京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

カロリーオーバー!

2011-08-31 22:23:35 | 美味しい♪
本箱の整理は置いといて、友人との月例ランチに。

        
        「寅福」新宿ルミネ店。
        豚冷しゃぶ定食¥1050←安い!
        野菜がいっぱい、豚肉のビタミンEは夏の疲れを取ってくれるし、
        しゃぶしゃぶはカロリーが低いし、全員がチョイスしました。

        
        箸休めのオカズが3種、お代り自由です。

        
        寅福の名物は大かまどでたくご飯。(ボケてる…

        
        帰りにデパートで買い物。北海道展をぶらぶらしてあれやこれや買い込んで
        しまいました。でも大好きな六花亭のマルセーバターサンドは売り切れ

        
        釧路水野商店(ここが特別長蛇の列)の市場弁当。
        北海の海の幸が山盛り、数種類の盛り合わせパターンの中から迷ってこれ。
        とっても美味しかったけれど、コレステロール高そ~ ランチで折角
        気を使ったのに…。

断捨離にトライ!

2011-08-30 22:27:02 | ちょっと立ち話
大変なことになちゃってます。どうしよう…

        
        机の抽斗とか、食器戸棚の抽斗とか、少しづつポツポツと片付けていたの
        ですが、突然本を整理して本箱の位地を変えようと決心してしまいました。
        すこ~し涼しくなったのと、夏休みも残り少ないと(って、8月はあと1日
        しかないのに)慌ててしまったのが敗因。

        
        中の本を出して…中だけじゃない、上にも積んであって、本箱を空っぽに
        しただけで、久しぶりに腰があぶない、あぶない
        箱は中から横の箱と留めてあり、ばらすのも一手間。勿論それはOTTOに
        手伝ってもらう。OTTO曰く、こういうのも若くないと出来ないナ、疲れるよ
        MUSUKOが居るときになんでしなかったのだろう
        
        
        一服しようって、休んでばっかり…

        ダンボール箱に一応出してみたが、これ、もう入らない。今まで全部横積み
        にしろ上にどんどん重ねるにしろ、納まっていたのよネ
        どうしよう、全部棄てたいくらい。棄てられたら気持ちいいだろうなあ~
        でも本は棄てられない…
        当分引越し状態です。
       

ブルーベリー豊作

2011-08-29 23:31:13 | 季節のことば
母の庭のブルーベリーが今年は豊作でした。

        
        昨日の収穫。ブルーベリーの木は2本。実家に寄った時には貰ってきます。

        
        最盛期に比べればだいぶ少なくなりました。そろそろ終りでしょう。
        で、ジャムにしてみました。ちょびっとになってしまいましたが、
        あした、ヨーグルトにかけて食べるつもり。
        
昨日のランチ。母のお供をして新宿のデパートに。昨夏体調を崩してから
  母は階段の昇り降りが面倒で、遠出はアッシー付きの令夫人待遇となりました。
  というわけでアッシーと荷物持ちにランチをご馳走してくれたというわけです。                
        
        お気に入りは美濃吉。一番お手軽な京弁当を。カバーのように被せて
        ある紙には季節の絵が描かれています。一月前は祇園祭り、春は
        丸山公園の枝垂れ桜と舞妓さんでした。

        
        定番のメニューですから内容は通年同じ。素材が季節によって変わりますが。
        ご飯はトウモロコシご飯でした。
                
        
        アッシーくんはうな重。

        母を家まで送って、ブルーベリーを摘んできたというわけです。

日曜日のおやつ

2011-08-28 23:23:29 | 美味しい♪
食べすぎちゃった

        
        静岡のお土産に貰った「あべかわ餅」
        大きさも餡も上品でコレだけをオヤツにいただいて置けばよかったのに…。

        
        ダスキンからMr.ドーナッツの割引券をもらったら、急にドーナッツが
        食べたくなって、買いに行きました。シンプルなハニーが好きです。

        
        わ、可愛い箱!        
        OTTOに「その箱が欲しくて買ったんだろう」とよく言われるのですが、
        今回は違いますヨ、詰めてくれる時に初めて知ったのですから。

        
        箱ずきにはうれしい、でも中側にチョコレートが付いてしまったので
        思い切って棄てました。

ホーリーバジル

2011-08-27 21:03:11 | ちょっと立ち話
成田で無農薬野菜を作っているOTTO友人から貰ってきたものです。

 7月15日に貰った2ポット


 1週間ほどたって、1株づつ大きい鉢に植え替え

 現在、30~40㎝ に成長

 初めは花芽を摘んで葉を茂らせる

 ふと見れば花が

涼しくなったら花を咲かせて種を作らせるのがいいと言われていたのですが、
こんなに可愛い花ならもう、咲かせちゃおう
         
        
        ホーリーバジルは放射能を中和するといわれていると勧められたのですが、
        放射能ははさておき、免疫力を高める効能などがあるハーブですから、
        バジルと同じように使ってみようと、サラダには度々混ぜていました。
               
        
        本日はジェノベーゼパスタを作ってみました。ホーリーバジルの葉を刻んで
        トッピング。ちょっとクセのある匂いなので一皿に3~4枚。
        ジェノベーゼソースは瓶詰め。超簡単、でもヴォ~ノ

そのOTTO友人訪問記とホーリーバジルについてはこちらを。

百合がいっぱい

2011-08-26 22:07:07 | 季節のことば
リベラさんからのうれしいサービスです。

        
        カサブランカです。ご近所フラワーショップのリベラさんから
        「もう全部開いちゃったから、売り物にはならないの。しばらくは
        楽しめるから持って行かない?」「モチロ~ン

             
             カサブランカは日本原産の百合を改良したって
             最近まで知りませんでした。そう言われれば形は
             ヤマユリですものね。

        
        リベラさんは今、夏休み中ですが、お悔やみは急のことなので、
        いつでも注文に応じられるように、百合は常に用意しておかなけ
        ればならないそうです。大変なんですねえ。

             
             ついでにテッポウユリも。「斑入りの葉がいい感じ
             だったので入れてみてんだけど…」

        
        テッポウユリも日本原産。日本はユリの原種の宝庫なんだそうです。
        ゴージャスなカサブランカに比べて楚々とおとなしいユリです。

             
             まだおまけ。赤い実はビバーナム、セイヨウカンボク
             だそうです。赤い実ずきの私がおねだりした結果とな
             りました。ビバーナムはガマズミの園芸種だそうですが、
             ガマズミは実がポロポロ落ちるけど、こちらは落ちない
             ので飾り花に使われるそうです。
             

             ただ今我が家にはユリがいっぱい、豪華で優雅な雰囲気

雑草という草はなくて…

2011-08-25 22:26:14 | 季節のことば
目立たない道ばたの草もちゃんと名前を持っているんです。

        
        ナガエコミカンソウ:トウダイグサ科

             
             生垣の根元などにいつの間にかモサモサと枝を
             伸ばしている。プツプツと小さな小さな実をキレイに
             並べて。よく見れば星のような白い花も可愛い。

        
        もうお馴染みのハゼラン:スベリヒユ科
        
             
             カヤツリグサ:カヤツリグサ科
             雑然とウッソウと茂る草の中では逞しく見える。
             茎が三角に尖っているし。
  
        
        イヌホオズキ:ナス科
        可愛いナスのような実が黒くなり始めています。
        せめて実が赤ければもてるのにネ。

             
             我が家の植木鉢にいつの間にか居候が。
             多分オニタビラコ:キク科
              
        
        つい最近家を壊して出来た空き地にもう草が一面に茂っている。
        エノコログサ:イネ科 語源はイヌコロ草。イヌの尻尾に見立てて
        の名前だけど、英語では Foxtail grass、英国人には狐の尻尾に
        みえるらしい。猫じゃらしの方が知られているかも。
        
             
             サフランモドキ:ヒガンバナ科
             雑草の仲間に入れては可哀相だけど、結構道ばたに
             無造作に咲いていたりする。次々に蕾が出て、夏の
             初めから秋の初めまで花を咲かせているし…。

        
        ツユクサ:ツユクサ科
        美しいブルーの色、陽が昇ると程なくしぼんでしまうのが惜しい。

        名もない雑草と思っていたけれど、ちゃんと調べてくれている人が
        いるんですねえ。でも雑草って、一様に自己主張が強い
        母が毎朝格闘してますから

夜顔

2011-08-24 21:59:02 | 季節のことば
高貴で幻想的な花、夜に咲くのが勿体無い風情ある花です。

        
        ヨルガオ:ヒルガオ科(なんか可笑しい)熱帯アメリカ原産
        朝に咲く朝顔、昼間咲いている昼顔、夕方から咲く夕顔、そして
        真夏は夜8時頃から咲くまさに夜顔、単純に咲く時間帯で名づけ
        られているんですね。

             
             夕方がいくらか涼しくなり始めると夜顔も夕方から
             開き始めます。この頃は午後4時ごろから咲くので
             写真が撮りやすくなりました。

        
        ほのかな甘い香りがします。この香りが、夜行性の蛾を誘って受粉
        をしてもらいます。

             
             上等のシルクのような花弁、夜の闇に薄明かりのような
             光沢、夜の明ける頃にはしぼんでしまいます。
             

        
        昨今のガーデニングブームで「夕顔」の名で流通している場合もある
        とか。蔓がよく伸びるのでグリーンカーテンに最適なのだそうです。

        と、言うわけで、8月23日、朝日新聞の天声人語。

        … 先週土曜日の小欄で、この一句を痛く思い出す取り違えをした。
          育てている花を夕顔と書いたのは、正しくは夜顔でした。不明を
          恥じつつ、おわびします。

        土曜日の天声人語を読んだとき、おかしいなあ、とは感じましたが…
        ちなみに、夕顔の花はウリ科ですから、南瓜の花を白くした感じ。
        夜顔の花の方がずっと美人です。夕顔という名には夜顔の花の方が
        ふさわしい。って、ややこしい

道産子(どさんこ)トウキビ

2011-08-23 22:18:34 | 季節のことば
北海道からトウモロコシが届きました。道産子です。

        
        北海道旅行中の友人からトウモロコシが送られてきました。

        
        立派なトウモロコシ、甘い独特の香りがムンムン。

        
        さっそく茹で、いや、この頃はレンジでチン
        甘くてジューシー、北海道の味がする~

        
        札幌の大通公園の焼きトウモロコシは名物&夏の風物だけど、
        北海道産のトウモロコシが使われるのは立秋過ぎころから。
        私が札幌に居た頃は、大通り公園の焼きトウモロコシが
        北海道産のトウモロコシに変わりましたと、ニュースで発表
        されていました。それを聞くとあの香ばしい香りが急に
        漂ってきて、思わず大通り公園に走ってしまったたものです。
        このニュースを聞くと、ああ、夏も終わりだなあ、と思ったのでした。

        道産子とうきび、懐かしい匂いがします。

ブラッドオレンジ

2011-08-22 22:04:16 | ちょっと立ち話
華やかなバラの物語。

        
        先日リベラさんからこの「ブラッドオレンジ」というバラを教えて
        貰いました。お店に並んでいたので、欲しいというと、アレンジに
        使った残りなので、コレだけしかないし、もうだいぶ開いちゃった
        から、とクルクルと紙に包んでプレゼントしてくれました。

        
        2009年に滋賀で生まれた新しい品種。オレンジからピンクに色を
        変えてゆくフリルの花びらがなんとも優雅で美しい。

             
             「ラ・カンパネラ」というアプリコット色のカーネーション
             のようなバラの変り咲きだそうです。

        
        初めは「アプローズ」という名前だったのが「ブラッドオレンジ」に
        改名されました。喝采という意味のアプローズは既にサントリーの
        青いバラ「ブルーローズ・アプローズ」に使われていて、紛らわしい
        ということらしい。
        太陽の恵みのような赤い果肉のオレンジ、ブラッドオレンジに
        色が似ていることが命名の理由のようです。

        ひらひらと波打つ大きな花弁と華やかな色、拍手喝采する気持ちが
        わかります。