ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




日本赤十字東京都支部。千代田区丸の内3-5。1985(昭和60)年11月4日

丸の内に都庁があった時代に、その敷地の北西角にあった。設計=岡田信一郎・岡田捷五郎(しょうごろう)、施工=清水組、1927(昭和2)年の完成である。円弧状の正面に10本の列柱を立てた古典様式のビル。重厚さはさすがで、実際以上に大きく見える。
『東京建築懐古録Ⅲ』(読売新聞社編、読売新聞社、1991年)によると、昭和19年1月に東京都防衛本部にされてしまい、戦後も占領軍に接収された。日赤が戻れたのは昭和22年10月だったという。
平成3年秋に現在の新宿区大久保に移転した。そこに、旧社屋の模型や玄関を入ったところにあった果物の柱の飾りなどが陳列されているそうだ。




上:1986(昭和61)年5月18日
左:1991(平成3)年4月21日

土木建築画報・昭和3年4月号』に岡田信一郎(肩書きは早稲田大学教授/美術学校教授)の名前で「建築工事概要」と、三浦元秀(工事主任)の「汽錘式杭打工事に就て」が載っている。それによると各階の主な間取りは、地階:食堂・倉庫・機関室、1階:玄関・受付・事務室・主事室・応接室、2階:貴賓室・御真影室、中2階:倉庫、3階:事務室・参考陳列室・会議室。直接、都庁に出る裏口がある。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 三河屋本店、... 都庁東3号庁舎... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。