京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

野草園 

2010-04-30 23:47:50 | ちょっと立ち話
調布市の野草園は春の終わりを告げる花、夏を知らせる花、クロスオーバーの季(とき)。

              
              野草園の門を入るとすぐ目に付く「アケビ」の棚。今花時。

         
         写真中心部のムラサキの大きく膨らんでいる花が雌花、白っぽい
         小さい花が雄花。個性的な花です。



「ユキザサ(雪笹)」:ユリ科
花を雪に喩え、葉が笹に似ているから付いた名。秋に赤い実がなり、
茹でると小豆のような匂いがするので「アズキナ」とも呼ばれる。
若芽はお浸しなどで食べられる。

         
         「レンゲソウ」:マメ科中国原産
         花が蓮の花ににているから。紫雲英ともかく。


「オドリコソウ」:シソ科
名の由来は、花の形が傘をかぶった踊り子の姿に見えるから。

         
         「ヤマブキソウ」:ケシ科
         ホントに山吹の花によく似ていますが、山吹の花びらは5枚なのに
         大して、ヤマブキソウは4枚。


「ホウチャク(宝鐸)ソウ」:ユリ科
宝鐸はお寺などの建物の軒先にぶら下げてある大きな風鈴状の装飾。
この宝鐸に花の形が似ているから。可愛い花ながら毒草だそうだ。

         
         こちらは、ホウチャクソウに似ているけれど「アマドコロ」
         食べられるそうだ。


「イチリン(一輪)ソウ」:キンポウゲ科

         
         名残の「サクラソウ」

              
              変わって「スズラン」が可憐な鈴を鳴らし始めました。
        

都庁45階展望室

2010-04-29 22:54:12 | ちょっと立ち話
都庁の展望室に昇ったのは初めて。

 
 都庁本庁舎南45階南展望室。都庁の展望室はおろか、都庁を訪れたのはパスポートを
 取りに来たときだけ。中に入ったのは初めてです。
 中央右側のうっすらとした塔が建設中のスカイツリー。先日東京タワーを越えました。

        
        北側は新宿駅から代々木方面。中央の塔はドコモタワー、
        その後の緑は新宿御苑。

        
        周りは超高層ビルが林立。真下を見るほうが怖い

        
        都庁展望室に初めて足を踏み入れたのは、展望室広間で知人が
        出品している俳句の展示会が行われていたからです。
        天空に飾られた作品を360度の眺望と共に眺めるのもいいものです。

カラタネオガタマ

2010-04-28 22:46:42 | 季節のことば
ふと、微かな甘い匂いを感じて、見回せば頭上高くオガタマの花が

         
         正しくは「カラタネオガタマ」もしくは「トウオガタマ」と
         言うらしい。香りから「バナナツリー」とも言うそうです。

         
         モクレン科中国原産、モクレン科の中では一番
         小さな花。日本には江戸時代に渡来しました。

         
         オガタマは招霊と書き、霊魂を招く木として、神前に供えられた
         木なので、神社に多く植えられています。 
        
         「バナナの匂いがする木があるよ」と教えてくれたのは、鎌倉の
         お寺のご住職、確か光則寺だったような気がします。その時初めて
         オガタマを知りました。だいぶ以前のこと、確かめてみなくては…。
         
         
         中国名は含笑花。平に開き切らない花の形が笑みを含んでいるよう
         な印象なのでしょうか、ステキな名前です。古語では蕾の状態を
         含(ふふ)むと言いますから咲き初めの花姿を言うのかもしれません。


学生時代の仲良し4人グループ、月に一度の割合で集まっています。
  いつか、今度…と言っているうちに何年も会わずに過ぎてしまうので、
  いっそのこと毎月会いましょう、ということになってから5~6年経ちます。
  会ったときに来月の集合日を決めます。
  仕事、介護、孫の世話、親戚付き合い…多かれ少なかれストレスを
  かかえ暮しています。この日は心から楽しめるストレス解消日となり
  皆、心待ちにしているのです。

ハンバーグのプレートに隣からエビフライが一匹飛び込んできました。
  ハンバーグも右端の三分の一位が消えています。会話も飛び交って
  カラカラよく笑って、箸がころがっても可笑しい女学生になりました
         

歌舞伎座、あと5日

2010-04-26 23:02:15 | ちょっと立ち話
歌舞伎座は4月30日の閉場公演を最後に建て替えのため休館となります。

        
        さよなら公演中の歌舞伎座は連日立ち見席も大盛況だそうです。

        
        歌舞伎座が初めて建てられたのは1889年(明治22年)、洋風の
        外観でした。1911年に帝国劇場が開場し、対抗して大規模な
        改修工事が行われ、御殿風の和風デザインに変更されました。

        
        その歌舞伎座は1921年(大正10年)、漏電により焼失、1925年
        に桃山風の豪華な歌舞伎座が再建されましたが、1945年の大空襲に
        よりまたしても焼失。

        
        戦後1950年に元の躯体を生かして再興され、重要無形文化財にも
        指定され、50年以上にわたり歌舞伎の殿堂として親しまれてきた
        建物も見納めとなりました。

        新しい歌舞伎座は2013年春にお目見えとなる予定。
        瓦屋根、唐破風、欄干など、歌舞伎座の特徴的意匠は継承されるそう
        です。どんな姿に変身するのでしょうか。
 
        たまたま銀座に出かけたので、名残の歌舞伎座を撮影をしてきました。
        

新潟土産

2010-04-25 22:04:51 | 美味しい♪
IMO-TOが上京、新潟土産のお菓子です。

         
         出陣餅
         上杉謙信は決戦の前に将兵に餅を配って力づけたという故事に
         因んで作られたそうです。上越市かなざわ総本舗製。

         
         東京では、謙信より甲府の信玄餅の方が知られていますかネ。
         同じような…双方に怒られそうですが。

         
         兼続出陣かぶと
         上杉謙信とくれば直江兼続。シンボルの愛の前立ては一躍有名
         になりましたが、その兼続のかぶとを模した人形焼。

         
         漉し餡をつつんだカステラはふんわり、かぶとらしからぬ
         やさしい味です。出陣餅と同じくかなざわ総本舗。

本日IMO-TOの買い物に付き合って新宿のデパートをウロウロ
  ランチは京王デパート内の「アフタヌーンティ」で

         
         小海老のトマトソースかけドリア…トマトの香り&酸味が爽やかで
         美味しかった

         
         ○■×…プレートランチ…ヘルシー

             
             飲み物は季節のフルーツティ。ラズベリーがメイン
             さっぱりとして美味しかったけど、細かくクラッシュ
             したゼリーが入っていて最後が少々飲みにくし                                           

鎌倉花散歩

2010-04-24 23:41:58 | 小さな旅
鎌倉鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れたあとに芽が出てきたとニュースで知りました。

             
             注連縄が張られた大銀杏の根元には、確かに新しい芽が
             無数に出ていました。

         
         八幡宮の杜は若葉が一斉に萌出でて、目映い若緑にゆったりと
         包まれていました。


八重桜がそこここで華やかに咲き誇っています。

         
         負けじと咲き始めたつつじ。


花の寺と言われる海蔵寺で見つけた花たち、オダマキ。

         <
         前庭に出る本堂の脇道は山吹の群生。


エビネ。長年ここに根をはっているのでしょう。群生しています。

藤、つつじ、サツキ、湧き出るように咲き始めていました。
新しい季節の顔を見せてくれようとしている鎌倉は、桜が終わっていっとき静かな鎌倉でした。
         

モッコウバラ、金、銀、整いました。

2010-04-23 22:26:30 | 季節のことば
ご近所のフェンスでモッコウバラが咲き始めました。

                
         朝から冷たい雨、小さなモッコウバラの花びらが雨の粒を
         受け止めかねてうつむき気味。
         モッコウバラ:バラ科中国原産

            
こんな小さな蕾にギュッと詰まった花びら、何枚あるのでしょう

         
         この花を垣根に広く育てて、一人娘の結婚式の日に花びらを
         摘んで、ライスシャワーの変わりに花嫁にふりかけた友人が
         います。そういえば米粒のような花びらですものね。
         花付がいいとは言え、シャワーにするほど咲かせるのも、また、
         摘みとるのも大変だったでしょうね。
         母親の最高のプレゼント


白いモッコウバラはお向かいのお宅のフェンス。
モッコウバラはバラの原種の一種なのだそうですが、
白いほうが花びらの開き方がバラの花のように見えます。

         
         白いモッコウバラには香りがあると言われますが、
         雨のせいか香りが感じられないのが残念。


晴ればれと開き始めた花水木も雨に滲んでいます。

         
         いつもなら青空の下でくねらせた花びらが白く輝いている頃なのに…。

              
              雨のしずくが雅な藤の花の房を辿って地に沁みていく…。

              4月も下旬、いい加減暖かくなって欲しいものです
                 

ベリーベリー

2010-04-22 22:32:22 | 季節のことば
同じベリーと名を持っていても花は全く違います。

         
         ブルーベリー:つつじ科北米原産

         
         スズランのようなベル型の花、ピンクもあるそうです。
         ブルーベリーと同種のベリーはラズベリー、クズベリー、ハニーベリーなど。

         
         品種の違うブルーベリーのようです。ブルーベリーは種類が多く、
         2種類の苗を一緒に植えると実がなるのだそうです。

             
             ストロベリー:バラ科北米原産

         
         純白の、明らかにバラ科とわかる可愛い花。今年もたくさん実が
         生りそう…
         ブラックベリーはストロベリー組です。

とろけるクリームパン

2010-04-21 23:08:40 | 美味しい♪
「はなまるマーケット」のおめざで評判になったくりーむパンのお店です。

         
         新宿京王デパートの食料品売り場入り口、特別販売の出店が。
         あの八天堂のくりーむパン、しかも本日最終日の看板
         思わず列に並んでしまいました

         
         ハンバーガーみたいに包装されたパンはぷわぷわ
         いかにもとろとろのクリームがたっぷり入っているって感じ。

         
         くりーむパンのクリームは5種類。これはカスタードクリーム。
         パンを包んである紙の内側には八天堂のある三原市の絵地図と
         説明書きが。

         
         チョコレートクリーム。
         ほかに生クリーム、抹茶、小倉があります。小倉は売り切れていました。

         どのクリームもとろとろで、あっさり甘味。パンと言うよりケーキ、
         シュークリームのようです。
         八天堂はそもそもは和菓子やさん、三代目の現経営者がパンを始め、
         現在はくりーむパンのみを集中的に作っているようです。
         HPによると、東京ではJR品川駅の構内で販売しているらしい。

「新宿三丁目シャンソニエ・Qui (キ)」

2010-04-20 23:46:57 | ちょっと立ち話
シャンソンのライブで盛り上がってきました。

         
         左側:鈴木浩子さん、右側:水織ゆみさん
         水織さんは鈴木さんのシャンソンの先生、ジョイントライブです。

         
         水織さんは我が友人です。普通の主婦でした。シャンソンコンクール
         で優勝してプロになりました。才能の開花とともに、お人柄と気風の
         よさも手伝って、今や超多忙を極める売れっ子です。

              
              鈴木さんも主婦だそうです。第二ステージはスペインを
              テーマにお二人ともお得意のフラメンコを踊るサービスで、
              一層の盛り上がり。

              
              水織さんは、会場となったQuiのテーマソングを作って初披露。
              スタッフの名前まで織り込んで、楽しいステキな歌でした。

              水織さんのMCがウイットたっぷりで、お客さんを乗せること
              サビの唱和や手拍子は勿論、踊りだす人もあり、和気藹々の
              ステキなライブでした。
              頑張っている友人に、元気を貰いました。私もまだ頑張れるゾって。