東京は本日、桜の開花が宣言されました。
靖国神社にある染井吉野の標準木が5輪以上咲いていることを
気象庁の職員が確認し、開花宣言となりました。
平年より7日早いそうです。

靖国神社まで行かれなかったので、桜クッキーとお茶で乾杯
(桜が咲いたと言ってはまた食べる
)

実家に行って母と一緒にピザを作ってきました(一人で作りきる
自信がないので
)
『茄子とベーコンのピザ』

『茄子とサラミのピザ』

母の庭では、去年蕾をみんな鳥に食べられてしまったミツマタが
可愛い花を咲かせ始めていました。

蕾ができ始めてからネットをかぶせておいた甲斐がありました。

ミツマタは万葉時代には三枝と書いてサキクサと言われ、幸せ
にかかる言葉として歌に歌われました。
幸はサキと発音していたのです。「サキクサのサキくあれば」
というように。
ミツマタの黄色い花は明るさやあったかさ感じをさせてくれる、
大好きな花です。
靖国神社にある染井吉野の標準木が5輪以上咲いていることを
気象庁の職員が確認し、開花宣言となりました。
平年より7日早いそうです。

靖国神社まで行かれなかったので、桜クッキーとお茶で乾杯

(桜が咲いたと言ってはまた食べる


実家に行って母と一緒にピザを作ってきました(一人で作りきる
自信がないので

『茄子とベーコンのピザ』

『茄子とサラミのピザ』

母の庭では、去年蕾をみんな鳥に食べられてしまったミツマタが
可愛い花を咲かせ始めていました。

蕾ができ始めてからネットをかぶせておいた甲斐がありました。

ミツマタは万葉時代には三枝と書いてサキクサと言われ、幸せ
にかかる言葉として歌に歌われました。
幸はサキと発音していたのです。「サキクサのサキくあれば」
というように。
ミツマタの黄色い花は明るさやあったかさ感じをさせてくれる、
大好きな花です。