『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

学年5位、へこまないように

2021年09月24日 22時00分35秒 | 塾の風景

連太朗、夕食のパンをかじっているところに個票持参・・・学年5位。

「残念やったな、次は1番か2番にしてね」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱点教科をどうしのぐ

2021年09月24日 20時41分25秒 | 塾の風景

祐が期末試験の個票持参。5教科総合で19点上がっただけ、それもあって顔色が良くなかったのかな。

まず、平均点が前回の中間試験の321点から今回は306点と15点下がっている。さらに得点の内訳が一変している。前回の中間は理科と社会と国語で稼いだ359点だが、今回は前回平均点以下だった英語と数学を平均以上にしての得点。夏休みに祐には自由時間、英語と数学にシフトして勉強させてきた。前回は平均点より12点低かった英語が今回は平均点を7点上回り、11点低かった数学は今回平均点を16点上回った。ことに数学の観点別評価、100点中70点を占める知識技能では前回は43点だったが今回は64点。これは基本的な問題の完成度が上がったということ。

400点が取れなくてへこんでた気配はあるが、これで後期中間で400点以上取れる可能性が高まった。へこんでいる暇はないのだ。

楓乃が苦手意識を持つ数学。

今日の数学でミス2・・・しかし1問は解けない。100点を取らせたく問題だ。まあ勇人は解いてきたが、なにせガチの理系だ。勇人のように楓乃を理系で育てる気はさらさらないので、難問はいらない。解ける問題を着実に解く。中間試験まであと6日、なんとか間に合うか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久居中、中間試験実施

2021年09月24日 16時58分42秒 | 塾の風景

午後に塾に戻る。さっそく浪人たちの諮問試験が続く。百音が英単語2枚と日本史1枚、泰紀は英単語1枚。少しおいて高校生たちがやって来る。凛太朗から始まり羽優へ。

延々と英語と日本史をさせるつもりだ。ともに国語に難があるのは分かっている。それは大西君(岡山大安寺れいめい塾塾頭)に委ねる。俺は俺にできることを徹底してするだけだ。

悠人がやって来た。久居中は中間試験を実施する。10月4日スタート。

その悠人、夏休み明けの実力試験の個票を持参。・・・学年1位。こりゃ連太郎の成績が気になってきた。あまり差がつくと落ち込むかな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵站

2021年09月24日 12時42分56秒 | Weblog

兵站。

近いうちに中国史に入るはずやしな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992.10.27ケーキ投げ大会!

お知らせ

津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メールまたはお電話で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。