retifの都市探検日記(高層ビル編)

東京の街並みなどを報告します

西新宿六丁目(西新宿三井ビル)

2006-07-31 22:49:04 | Weblog
青梅街道沿いに西新宿三井ビルがたつ。
青梅街道の反対側も高層ビルの予定地だがそのままになっているので広大な更地。
西新宿六丁目西地区は、西新宿高層ビル街の一部なんだろうが、このような光景や西新宿五丁目の下町の雰囲気を見ると、神田川沿いの高層ビルという感じがする。
(2006年3月記)

西新宿六丁目(アイタウン)

2006-07-30 12:34:23 | Weblog
中井で大江戸線に乗換える。
西新宿五丁目で下車。
西新宿六丁目西地区へ。
アイタウン。
この地域に建つ高層住宅の一つである。
他には西新宿パークサイドタワーがある。
西新宿六丁目西地区は、高層ビル街になる手前でストップしている状態。
おかげで付近は駐車場と更地と廃屋だらけ。
たまに映画かなんかの撮影をしていたりする。
(2006年3月記)

文京区音羽(講談社本社ビル)

2006-07-29 12:33:08 | Weblog
再び有楽町線。
護国寺。
地上に出るともう目の前に講談社本社ビルが聳え立っている。
文京山の手だが、護国寺の手前から江戸川橋にかけては川筋になっている。
その川筋に沿って首都高、音羽通りがある。
講談社本社ビルはその間に建っている。
しかし、出版社のビルでなければ、まわりにそぐわないかもしれない。
(2006年3月記)

麹町(紀尾井町ビル)

2006-07-28 22:32:01 | Weblog
桜田門駅から有楽町線。
麹町で下車。
紀尾井町ビル。
番町、麹町という高級住宅地のある台地から赤坂見附、溜池という谷地に下っていく坂に建っている。
他にもホテルニューオータニ、赤坂プリンスホテルや施設などが点在する。
(2006年3月記)

南千住(リバーハープタワー南千住2号館)

2006-07-26 22:47:16 | Weblog
高田馬場から東西線、茅場町で日比谷線に乗換え南千住で降りる。
東口を北へ。
高層住宅が3棟、聳え建っている。
リバーハープタワー南千住2号館、都営住宅南千住四丁目、トミンタワー南千住4丁目。
隅田川が大きく湾曲した内側の袋状の一帯は、かつて汐入という下町だった。
都営バスの終点だったのだが、本当に東京の中の最果て、という感じがしたものだ。
いまやすっかりニュータウンとなっている。昔日の面影はもうない。
(2006年3月記)

東雲(都営東雲二丁目第二アパート)

2006-07-25 23:07:58 | Weblog
国際展示場からりんかい線で東雲へ。
北口。
トミンタワー東雲と都営東雲二丁目第二アパート(画像添付)。
ツインビルになっている。
まわりは倉庫街しかないのだが、やっと生活感のある場所に辿り着いたという感じがする。
北側には、コンフォートタワーズ、キャナルコート、そして豊洲と巨大なビルが連なっている。(あるいは連なりつつある)
つまりそのビル群の南端がトミンタワー東雲、都営東雲二丁目第二アパートである。
ここにきてすくなくとも、人心地がつくということは、将来は安心してよいということかな。
(2006年3月記)

臨海副都心・有明(有明フロンティアビル)

2006-07-24 22:41:01 | Weblog
さらに東へ歩く。
臨海副都心の東のはずれ、有明フロンティアビルがたつ。
ちょっと低い有明フロンティアビル中層棟とツインビルになっている。
まわりには東京国際展示場があるだけ。
僻地のなかのさらに僻地。
東側の広大な更地がその感を強めている。
将来的にはなにか建物が建ったりするのだろうが、とりあえずは首都高晴海線を作るんだろうな。
(2006年3月記)

臨海副都心・有明(東京ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート)

2006-07-23 12:24:36 | Weblog
東側、有明方面へ歩く。
パレットタウンを過ぎ、あけみ橋を渡る。
運河に面して東京ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾートの工事現場。
眼前に運河と臨海副都心、その向こうに東京の街並みが広がる。
リゾートホテルの立地としては申し分がないだろう。
しかし、ということは臨海副都心は近場リゾート地でしかなかったということになるが。
(2006年3月記)

臨海副都心・台場(ホテルグランパシフィックメリディアン)

2006-07-22 12:44:53 | Weblog
フジテレビの東側、ホテルグランパシフィックメリディアンがたつ。
向かいにはホテル日航東京(塔状の建造物の高さを含めると高層ビルなのだが)。
ちょっと離れるが、有明には東京ベイ有明ワシントンホテル。
近場リゾートとしてのホテルの機能を果たしている。
周囲には、変に賑やかな遊び場と、そして広大な更地がひろがる。
なんかリゾートホテルに宿泊しているという雰囲気がするんじゃないかな。
そんな意識はしないだろうが。
(2006年3月記)