Color

今日はなにいろ?

マー君が見たい!

2013-08-27 08:40:14 | 野球
楽天のマー君の投球が見たい!

と言うわけで、まず、試合のチケットを購入しました。
ところで、この「マー君を見る」と言うミッションはなかなか大変です。
マー君が登板する日、しかも近場の宮城のKスタで試合がある日限定。

マー君は最近は金曜日に登板してます。
8月23日金曜日、この日はKスタで試合があります。

この1週間の天気予報をチェックすると火曜日と登板予定の金曜日に雨の予報。
火曜日に雨で試合が中止になったら登板が伸びてしまう恐れがあり。
火曜日、試合があったことを確認してチケットを購入しました。
と、同時にホテルも予約。

さて、試合当日の金曜日。
予想通り、予告先発はマー君。

ところが朝からぱらぱら雨が降るあいにくの天気。
なんとか、試合が出来るといいのですが。

球場に向かう途中、モールで「全体運が向上する」と言う天然石のブレスレットを買いました。


数珠みたい

Kスタに到着!


ショップで福引をやってました。
さあ、全体運が上がるブレスレットの出番です!
しっかり、右手につけて、右手でガラガラと回すと…。

なーんと「2等」!!
凄い、霊験あらたか。

その効果もあるのか、試合前には降っていた雨も試合直前にはあがり。


大型スクリーンに映ったマー君。


試合が始まりました。

結果は5-0で楽天の勝利!
見事記録を22連勝に伸ばしました。

ただ内容は思ったほどではなかったかな、って感じです。
初回などはヒットを打たれ、四死球を与え、大ピンチ。
それでもその後びっしと押さえます。
その後もところどころでヒットを打たれランナーを出しますが、要所要所でビシッと押さえ、気づけば0行進。
これを「手抜き力」と言うそうです。
確かに毎回本気で投げていたらやがて力尽きてしまう。
要所、要所で力を入れる、そのギアの入れ替えが勝利に結びつくのでしょうね。


7回の攻撃には風船が舞い上がり、試合終了には勝利の風船が舞い上がり、花火も打ちあがりました。
野球観戦だけではなく、いろんな工夫をして見に来た人たちを楽しませようとする球団の心遣いが感じられました。

ところで、対戦相手のロッテの応援団。
これが素晴らしい!
リズム感溢れた応援で、思わずまねして口ずさんだり体を動かしたり。

まあ、1類側に座っていたのでロッテの応援をしてもいいのですけど、なんせほとんどが楽天ファンですから。

翌日は松島を回って帰りました。
松島、混んでました。
なので奥松島へ。
松島は震災の影響は少なかったようですが、奥松島はかなり影響があったみたいで、まだ震災の爪あとが残ってました。
観光客も誰もいませんでした。




ところで、2等の景品。
帰ってみてから開いたら、「2012年 楽天イーグルス 戦いの軌跡」DVDと写真集。
イラネー(別に楽天ファンじゃないし)

次は日ハムの大谷選手を見てみたいです!





最新の画像もっと見る