バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

性染色体の仕組み解明 北大大学院教授ら iPS細胞作製に期待

2013年04月01日 | からだと遺伝子
(04/01 09:25)
 性別を決定するX、Yの性染色体のうち、女性が持つX染色体2本の片方が働かなくなる仕組みの一つを、北大大学院先端生命科学研究院の小布施力史(おぶせちかし)教授らの研究グループが初めて解明した。染色体異常による疾患の治療、人工多能性幹細胞(iPS細胞)の効率的な作製につながることが期待される。北海道新聞 2013-04-01


ひと:高橋政代さん iPS細胞使用の臨床研究を初申請

2013年04月01日 | 細胞と再生医療
 人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って、ゆがんで見えたりする目の難病、加齢黄斑変性(かれいおうはんへんせい)を治療するプロジェクトで、約40人の研究チームを指揮する。臨床研究の申請は世界初だ。「夢の医療」実現に注目が集まるが、慎重な姿勢を崩さない。毎日新聞 2013年03月27日


白血病、新遺伝子治療へ 愛媛大など開発

2013年04月01日 | からだと遺伝子
 愛媛大と三重大、民間バイオ関連企業などが共同開発してきた急性骨髄性白血病などの新たな遺伝子治療の臨床研究がこのほど、厚生労働省に承認された。愛媛大大学院医学系研究科長の安川正貴教授(60)=内科学=は「薬物療法などこれまでの一般的な治療が難しかった患者にも優しい」とし、患者選定や病院の受け入れ態勢を整え、早ければ5月ごろの開始を目指す。愛媛新聞 2013年03月31日


東大がひも状の細胞組織を作製 移植医療に応用へ

2013年04月01日 | 細胞と再生医療

 直径約0・1ミリと極細なのに1メートル以上の長さがあるひも状の細胞組織をつくったと、東京大生産技術研究所のチームが3月31日付の英科学誌ネイチャーマテリアルズ電子版に発表した。
 マウスの神経細胞などからひも状の組織をつくり、細胞が正常に働くことを確認した。移植医療に応用できるという。共同通信47News.,2013-04-01


可変部を含むペプチド、当該ペプチドが固定された固相及びその生産方法

2013年04月01日 | 酵素・蛋白質・ペプチド・核酸

出願番号 : 特許出願2012-177528 出願日 : 2012年8月9日
公開番号 : 特許公開2012-250985 公開日 : 2012年12月20日
出願人 : 国立大学法人京都工芸繊維大学 外1名 発明者 : 熊田 陽一 外5名

【課題】生産効率を向上させた可変部を含むペプチドを提供すること。
【解決手段】抗原結合部位が形成される可変部を含むペプチドであって、重鎖の可変部よりもC末端側又は軽鎖の可変部よりもC末端側に、固相に対して特異的な吸着機能を発現させるアミノ酸配列を有する。ekouhou 特許公開・明細書(全文)



出願番号 : 特許出願2012-177527 出願日 : 2012年8月9日
公開番号 : 特許公開2012-211207 公開日 : 2012年11月1日
出願人 : 国立大学法人京都工芸繊維大学 外1名 発明者 : 熊田 陽一 外5名
発明の名称 : 可変部を含むペプチド、当該ペプチドが固定化された固相及びその生産方法

【課題】生産効率を向上させた可変部を含むペプチドを提供すること。
【解決手段】抗原結合部位が形成される可変部を含むペプチドであって、重鎖の可変部よりもC末端側又は軽鎖の可変部よりもC末端側に、固相に対して特異的な吸着機能を発現させるアミノ酸配列を有する。ekouhou 特許公開・明細書(全文)



国際出願番号 : PCT/JP2009/000555 国際出願日 : 2009年2月12日
国際公開番号 : WO2009/101807 国際公開日 : 2009年8月20日
出願人 : 国立大学法人京都工芸繊維大学 外1名 発明者 : 熊田 陽一 外5名
発明の名称 : ペプチド、当該ペプチドの用途及び生産方法並びに当該ペプチドが固定化された固相及びその生産方法

【課題】生産効率を向上させた可変部を含むペプチドを提供すること。
【解決手段】抗原結合部位が形成される可変部を含むペプチドであって、重鎖の可変部よりもC末端側又は軽鎖の可変部よりもC末端側に、固相に対して特異的な吸着機能を発現させるアミノ酸配列を有する。明細書PDF >>WIPOPatentScorp