脱サラして一人親方になりました

脱サラして独立。我が道を行く男の独り言

汚い手

2024年06月10日 | 三代目は見た
人気YouTubeチャンネルを見て「汚い手を使うなぁ」と感じた。
やっている事は迷惑系ユーチューバーと同じだ。
無知な人は「優しい人」と思うかもしれないが、多少でも知識があれば「汚い手」だ。
自分で跳ね飛ばした被害者を、何食わぬ顔して治療しているような感じである。
いや、治療する為に跳ね飛ばしたというほうが適切かもしれない。

気づいている人も多いはずだ。
コメントにも、私と同意見のものがチラホラ見える。
が90%以上が擁護し「優しい人」としている。
もしかすると、否定的なコメントは削除しているのかもしれない。

賛否両論あっても視聴回数は増える。
即ち収入に繋がるのだろう。
炎上商法。その通りだと思う。

それにしても、ひどい脚本だ。
急展開が多すぎる。
まるで3ヶ月でまとめるドラマである。
そりゃそうだ、急展開にしないと視聴者が飽きるてしまう。
視聴者が離れてしまう事を恐れているのだろう。

ドラマなら仕方ないが、日常に、そんな急展開はあり得ない。
「平和な一日だった」
これが許されないのがドラマだが、実際の人生は、ほとんどが平和な一日のハズだ。
脚本家も、もう少し学んだほうがいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする