脱サラして一人親方になりました

脱サラして独立。我が道を行く男の独り言

口コミ

2024年06月08日 | 三代目は見た
Googleの口コミに削除命令が出たという話。
確かに口コミを見ると、どう考えても事実とは思えない(事実だったら犯罪)書き込みもあるし、面白いのが、文章は最高評価なのに☆☆☆☆★(星一つ)の最低評価。
入力ミスなのか、皮肉なのか。。

お店側が削除できないのは公平な評価とも言えますが、過去に「閉業」となっていた店が継続していた例もあって(嫌がらせですかね?)鵜呑みにできないなぁと。

そんな中、ある店で見かけた貼り紙。
「★★★★★評価のレビュー入力で、生中1杯サービス」
やらせじゃん(笑)

まぁ、商売人として理解できる部分もあって、正当な評価よりも「数値的な評価」が重要だという事です。
事実無根の悪評、クレーマー対策として「ヤラセ」で評価を上げるしか無いのです。

ただ、悪評には事実もあって、「オレも同意見」という低評価もあります。
これをクレーマーの戯言と思っているなら大間違いですけど、その判断も難しいですよね。
全てを是正できないし、イチイチ気にしていたら商売できないかもしれませんが、放置もできないです。

一つ提案という事も無いですけど、口コミを評価する側の評価もあってよさそうですよね。
例えば「食事には辛口評価が多い」というような傾向や「年間300回以上国内旅行している」というような属性。
Googleでアカウントをチェックすれば凡その傾向は分かるかもしれないですけど。
さらには「この人は、この店を〇回使っています」という事も。
酷い口コミには「実際には行っていない、ただの嫌がらせ」もあるみたいですから、それを防ぐ目的です。

AIもありますので、近い将来、この程度は実行されるかな?
それとも「個人情報にあたる」って否定されるかな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好かれる上司 | トップ | 脚色 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

三代目は見た」カテゴリの最新記事