山形の過去、現在、未来

写真入りで山形の歴史、建物、風景を紹介し、併せて社会への提言も行う

浅井三姉妹でなく最上三姉妹(6) 竹姫(2)

2011-02-28 18:16:30 | Weblog
竹姫については氏家尾張守光氏の妻であり、また最上家改易とともに氏家夫妻は長州の萩藩にあづけられたことだけが知られているのみで、彼女自身がどのような人物であったかまでは一切知られていない。
 それでも元和8年(1622)の最上家改易まで竹姫と氏家光氏の夫妻が日常どこに住まいしていたかは城下絵地図により知ることができる。
 それによると山形城三の丸内で、二の丸東大手門のすぐ手前が夫妻の屋敷であったようだ。そこは現在は元の県立中央病院の跡地となっている。その屋敷の広大さは他の家臣たちの屋敷の広さをはるかに凌いでいる。※上の写真参照
 現在浅井三姉妹の末娘の江姫を主人公としたNHKの大河ドラマ『江』が放映されており、彼女は3度結婚し、その3度目の夫が二代将軍の徳川秀忠であるが、最上三姉妹の末娘と思料される竹姫についても「3度の婚姻」説が伝えられている。
 その3回の婚姻の相手とはすべて氏家尾張守(先代)の3人の息子とされている。
 その説の主は山形市の郷土史家の草分けとも言われる故KK氏であり、そのうち2名が駒姫の菩提寺である専称寺の住職経験者(還俗者)というのである。それによれば、先代氏家尾張守には3人の息子があったが、長男も次男も竹姫と結婚して死別している。しかし、最上家系図に記された氏家尾張守(光氏)は成沢道忠の息子で先代の氏家尾張守の養子となったのであり、先代氏家尾張守(守棟)の息子が戦死したため養子になったというのが正しいと思われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする