りんかい線について、残念なことが、まだある。
新木場駅で、京葉線に、乗り入れていないことだ。
たぶん、一方で埼京線が乗り入れ、他方で、京葉線が乗り入れていると、りんかい線を通過した乗客から、りんかい線側は、乗車賃を、徴収できないからだろう。
もし、徴収するとすれば、以下のような方法しかない。
例えば、京葉線の、舞浜駅に、りんかい線専用の、別ホームを設け、京葉線に乗り入れた場合は、そのホームにしか、入線しないようにするのだ。そうすれば、りんかい線としては、舞浜駅で、乗車賃を、回収できるにちがいない。
ただ、わざわざ、そんなことは、やらないだろうな、という気もするけど。
それなら、りんかい線が、JR東日本になってしまえば、いいのかな。新宿湘南ラインがあるなら、新宿京葉ライン、あるいは、新宿ディズニーライン、なんて、あっても、よさそうだけど。
でも、こちらも、なさそうだ。京葉線は、東京駅から、新宿駅への延伸、さらに、中央線への乗り入れ、が予定されているからだ。二重投資は、避けるだろうな。
ということで、りんかい線は、ずっとこのまま、ということになる。
都心の中にある、ローカル線、それで、いいのかもしれないけど。
そんな、りんかい線の国際展示場駅に沿って、東に歩いていくと、ゆりかもめの有明駅がある。
都市博覧会開催予定の前年に、開業した、この、ゆりかもめも、りんかい線と同じく、都市博覧会の交通手段を担う予定だったのだろう。
けれど、都市博覧会は、あえなく、中止になってしまった。そのために、最も、意味不明な存在になったのは、目の前の、有明駅かもしれない。
以前、国際展示場正門駅で降りるとき、ちょっと、興味本位で、そのまま、有明駅まで行ったことが、あるけど、乗客は、まったく、いなかったな。
そもそも、りんかい線から、ゆりかもめに乗り換えるなんてケースは、ないだろうし。(と言いつつ、自分は、今、ゆりかもめに乗り換えようとしているのだが)
そう考えると、ゆりかもめも、廃墟をテーマにした、アーバンリゾート地、臨海副都心には、相応しい、存在なのかもしれない。
(2009年3月記)
新木場駅で、京葉線に、乗り入れていないことだ。
たぶん、一方で埼京線が乗り入れ、他方で、京葉線が乗り入れていると、りんかい線を通過した乗客から、りんかい線側は、乗車賃を、徴収できないからだろう。
もし、徴収するとすれば、以下のような方法しかない。
例えば、京葉線の、舞浜駅に、りんかい線専用の、別ホームを設け、京葉線に乗り入れた場合は、そのホームにしか、入線しないようにするのだ。そうすれば、りんかい線としては、舞浜駅で、乗車賃を、回収できるにちがいない。
ただ、わざわざ、そんなことは、やらないだろうな、という気もするけど。
それなら、りんかい線が、JR東日本になってしまえば、いいのかな。新宿湘南ラインがあるなら、新宿京葉ライン、あるいは、新宿ディズニーライン、なんて、あっても、よさそうだけど。
でも、こちらも、なさそうだ。京葉線は、東京駅から、新宿駅への延伸、さらに、中央線への乗り入れ、が予定されているからだ。二重投資は、避けるだろうな。
ということで、りんかい線は、ずっとこのまま、ということになる。
都心の中にある、ローカル線、それで、いいのかもしれないけど。
そんな、りんかい線の国際展示場駅に沿って、東に歩いていくと、ゆりかもめの有明駅がある。
都市博覧会開催予定の前年に、開業した、この、ゆりかもめも、りんかい線と同じく、都市博覧会の交通手段を担う予定だったのだろう。
けれど、都市博覧会は、あえなく、中止になってしまった。そのために、最も、意味不明な存在になったのは、目の前の、有明駅かもしれない。
以前、国際展示場正門駅で降りるとき、ちょっと、興味本位で、そのまま、有明駅まで行ったことが、あるけど、乗客は、まったく、いなかったな。
そもそも、りんかい線から、ゆりかもめに乗り換えるなんてケースは、ないだろうし。(と言いつつ、自分は、今、ゆりかもめに乗り換えようとしているのだが)
そう考えると、ゆりかもめも、廃墟をテーマにした、アーバンリゾート地、臨海副都心には、相応しい、存在なのかもしれない。
(2009年3月記)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます