脱サラして一人親方になりました

脱サラして独立。我が道を行く男の独り言

老後の準備 2

2018年05月27日 | カネ(笑)にまつわる話
自分で「老後」と書いておきながら、「老後」という言葉がイマイチしっくりこないなぁと考えています。
年齢で区切って考えるのは、どうも気が乗らないという意味です。

そうは言っても相応の準備は必要です。
考えているのは「年金以外の収入確保」です。

これが「金融商品」という方もいるでしょうし、「賃料収入」という方もいるでしょう。
目線として「労力を掛けずに『年金みたいな』収入を得る」がメインになってくるように思います。

賃料で考えた場合「維持コスト」「空室リスク」「紛争トラブル」などのリスクを抱える事になります。
金融商品にも「破綻」という事があり、ノーリスクと言うわけにはいきません。

そもそも年金自体がノーリスクなのかも不透明と言わざるを得ないのです。
ゼロは無いとしても、今よりも減額されるであろうというのは想定できるリスクです。

幸い、私には多少とはいえ「技術」があります。
それを活かして収入を得られればいいという考えです。

続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後の準備 1

2018年05月25日 | カネ(笑)にまつわる話
自営業の方は、国民年金が多いと思います。

現在の標準額(満額)で、月6.5万程。
夫婦合算でも13万です。
さらに、ここから「国民健康保険料」が引かれるのです。
保険料は公共団体により異なるようですが、数万単位になるのは間違いありません。

ちなみに厚生年金は、支払った金額次第で上下するのですが、標準額(平均)で月10万ほど。
「年金では足りない」と言われる時代ですが、国民年金だけと比較すると、かなり大きい金額ですね。

前にも書きましたが、私の場合は「国民年金基金」を活用し、厚生年金分の受け取りを確保しています。
仕組み的に厚生年金とは異なりますが、夫婦存命であれば、手取りはサラリーマンとほぼ同額になる計算です。
(私は短い期間とはいえ厚生年金加入期間もあるので、僅かではありますが厚生年金もあります)
しかし、遺族年金などの部分で、厚生年金程の手厚さが無く、老後の不安は「国民年金だけに比べればマシ」という程度です。

「もし病気をしてしまったら」という不安は、どの暮らし方でもあるので「生活習慣に気を付けよう」というだけに留めます。

それを踏まえて「老後(65歳以上)でも、月にいくらかの収入があれば良いなぁ」と考えて、色々計画中です。
ざっくり「65~70歳」「70~75歳」「76歳以上」と、3段階の「老後」で考えています。

数字的には「遠い未来」かもしれませんが、今から準備しておきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稼げども・・・・

2018年05月19日 | カネ(笑)にまつわる話
「カネ」の話は、驚くほどのアクセス数になりますね(笑)

さて、売上の話などを何度も書いていますが、今回は「家計」の話。
ハッキリ言って、我が家は平均よりも使っている(消費している)と思います。
単純計算ですがサラリーマン平均所得から我が家の家計費を引くと、完全に赤字だからです。

ただ「無駄遣いしている」という意味ではないと考えています。
いや、そう思いたい。。。

妻帯者の男性は、お小遣い制が多いでしょうか?
給料を、そのまま奥様に渡して管理してもらい、幾ばくかのお小遣いを貰う。
貯金なども奥様任せ。

正直、私もこれが理想だと思っています。

が、自営業の場合は、少し難しいのかなぁと思っています。
収入が月によりバラバラですし、その金額も私しか把握できていないからです。
家計としての貯金はもちろんですが、運転資金としての貯金も必要です。
それを理解してもらうのは、少々難しいのかなぁと思っています。

なので、我が家は「一定額を家内に渡す」という方法を採用しています。
売上に左右されずに一定額です。
「光熱費」「スマホ代」「保険」「学費」など、全て支払ったうえで「一定額」です。

先日、友人同士で「お小遣い」「生活費」の話が出たのですが、、、、、
我が家、使い過ぎでした。

理由は簡単。
私が「一定額を渡す」からです。
「やりくりがキビシイ金額」ではなく「かなり余裕のある金額(平均と比較して)」です。
そこから貯金もしているようですが、聞いてみると、かなり少ないです。。。

家計を預けるという事をすれば、もう少し節約もできると思います。
例えば光熱費でも、「いくら使っているか分からない」では節約の必要性もメリットも感じませんよね。
「スマホ代」なんて一番節約できそうなポイントですけど、「調べるのが面倒」で「足りているから問題ない」というセレブ感覚で使っていますから、こういう部分を努力すべきですよね。

これは、家内が悪いのではありません。

私が「全てやってしまう性格」だから悪いのです。
「任せる」という事を「リスク」と思ってしまうのですね。

数年前、それを思って、家内に「家計簿をつけてほしい」とお願いしました。
(義母にも頼んで、同じように伝えてもらいました)
家計を把握するところから始めてほしいという意味です。

結果、、、、、、「聞いていない」ですよ。トホホ。。。。

やはりリスクなのかなぁ。。

でも、稼ぎにも限界があり、これから子供たちにどんどんお金がかかるようになりますから、節約意識を高めてもっらいたいのですが、、、、、
これも、私の仕事です。

稼げども、稼げども、実りは薄く、蔵は貯まらず。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビシイ

2018年05月14日 | カネ(笑)にまつわる話
4月の売上がキビシイ結果だったことは記事にしました。
5月は納税の時期というのもあり、ゴールデンウィークと合わせて大きな出費が続きました。

金庫がからっぽ。。。。

実は、4月の売上は、我が家の家計を支えられない結果だったのです。
要は赤字という事です。
(正確には毎月の計画貯金を含んで計算しているので、赤字ではないのですが)

これは今年に限った話ではないのですが、昨年の売上が良い=納税額が多いなので、今年のほうがダメージが大きく感じているという事です。

では5月は、、、、、

すでに予定の90%が埋まり、申し込みはスキマに入れて対応する形です。
それも限界になりつつあります。。
で、売上は、忙しさに伴わず(涙)
赤字こそ回避できそうですが、貯金というところには届きません。

今年はこういう年なのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月度 売上報告

2018年05月01日 | 売上報告
4月度の売上報告を出させていただきます。


■2017年対比:68%達成
■2009年以降の平均との対比:81.5%達成
■2009年以降の売上順位:7位

非常に厳しい結果と言わざるを得ません。
月初めに長期休暇をとった事もありますが、それは昨年も同じ。
昨年よりも忙しかった(稼働日数、時間)のですが、売上に直結しないです。

何度か書いていますが、今年は仕事量と売上が伴わないです。
暇ではないので、広告宣伝はできません。
また、売上の低い案件が多いですが、同じ取引先で売上が高いケースもあるので、取引先を見直すこともできません。
耐え忍ぶしか無い。。。。。

と、手を拱いている私ではありません。
これだけ仕事量と売上が比例しない状態が続くとなれば、今後、数年レベルで同じ可能性もあるという事です。
すぐに結果を求める事はありませんが、数ヶ月、数年という単位で盛り返す策を練る必要があります。
すでに着手していますが、早ければ5月末くらいから結果が出始めると考えています。
(というか、そこまでに何かしらの結果を出す目標という事です)


さて、現段階の5月の達成率ですが、
■2017年対比:36%達成
■2009年以降の平均との対比:46%達成

先月は、現段階で60%達成が、結果81.5%達成と、全く伸びなかったです。
その伸びの悪さが、今月まで続いているという事です。
過去の実績として、5月は楽観視できる月では無いです。
一年を通じてワーストの売上になる事もあります(過去平均はワーストです)

これは、GWの影響で現場がSTOPしてしまう事と関係しています。
ある程度は仕方がない部分です。
だから「5月を何とかしよう」というのは無謀。
それなら「6月以降に備えよう」という行動を取るべきだと考えています。

しかし、4月、5月と連続して平均割れというのを容認する事はできません。
すでに動いている事ですが、どうにか結果が出るように頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする