バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

歯科矯正整復装置

2013年08月11日 | 医療 医薬 健康

出願番号 : 特許出願2009-525535 出願日 : 2006年11月17日
公表番号 : 特許公表2010-501247 公表日 : 2010年1月21日
出願人 : カリリ、 トーマス 発明者 : カリリ、 トーマス

本発明は、当初の歯の配置から最終的な歯の配置へと歯を体系的に調整し、その間において低弾性率により歯根吸収および骨吸収を最小化する傾向がある、低弾性率の内層材料を有する、外部からは見えない可徹式歯科矯正整復装置に関連する。歯の整列は、歪んだ印象採得の場合、さまざまな間隔で印象採得を取ることにより高い精度が達成されうる。患者の印象採得および/または模型は、デジタル処理で操作されうる。3Dソフトウェアを用いて、歯の位置は理想的な位置に向かって増強的に修正され、かつ関連した応力が解析されうる。最終的な修正模型および関連した装置は、3Dプリンターを用いた歯科矯正的な移動によって製作され得る。それぞれの装置は、適用の均一性を維持するために、治療の開始から完了まで数値的に確認され得る。配置に必要とする力は、最適な歯の移動に向かって3種類の潜在的に協同的な力を可能にする、歯科矯正装置の製作に用いられるポリマー材料、形状記憶合金、および/または磁気的な取り付け具を含むマイクロインプラントのさまざまな取り付け具から提供され得る。明細書pdf>>バイオ塾情報創庫DB








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。