goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




加賀町警察署。神奈川県横浜市中区山下町203。1987(昭和62)年8月9日

現在の加賀警察署の庁舎は1996(平成8)年3月の完成。写真は旧庁舎を横浜公園北東角の向かいの玄武門から中華街への通り(北門通り)から撮ったもの。肝心の庁舎の正面を撮った写真がないから、中華街へと歩いて行ってしまって、そのまま撮るのを忘れたのだろうか? 当日でなくても撮る機会はあったと思うが、縁がなかったというしかない。『週刊 横濱80’s>加賀町警察署』 で、1981年撮影の素晴らしい写真が見られるのでご覧いただきたい。
『かながわの近代建築』(河合正一著、神奈川合同出版、かもめ文庫、昭和58年、630円)によると、写真の建物は1926(大正15)年5月の竣工、開庁式は6月10日。RC3階建、設計者は不明、施工は清水組。横から見た感じは、震災復興期の電話局の建物にありそうな外観だ。「昭和20年5月の大空襲で四周は灰燼に帰したが、この建物は書庫を失った外は存続した」。戦後は「進駐米軍の横浜地区MP本部が置かれ、左右翼をそれぞれが使い分けて共用した」という。



加賀町警察署。1987(昭和62)年8月9日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 日東倉庫日本... 市田邸/台東... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。