京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

渓涼床

2022-08-22 21:46:59 | 京都

夏の京都の風物詩の一つは川に張り出した床。でも真夏の賀茂川の床はやっぱり暑かった・・・

貴船の川床は街なかより7~8℃気温が低いそうです。が、駐車場がない。旅館の川床には

数台の駐車スペースがあるということだったが、あとは貴船口の駅そばの駐車場に入れなければ

ならないらしい。いくら涼しくても、貴船口から歩くのは辛い(私には)。それで貴船は諦めて

歴史はないけれど、しょうざんの敷地内を流れる紙屋川に作られた渓涼床に予約をした。

        

        賀茂川のような大きな川ではないけれど、林の中の清流なので、緑の風が

        心地よい。

        

        ランチは多分お決まりのコースのみだったような・・・。予約の時に

        聞かれなかったから。でも色とりどりの品数で、おなかいっぱいに。

       渓涼床のHPより

       しょうざんはもともと着物の会社。広い庭園を公開していて、紅葉が美しい

       ので、かつてはよく紅葉を楽しみに来ていたけれど、現在は会員制ホテルや

       外資の高級ホテルができてちょっと近寄りがたくなった。でも山の川風の中

       のこじんまりとした川床も静かに食事ができていいものです。               


「パンとエスプレッソと嵐山庭園」

2022-08-21 22:46:23 | 京都

天龍寺から横道をちょっと歩いたところにあるカフェでモーニング。

お店の名前は「ぱんとエスプレッソと嵐山庭園」

        

        江戸時代、丹波南部の庄屋であった小林家を移築したもの。入母屋の

        藁ぶき屋根の中から漂うコーヒーの香り! 急にオナカが空きました。

        涼しいです。室内はクーラーが入っていましたが、緑陰の縁側を選ぶ

        人もいました。

        

        フレンチトーストのモーニングプレート。ミルクと卵がたっぷり沁み込んで

        いて美味しい! 朝からボリューミー!

        

        ホットドッグプレート。こちらはOTTOのチョイス。

        蓮を見たくて早く出てきたので、8時オープンのの少し前に並びました。

        おかげで、すぐに席につけましたが、程なく順番待ちの列ができました。

        やっぱり早起きは三文の得でした。

        


2022-08-20 21:58:08 | 京都

京都は超暑いとわかっていたので、あちこち観光するつもりはありませんでしたが、

蓮の花がまだ咲いているかも知れないと、朝食前に天龍寺の蓮池に行ってみました。

        

        蓮の花の命は4日間、その一日は早朝からお昼ごろまで、カンカン照りの

        日差しの下で、すでにそろそろ花びらを閉じようとしていました。

            

            大きな蓮葉の上にスクッと茎をのばし、涼しげに咲く

            蓮の花を清少納言も誉めています。

        

        花の盛りは過ぎていたので、蓮の実が如雨露の口のようにスックスックと

        立ち並んでいるのも風情があります。蓮の葉の上を渡る風も熱をおび、

        爽やかな花の味わいも損なわれそうなので、ゆっくり眺めるゆとりなく

        退散したのでした。ホントはちょっとオナカが空いて来たのが本音かな。


京都の桜 No.5

2022-04-11 23:42:05 | 京都

京都の街はどこを歩いても桜三昧。岡崎の疎水沿いを少し歩いてみました。

        

        平安神宮の大鳥居

        

        疎水を挟んで桜のトンネル。

        

        突当りを右折したところが、琵琶湖から山科をへて南禅寺横のトンネルから

        岡崎の平安神宮前を流れ、賀茂川へと注ぐ琵琶湖疎水の分流です。春限定で

        十石舟が運行され、船上からの桜鑑賞が人気です。        


京都の桜 No.4

2022-04-10 22:43:07 | 京都

賀茂川の桜、ソメイヨシノは満開、でも残念な事に紅枝垂れ桜の半木(なからぎ)の道はまだ蕾でした。

        

        対岸は薄桃色の花の幕を引いたようね。

        

        土手の桜が川べりに向って、花の枝を差し伸べているかのようだ。だから、

        歩いても歩いても桜のヴぇールに包まれるんだね。

        

        こんな道があったら、ウオーキングしたくなるね。

        

        京都ホテルオークラのカフェ・レックコートでビーフストロガノフ・ランチ。

        黄色いサフランライスに色とりどりの野菜が添えられて、まさに春爛漫。

        目でも舌でも春を味わいました。


京都の桜 No.3

2022-04-09 23:56:39 | 京都

8時45分開城を目指して二条城にでかけたところ、スムーズに駐車場に入れ、

入城券の販売所も人が並んでいませんでした。

見たいところは朝一番で、が秘訣です。

        

        大手門を入って、まず唐門をくぐって二の丸御殿へ。今回は桜を愛でるのが目的

        なので、御殿の中には上がらず、庭園を巡りました。門の内をしげしげ見上げて

        改めて豪華さにびっくり。平成25年に修復され、往時の姿に復元されたそうです。

        

        本丸庭園を抜けると紅枝垂れ桜の競演。これぞ京都の春!

        

        華やかな薄紅色の枝が地に着くほどに枝垂れてまじかに触れ合える。

        

        青流園は中に足を踏み入れることはできないけれど、桜の競演を堪能させてくれる。

        二条城は徳川家康が京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所として築城されたもの。

        十五代将軍徳川慶喜が二の丸御殿の大広間で大政奉還の意思を表明したことは

        よく知られている。1994年に世界遺産に登録された。


京都の桜 No.2

2022-04-08 22:53:51 | 京都

西山コースの2番目に訪ねたのは西行桜の勝持寺です。

        

        鳥羽上皇に仕えていた北面の武士、佐藤義清がここ勝持寺にて出家をし、名を

        西行と改め庵を結び、一株の桜を植えて、桜をめでる歌を読みつつ暮らしていました。

        世の人はその桜を西行桜と称し、寺を花の寺と呼ぶようになりました。

         花見んとむれつつ人のくるのみぞ あたらさくらのとがにはありける  西行

              

              西行桜

              ええ、なんと大きく伸びたことか! そう言えば前回見てから

              20年くらい経っているかも知れない。初めて見てからは40年

              以上経って入ると思われるが、ひょろっとした小さな木で、これが!

              と、意外に思ったことだった。それは勿論西行が植えた木ではなく、

              何代目かの西行桜だったのでしょう。

              

              鐘楼堂の屋根をはるかに越えて、枝振りも立派な堂々の西行桜

              になっていました。

               願はくは花の下(もと)にもとにて春死なんむ 

                         そのきさらぎの望月のころ  西行

              西行は春、桜の花の下で死にたいと願った通り、旧暦きさらぎの

              2月16日、73歳で亡くなりました。


京都の桜 No.1

2022-04-07 21:06:31 | 京都

桜の開花情報を見ていた所、まだ蕾、3分咲程度が多かったのに、京都に着いた途端、

見ごろとなった所が多くて…用意していた3パターンのコースの中から西山を選びました。

先ずは在原業平ゆかりの十輪寺。

        

        本堂と社務所をつなぐ渡り廊下越しの大きな桜が傘のように枝垂れていました。

        

        業平の供養のために植えられたという桜、中庭で青空高く聳えていました。

        

        西山はタケノコの名産地ですからネ、お昼はタケノコ御飯を食べました。

        もっとも、今年のタケノコはまだ採れていませんけど。

        わ、タケノコがどっさり!、フランス製のストウブの鍋で一人分づつ焚いています。

        重ッ! 熱ッ! おコゲができていましたよ。


メタセコイヤ紅葉

2021-12-12 22:31:51 | 京都

琵琶湖の北西、マキノ高原のメタセコイヤ並木、紅葉がちょうどきれいと教えられて、

京都の帰りに寄ることにしていました。 ホテルを7時にチェックアウト、雨上がりの

曇り空を心配しつつ、車を走らせること2時間。

        

        メタセコイヤは和名をアケボノ杉という落葉高木です。

        マキノ町の並木は昭和56年に植えられ、2.4キロにわたって500本の

        木が美しく並んでいます。

             

             少し勾配のある1本道、ウイークデーの朝だったので、

             車も人も少なく、紅葉はラストシャイニング、程なく

             薄日もさし始め、最高の並木の紅葉姿を味わえました。

             すぐ近くにオープンしたカフェに入り、ホットコーヒー

             で温まってから大満足で帰路に着きました。

              緑のメタセコイヤ並木。平成16年11月3日に

               訪れていました。


北山モノリス

2021-12-08 23:01:16 | 京都

街なかを避けて北山のレストランに予約をしました。

「北山モノリス」は土日は結婚式場、ウイークデーはフレンチレストラン、通りからはコンクリートの

打ちっぱなしの塀で、入口がわかりにくく、車で走っていてうっかり通り過ぎてしまいました。

        

        エントランスに入ると見事な庭園が開けて、思わず歓声!

        

        オードブルは和風。秋満載のメニュー&盛り付け。

        

        お造り、OTTOはワンランク上のコースをお願いしてあったので、もう2魚、多かった。

        

        これは炊き物かな…メインは鴨肉だったか…

        OTTOはここでもう一皿、牛ヒレの煮込みのようなものが…

        

        挙げだし?キノコたっぷりのあんが美味しかったけど、魚だったのかな

        食べるのに夢中で、食べたものを覚えていない!OTTOのには鮑が付いていた!

        

        土鍋で焚き込んだ御飯を盛つけてくれる。お釜はそのままおいていってくれるので、

        自分でお代わりをすればいい。若い人はお代わりしていたけれど。

        

        御飯とお漬物。

        

        デザート&コーヒー

        フレンチレストラン雰囲気のテーブル、でも庭を眺めていると、確かに京都、

        紅葉を愛でながらゆっくり美味しいランチ。誰かにご飯を作って貰って、

        お給仕してもらって、お腹一杯になるって、幸せなことだなあ。