選ばれています。
        ちなみに二位は桂離宮だそうです。

        
        通路を曲がると、突然目の前に全面ガラス張りの庭が開けます。

        
        後方の山を借景として、息をのむようなスケールの大きい庭です。

        
        手入れの行き届いた木々

        
        手前の建物際に大きな木があり、一段と遠近感が出ます。

        
        本館展示室に続く木戸を抜けると書斎があり、窓を額縁にして白砂青松の庭が
        眺められます。
       
        
        石組の奥のなだらかな庭が白砂青松の庭。

        展示は秋季特別展が開催中。130点所蔵しているという横山大観の作品と
        近代日本画の名品展で、伊東深水の作品がたくさん見られました。伊東深水の
        絵はあまり観たことがなかったので(自由が丘のケーキ屋さんの包装紙以外)
        美しい絵に感激しました。
                

京都 No.3

2014-11-26 21:38:22 | 京都
食事はつい行きつけの店になってしまうけど、今回開拓したお店です。

              
              「サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都」
              というなが~い名前のイタリアン。外観は京の町屋です。

              「サンタ・マリア・ノヴェッラ」はフィレンツェにある
              世界最古の薬局、800年の歴史を誇ります。伝統のレシピ
              に基づく癒しの香りは、オーデコロンの起源だそうです。

              天然素材にこだわるこの店が京都の四季の伝統食材を生かした
              イタリアンを提供したいとオープンしたという。
      
              フィレンツェでお店を見たので、どんな料理が出されるのか
              興味がわいたので、取りあえず、ランチから。

              
              ノンアルコールのライムトニックで乾杯!

        
        小さな前菜は「リゾーニ」というお米の形をした小さなパスタのスープ煮。
        スープがものすごく美味しい!

        
        「25種類の野菜とハーブのサラダ」を追加注文。
        豪華な野菜の盛り、これだけでオナカも目もかなり満足。

        
        フォカッチャとオリーブオイル。このために造られた器なのですネ。

              
              スパッゲッティーニの上にチーズをおろしてかけてくれます。

        
        牛肉のボロネーゼ、と言ったような気が ちょっと油っぽかったかナ。

        
        2種類のジェラート。白はミルク、茶色い方は洋梨と…超なめらかで
        美味しかったけれど、洋梨は特に。

              
              香りのいいハーブティー。色も美しい!

        
        私は紅茶、甘味はこれで、と出されたのは和三盆。へぇ、初めて!

        
        小菓子

        演出も程よく、美味しゅうございました。また行きます。

        併設のフレグランスのショップにも入ってみましたが、どれも超お高くて、
        手が出ませんでした。さすが800年の老舗!目の保養ならぬ鼻の保養を
        させていただきました。
                                      

京都 No.2

2014-11-25 21:57:18 | 京都
今年は紅葉が早く、思いがけずに紅葉狩りができたので、メジャーな名所は避けて…。

        
        妙心寺の塔頭を一回り。境内の広いこと!

        「霊雲院」―枯山水庭園は史跡・名勝に指定されているけれど、非公開。門から
        玄関前までは入れるようです。

        
        「大通院」― 山内一豊夫妻の霊屋があるそうです。非公開。

        
        今、特別公開中の「大法院」へ。モミジがきれいです。

        
        抹茶つき。座敷に座って抹茶をいただきながら、赤・黄に染まった庭を眺める。
        贅沢な時間です。

        
        松代藩主・真田信之の菩提寺。佐久間象山のお墓もありますが、非公開。

        
        大木ではないモミジだけれど、まさに見頃です。

        
        座敷を囲む廊下に立って庭を眺めるとまた違う趣。

        
        錆びて崩れた細工の釣り灯籠さえも風情を感じる。
        しみじみ秋!もう少しゆっくりしたかった…。   
                             

京都 No.1

2014-11-24 23:54:53 | 京都
連休を避けて、例年より早めの京都。

        
        いつもの通り、東名高速から富士山に見送られて京都に向けて出発!

        
        京都は東山の白川、アオサギをからかいつつ目的の「ペチカ」へ。
        ランチが目的。「ペチカ」は贔屓の小料理屋さんでお手伝いをしていた
        ヒロミさんが昨年開いたカフェ。

        
        本日のお昼ごはんは野菜がたっぷり添えられた豚肉のショウガ焼き。
        おかあさんが作ってくれるやさしい食卓の味です。

        
        ヒロミさんはお菓子の勉強をしていた人ですから、おいしいケーキを作ります。
        だから勿論ケーキも食べます。栗とチョコレートのクグロフ、やっぱり美味しい!
        +コーヒー

        
        壁際にはいつも季節の花が大げさではない風情で飾られているところに
        若い女性オーナーの心遣いを感じさせられます。

        
        さて、オナカもいっぱいになったので、お寺巡りでも。
        まずは北区寺町通の「天寧寺」

        
        山門の前に立つと山門の中心に比叡山がすっぽりと収まるところから
        額縁門と言われています。額縁のついた比叡山を一度眺めてみたいと
        思っていました。窓やガラス戸を額に見立て比叡山はよくありますが
        大きな門を額にするのはなかなか難しいもの、門の正面には本堂が
        建てられるのが普通だからです。比叡山の手前にビルなぞをゆめゆめ
        建てないで欲しいものです。

        
        鴨川べりに出て南下。桜並木が紅葉して再び花を咲かせたようです。

        京都の紅葉は今年は早いようで 、思いのほか木々が赤く染まっていました                            

さむいネ!

2014-11-17 20:58:10 | 美味しい♪
本日ヨガ、比較的早い時間に家を出ました。

              
              ワンちゃんが門の前で寒そうに丸まって寝ていたので
              「寒いネ!」と話しかけたら、スックと立ち上がって
              「ウ~ワンワンワン!」
               
              「寒いね」と話しかければ「寒いね」と
                      答える人のいるあたたかさ  俵 万智
               って、知らないの! 朝っぱらから犬に吠えられた!

              
              寒さに向かう季節、ヨガでちゃんと体を整えました
              頑張ると結構汗をかきます。で、ご褒美のランチ。
              いつものイタリアン、「ポンテ ボッカ」へ。

        
        この盛りだくさんのオードブルがいい!

        
        フォカッチャ

        
        本日のパスタは「鶏肉とかぼちゃ」

        
        わたし、鶏肉はごめんなさいなので、「ボロネーゼ」にしました。
        +飲み物。

        寒さに向かう身体、万全です
                              

ねーぶる りんぐ  

2014-11-16 21:37:57 | 美味しい♪
只今はまっている!という友人からいただいました。

              
              「ねーぶる りんぐ」
              瀬戸内で採れたネーブルオレンジを、じっくりていねいに
              加工したものだそうです。

        
        一般には販売してないそうで、友人は直接注文したそうですが、数量限定とか。

        
        皮ごと輪切りし、乾燥させた、オレンジそのもの(砂糖が少しついています)
        皮の歯ごたえがしっかりしていていい。

        
        友人曰く、ワインに一晩漬けておくと美味しいよ、サングリアみたいで。
        それはいいかもしれない!早速、ワイン+オレンジジュースに漬けておき
        ました。薄切りリンゴも一緒に。
        ちょっとワインが多かったかな、ホント!美味しいです。

        今度は甘めの白ワインに漬けてみよう、っと。

みんなで食べると美味しい!

2014-11-15 22:25:43 | 美味しい♪
MUSUKO夫婦が食事に誘ってくれました。

              
              西日を映してハナミズキの葉が真っ赤に輝いています。
              寒くなりました。

        
        贔屓のピザ屋、OYOMEちゃんが初めて食べて超気に入ったといいます。
        わがファミリーと同じ舌感でよかった!

        
        「欲望のサラダ」 これがなぜか美味しいんです。

        
        「メランツァーネ」 茄子の極薄切りが美しく美味しい!

        
        「ビスマルク」 生ハムと生卵。OYOMEちゃん一押し。

        
        「キノコのリゾット」

         わ、ツナとトマトのパスタ、取り分けるのに必死で、写真撮り忘れた

         飲み物も撮り忘れたその2

              
              デザートはアイスクリーム盛り合わせ。

        一人暮らしの母は当然ながら、日ごろの夕食を女性陣は一人で食べている
        ことが多いですからね。みんなで食べると美味しいね。
        誰かが作ってくれるのはもっと美味しいな!