ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




小西薬局、今井商店。神奈川県小田原市本町4-2。1991(平成3)年8月22日

国道1号線の御幸の浜交差点と箱根口交差点の中間辺り。今井商店の、西洋の様式建築のアイテムで飾ったファサードの建物はなくなったが、小西薬局の古い店舗は健在。この1軒で宿場町小田原の面影をかろうじて伝えている感じがする。



今井商店。1991(平成3)年8月22日

『近代建築散歩 東京・横浜篇』(小学館、2007年)では「今井重雄商店、建築年=1920代(昭和初期)、設計・施工=不詳」。RC造らしい。同書の写真は建物右のシャッターが上がっていて、中は段ボール箱などが置かれた倉庫になっている。小売の酒屋ではなかったようだ。



済生堂薬局小西本店。1991(平成3)年8月22日

『文化遺産オンライン>済生堂薬局小西本店店舗』によると、1925(大正14)年頃の建築。「平屋の寄棟造、桟瓦葺、平入りで、正面に銅板瓦棒葺の下屋庇をつける」と外観を説明している。2002年8月に国指定有形文化財に登録された。
他のサイトを見ると、関東大震災で崩壊した明治期に建った家を、一部旧建物の材料も用いて再建したものだという。また、小西薬局の創業は1633(寛永10)年と、とんでもなく古い。
写真左に郵便ポストと並んで「仲宿町」の道標がある。その説明文には「・・・町内には御用商人の小西家があり、江戸時代末期には脇本陣1、旅籠が11軒ほどあった」とある。このあたりでは国道1号などと言わず、東海道といったほうがよさそうだ。




近影。2010(平成22)年7月9日

大きな道路標識が設置され、電柱がなくなっている……と、今気がついたがこの辺りは電線を地中に埋めたのだ。なんともすっきりしてしまった。しかしこの案内標識を文化財の前に立てることはなかろうに、と思うが。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 加藤歯科医院... 平野屋本店/... »
 
コメント
 
 
 
業務用食品卸売業年鑑 (グズグズ)
2011-06-09 18:49:07
流一さんご推察のとおり(資)今井重雄商店は業務用卸小売店で、スナック、レストラン、居酒屋、旅館などの商売で使う食品や酒類を卸している会社のようです。同業者を一覧する年鑑に名前がありました。但し酒問屋ではなく業務用小売卸会社ですね。細かい話ですみません。
 
 
 
>グズグズ様 (流一)
2011-06-10 12:20:54
ご教授ありがとうございます。ネットで出てくる住所から、今井商店は小西薬局の裏手へ移ったようですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。