脱サラして一人親方になりました

脱サラして独立。我が道を行く男の独り言

入り口

2020年11月30日 | 経営以外の話
コロナ感染者の割合として、家庭内感染が最大になったそうです。
これ、当たり前ですよね。
「家庭内感染を防ぐ」という事で、換気の必要性や感染を疑う人の隔離などが騒がれていますけど、、、、、

単純な話、家庭内に持ち込まなければ良い、という事ですよね。
窓からウイルスが入ってくる、何かしらの動物や虫が媒体であるなら別ですが、媒体は人ですから、防ぐ手立ては単純明快なんですよ。

私、お客様宅に訪問する仕事をしていますが、マスク着用で対応いただくお客様は半分にも満たないです。
こちらが促して、ようやく半分程度。残りは促してもマスクしてくれませんね。
「自分の家だから」という理由でしょうけど、そこに「ウイルスを持っているリスク(私)」が入っているのですから、もっと気をつけるべきです。

私は「自分が感染したくないから」、相手にマスク着用、換気できる部屋(屋外)での打ち合わせ、対面は最少人数と「注意喚起を促す資料」を渡しています。
が、、、、、残念ながら過半数が無視ですよ。
何も難しい事は言っていませんけどね。

そういう家に限って、箱積みのマスクと、なぜか複数並べられた消毒液が玄関に鎮座しています。
魔除け?
入り口に置いたところで効果は無いのです。
「正しく使う」これしかありません。

各個人でできる事はやる、これ、難しくない話ですけどね。
文句は言うけど行動はしない、コロナに限らず残念な行動ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ叩かれる?

2020年11月28日 | 経営以外の話
日本シリーズを屈辱の4連敗、昨年から8連敗で終えた巨人。
FAで選手補強を画策しているようですが、相変わらず「カネを掛ければ良いってのか!」と叩かれていますね。

何で叩かれるのでしょう?

FAは選手の権利ですから、宣言する事に問題は無いですよね。
それをお金を積み上げて獲得する、これもルール上、何の問題もありません。
「お金がある球団は良いよなぁ」という妬み? 僻み?

確かに巨人は多くの選手を獲得しています。
チームが強くなるというだけでなく、相手チームの戦力を削いでいる部分もあり、有利になる部分もありますね。
でも、ルール的に問題は無いのです。

同じように、阪神、ソフトバンク、楽天もFA補強しています。
外国人選手も、日本で実績を積んだ選手を補強(横取り?)していますが、巨人ほど叩かれません。
育成していない?
いやいや、巨人だって生え抜きの選手が多くいます。
エースも、4番も生え抜きです。
(菅野投手は指名拒否をして浪人していますから、アンチには叩かれていますけど)
時代を代表する坂本選手も生え抜きです。
さらに、ドラフト下位や育成出身も、しっかりチャンスをもらっていますよね。
そりゃ、他球団よりチャンスは少ないかもしれませんが。
移籍先で活躍している大田選手、沢村投手だって、ノーチャンスで埋もれていたワケじゃないですよ。

で、何で叩かれる?
私、巨人びいきでもないし、アンチでも無いのですが、ここだけは解せないです。

お金持ちが叩かれる、それだけが理由なのかなぁ。
新聞も、叩いたほうが部数が伸びるのかなぁ、それならそれでいいですけど、それにファンが追従しちゃダメですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年11月27日 | 経営以外の話
株価が急上昇しているそうですね。
という事は好景気なんです。
不思議ですね。

株価が市場を反映しているのではなく「株式の価値」だけで動いているのですね。
売りたい人が多ければ下がる。買いたい人が多ければ上がる。
それだけの話です。

某有名人が誹謗中傷し、経営が立ち行かなくなった餃子屋さんを、クラウドファンティングで救った(心身の問題は完全に救済はできないですが)
これ、株の考え方に近いですよね。
投資する=見返りがある。
本来の株式は、こうあってほしいものですけど。

苦戦している飲食店にも「補償」ではなく「投資」ができる仕組みを作ってほしいです。
見返り=魅力です。
申し訳ないですが、魅力の無い飲食店は淘汰されると思いますが、100%救済できる事はありません。
「より多くの店にチャンスがある仕組み」です。
これはお土産屋、サービス業、ダメージを受けた全てに構築して欲しい。

地方に「コロナ対策」としてバラ撒いたお金が、かなり無駄遣いされているようです。
そのお金を、そのまま「補償」にするという考えもありますが、これだけでは枯渇するだけ。
それなら仕組みを構築し、長期スパンで回復を支援できるようにしてほしい。

個人店任せ、これは難しいですよ。
助けましょうよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後手後手

2020年11月27日 | 経営以外の話
コロナの感染対策を、会社の経営と重ねて考えてみます。

売上重視というお題目で、クレーム客を放置。
「ある程度、クレームが出る事は織り込み済み」
が、現場はクレーム客の対応に追われ、通常業務に支障が出ている。
何度も「クレーム客が出る商品は売らないでくれ」と打診するも「売上重視」で突っぱねる。

現場は義務や責任だけで動いていて、給料には反映されない。
不満だけで済めばいいが、通常業務ができないから、仕事が減る見込みは無い。
遂に現場がパンク状態になった。

ようやく売上重視から「ちょっとだけクレーム客に対応する」と変更。
しかし、すでにいるクレーム客は、どんどん悪評をばらまいているので、対策が追いつかない。
商品を売る事をストップするほか無いのだが「売上が無いと会社が潰れる」と、ここは譲らない。

結果・・・・・会社なら潰れるのですよ。
でも、国は潰れない。
なぜなら「責任を取らないから」です。

傷口が少ないうちに「ブレーキ(停止)」ではなく「アクセルを緩める(減速)」していれば、感染も「急加速」ではなく「維持」できた可能性があります。
にも関わらず、ブレーキはおろか減速もせず、なんなら加速しましたからね。
この「結果」は、誰が責任を取るのか?
取れないのですよ。失った命に対しては。
政権交代? 違いますよ。政治は官僚が行っていますからね。

「経済で死なせない」
これも大切です。
が、方法が正しいのか? もっと違う方法は無かったのか?
加速させる必要はあったのか?

繰り返しますが、会社なら潰れていますよ。
結果、経済のダメージも大きくなるのです。
「急がば回れ」
という言葉、響きますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTuber 2

2020年11月26日 | 経営以外の話
某タレントさんが、YouTubeで「テレビは規制が多くなりすぎて、作りたいものが作れなくなった」と言ってました。
「キャッチボールが禁止になった公園」と例え、「YouTubeは、キャッチボールもローラースケートも、花火もOK」だと。

なるほど。確かに私が小さい頃に見ていたバラエティは、今ほど規制がありません。
だからと言って「昔のほうが面白かった」とは言い切れませんが。
ドラマも同じで、喫煙シーンがあるだけで苦情が出る時代。
これは「規制が多い」というより「視聴者のクレームに神経質になりすぎ」と言えますね。

と、ここで気づくものがあります。
「テレビではできない事を、YouTubeならできる」
「テレビでは見られない物が、YouTubeなら見れる」
「テレビでは稼げない人でも、YouTubeなら稼げる」
「テレビで活躍できるからと言って、YouTubeでも活躍できるとは限らない」

この「テレビ」を「大手企業」や「会社員」に置き換え、YouTubeを「私」「個人事業」にすると・・・・・

なんだ、私もYouTuberと同じじゃん(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする