脱サラして一人親方になりました

脱サラして独立。我が道を行く男の独り言

技術軽視

2020年08月09日 | 三代目は見た
このブログを読むと、私が「職人としての技術を軽視している」ように感じるかもしれません。
いえいえ。
軽視なんてとんでもない。技術が高い職人さんを尊敬しています。

ただ「高い技術があれば食べていける」という事に対しては否定的なんです。
素晴らしい作品を仕上げる技術と、稼ぐための技術は別だという考えだからです。

また、技術レベルが高い職人の稼ぎ方と、私のようにレベルの低い職人の稼ぎ方も違うと思います。
技術レベルが高いほうが容易に稼げるハズです。
ですが「技術に甘え」稼ぐ努力をしないから苦戦してしまうのです。

そう、書きながら気づきましたが「技術に甘え」という事。
それから「稼ぐ努力」という事。
努力していないとは言いません。
その努力が「技術」という部分に偏っている可能性を考えてしまうのです。

「腕を磨く」でも、結果が伴っていれば良いですけど、「オレは稼げなくても良いんだ」は間違い。
腕を磨くための仕事量、腕を評価してくれるお客様、この両方が揃っていれば、結果的に稼げるハズなんです。

「昔は良かった」という話も聞きますが、私は昔を知りませんから比較なんてできません。
ただ、この先10年、20年と経営を続けたいと考えていますので「昔は・・・」という時代が来ると思います。
が、「昔は良かった」と言わないように、その時代に合わせて変化、進化をしていければと考えています。

こういう状況把握、判断、そして「変化を否定しない考え」が、稼ぐための技術なのかなぁと考えております。
そして「職人としての腕が無いコンプレックス」
これが私の原動力かもしれません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 否定意見? | トップ | 我慢する勇気 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

三代目は見た」カテゴリの最新記事