
猿楽町町会詰所。千代田区猿楽町2-3。1988(昭和63)年10月10日
昭和初期(1930年頃)に「猿楽町駐在所」として建てられたRC造の交番。その後、交番は廃止されて町会の詰所になった。現在は「千代田区 神田猿楽町町會詰所」の看板が掛かっている。2003(平成15)年6月に「千代田区景観まちづくり重要物件」に指定された。
戦後(昭和25-30年)の火保図では「×」で、交番のマークと思われる。1969(昭和44)年の住宅地図では「防火防犯詰所」。交番が廃止されたのは昭和30年代だろうか。建物の2階は町会詰所になってからの増築と思える。
| Trackback ( 0 )
|
|